gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

外国人留学生  

2024-04-12 10:06:28 | 文化

>ftn    >ftn-fashon trend news    >外国人「このままじゃ日本はダメでしょう!」【義務教育】への疑問に->日本人「ハッとした」「納得」   >ftn-fashion trend news によるストーリー・14時間・  

>日本には、世界に誇れる良さがたくさんありますよね。   

>海外から褒められて注目される度に誇らしい気持ちになりますが、なかには残念に感じてしまうこともあるようで......   

>筆者の知人が学んだという、日本の教育に関するお話です。   

>海外留学の経験からホストファミリーに   

>私と夫は、ホストファミリーとして外国人留学生を受け入れる活動をしています。   

>始めたきっかけは、私も夫も海外に留学した経験があったこと。   

>慣れない海外で不安いっぱいだったなか、ホストファミリーが優しく温かく迎え入れてくれたことが心強かったのです。   

>「勇気を出して日本に来てくれた学生の力になりたい」   

>そう思った私たちは、数年前からこの活動を始めました。   

>これは、そんな私たちが初めてホストファミリーとして受け入れた、カナダ人留学生のお話です。   

>なんとか外国人留学生の力になれそう!   

>彼は1か月の短期留学で日本にやってきました。   

>「慣れない環境でも我が家では少しでも落ち着けるように」   

>そう考えていた私たちは、受け入れることが決まってから、英語を猛勉強しました。   

>元々英語力には自信があったものの、ネイティブとも滞りなく話せたらいいなあと思ったのです。   

>留学初日、緊張してカタコトの日本語を話す彼を英語で出迎えると、彼はびっくり!   

>「基本的には、日本語で話そう」   

>「でも分からないことや不安なことがあったらすぐに英語で話そうね」   

>そう伝えると、ほっと安堵した表情を見せる彼に、夫婦で勉強して良かったと安心しました。   

>充実した留学生活を送っていた様子だったが...  

>それからは、基本的に留学生とも日本語で話すように。   

>彼が分からない言葉があればその都度英語で伝え、日本への理解が深まるよう接しました。   

>彼も、充実した時間を送れているようで安堵していたのですが......   

>ある晩、彼が急に「日本人はこのままじゃダメだと思うよ!」と難しい顔をして言ってきたのです。   

>何のことか分からず、訳を尋ねてみると......   

>英語の義務教育についてハッとさせられた!   

 

そうですね。日本人は外国語が下手ですからね。  

 

>「日本人は義務教育で英語を習っているのに、全然話せていない」   

 

必要な勉強は真の勉強になりますね。わが国では英語の教育は本当の必要性がありませんね。序列競争の単なる手段として利用されていますね。    

 

>「学べる機会はしっかりあるのにもったいない」   

 

そうですね。使う機会がまったくない。日本人は英語の世界を努力して隔絶させていますね。      

 

>日本人の多くが日本語しか満足に話せないことを、彼は不思議に思ったようでした。  

 

そうですね。英会話は日本では実用がないですからね。    

 

>確かに学生時代を思い返すと、英語を勉強したといっても文法的なものばかり。   

>英会話はほぼ習得できませんでした。   

>そのうえ日本は島国。   

 

そうですね。義理と人情は日本語でないと発想できませんね。   

 

>外国語に触れる機会自体も多くはありません。   

 

我が国の ‘漢字かな’ は世界中何処の国に行っても通用しない。特にローマ字 (alphabet) の代わりに仮名を使用することには害毒がある。仮名漢字表記による学習で自分は世界に通じていると思い込む。だが、これは事実ではない。勝手な解釈により世界に関する独りよがりの解釈は避けられない。私は宿泊先のアメリカ人の名前は知っている。しかし、その綴り方は分からない。つづり字を考えることのない日本人の記憶方法だからである。このような文盲に近い体験の仕方では外国人との文通もできない。地図を見て探すことも難しい。かな書き英語が我が国民の国際化を果てしなく遠ざけているということができる。  

 

国語の勉強は読み書きの練習である。ところが、日本語の仮名漢字表記は難しい。特に漢字の字形と音訓の習得に月日を費やし、目的の勉学の成果が遅れている。私の知人に '〇〇健' という名前の人がいる。彼は周りの人から 'タケちゃん' とか、'ケンちゃん' とか呼ばれている。'一体どちらが本当なのか' と私が尋ねると、彼は 'どちらでも良いのですよ' と答える。'でも、戸籍ではどうなっているのか' と尋ねると、'戸籍にはフリガナがありませんから、どう読んでも良いのですよ' という答えであった。これを '日本人の自由' というのであろうか。'あるべき姿' の追及がない。とりわけ漢字圏以外の国から来た外国人には日本語の漢字は難しい。日本語をローマ字表記にすれば彼らもたちどころに日本語を読めるようになる。能率の良い言語の習得には音読が欠かせない。読み書きが自由になると一人前の大人として活躍できる。筆記試験でも真の実力が発揮できる。外国人の能力に関してより公平な評価をする社会が我が国内に実現する。ぜひローマ字表記を法制化してもらいたい。ローマ字表記を仮名漢字表記と対等な地位にしてもらいたい。日本語をローマ字表記と仮名漢字表記の二刀流表記の国にすると良い。         

 '為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり'  上杉鷹山 (うえすぎ ようざん)            

 

>留学生曰く、「外国語を学ぶと視野が広がる」「学べる環境は整ってるのに」とのこと。   

 

そうですね。日本文の中の外来語をローマ字綴りにするだけでも違いますね。     

 

>そんな彼の故郷であるカナダは、《人種のるつぼ》と呼ばれるほどの多民族国家。   

>そのため、他の文化や言語に触れる機会が多いのです。   

>「鎖国化せずにもっといろんな言語を習得したらいいと思う」との彼の指摘に、思わず納得した私たち。   

 

そうですね。わが国は外国人の移民を厳しく制限していますね。これは他の文化や言語に触れる機会を制限していることに繋がりますね。   

 

>それからは、世界各国から来る留学生たちと、英語だけでなく彼らの母国の言語でも話せるよう日々勉強しています。   

>※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。   

>ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。   

>ltnライター:一瀬あい   

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿