本八幡 日々の記録

最近、落ちるまで飲めない!?

2019年9月12日 (木)きゅうりの叩き 油淋鶏

2019年09月13日 | 料理・レシピ・食べもの

 今夜は、きゅうりの叩き、油淋鶏に加えて、北陸物産展で買ったもの。





 白えび天ぷら。
 





 油淋鶏。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月12日 (木)船橋の美容院→成城石井→船橋東武 「北陸物産展」 まるたけ蒟蒻 物産展愛

2019年09月13日 | 日記

  美容院に注文していたシルバートリートメントを受け取り、成城石井で生姜10倍のジンジャエールを買う。












  生姜だ〜。風邪気味なときには最適だな。
  体温が上がる感覚がある。
  カクテルのベースとしてもいけるぞ。

  その後、「北陸物産展」。
 













 「白えび屋」で「白えび天ぷら」と手前に見える「タラの芽の天ぷら」の詰め合わせパックを買おうとしていたとき、「タラの芽」に関して「国内製造」という記述があった。

 「国内製造」?
 こうゆう場合、「富山産」であるとか「国産」とかの表現をするはずだ。

 疑問に思い売り場のスタッフに質問をしてみた。
 少しキョどっていたが、「中国産」であることを認めた。
  理由づけが、「国内産は高いから」だそうだ。



  物産展でありながら、あたかも国産であるかのようにして中国産を売るってどうよ。

  物産展の意義ってなにさ。
 「物産展」というイベントにおける利益の追求ではないはずだ。


  帰宅してから船橋東武に電話をし、物産展の責任者に、上記の行為は虚偽表示や品質誤認の疑いがあるけどどう思いますかと。
  で、善処をお願いし、後で確認しにいくからな、とナニワ金融道の名言、「見つからなんだら すべてが許される」わけおまへんやろ的ダメ押し。



 ペナルティとして 「白えび屋」の物産展への出店は禁止したほうがいいかもね。
















【追記】
 まるたけ蒟蒻の「生刺身こんにゃく」を食べてみた。
  今までに食べたものとは比較にならないほど旨い。

  しいて言えば、美味しい葛餅。
きな粉をかけて出したら間違えるな。
  北陸物産展に来る楽しみが増えた。






 買いました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月11日 (水)退院 病院食ご披露

2019年09月11日 | 料理・レシピ・食べもの

  とりあえず、昨日の昼食、夕食と今日の朝食を晒してみる。
 
  治療前ということで、昼食は温めた食パン二枚、ジャム、バナナ半分、小さい牛乳。
 そういえば、去年のときもほぼ同じだったかな。

 「納豆禁」は抗凝固薬の効果を弱めないため、「アボカド禁」は、知り合いがやっていたメキシコレストランで、残りもののアボカドをガフったときに「帯状疱疹」が出たというネタを話したら「禁」になった。




 夕食。
  「おにぎり」なのは、点滴をしていてもご飯を食べやすくするための配慮。

 フォークやスプーンもそう。












 朝食。












  病院食は味が薄くて美味しくないという話を聞きますが、それは、普段味の濃い外食を摂りすぎだと思うな。




  室内温度が低すぎて、ペラい掛け布団では寒く、また、左手点滴で動かせないしで寝不足だな。

  帰りはタクってサクッと帰る。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月11日 (水)本八幡 茶寮 煉 抹茶くずねり

2019年09月11日 | 料理・レシピ・食べもの


  医療センターからの帰り道、「茶寮 煉」で「抹茶くずねり」を買う。


  美味しい。
 写真は引用イメージ。





  ココイチのロカボカレー、とんかつトッピング、イチカラ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年9月10日(火)検査入院 東京ベイ浦安市川医療センター 【追記あり】

2019年09月10日 | 健康・病気・薬
 
  二ヶ月ほど前に予約していた検査入院。
  一年ほど前にした2回目の心臓カテーテル治療の経過状態をみるため。
 一泊の予定。
【追記】 治療は、3時30分頃から約一時間。
 検査の結果、1年前にステント治療した三本の動脈のうち、一本のもののステント部分が20%ほどにとっても狭くなっていたことが分かる。
  悪くなる確率は5%であったのに見事に当選。 検査に続いて治療。 

 狭くなってしまったステントにバルーンを挿入して拡張する治療。
 検査後、治療を開始する前、手術台上で目を瞑っていたら、肩をトントンと軽く叩かれた。
何だろうと思って目を開けたら、外来の担当医が来ていて、「一箇所狭くなっているところがあるので、拡げる治療をするからね」的なことを言って出て行った。
  外来診療の途中で来てくれたんだな。
 この先生に求められたら許そうと思う。



  右手首は、過去二回の治療のために硬くなっていたらしく、左手首でやり直し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする