FA宣言をしていた西武の豊田投手が巨人に入るようです。
前回日本一の時の河原を除くとほぼ毎年のようにストッパーに苦しんでいた巨人にとっては、まさにうってつけの選手、といえるでしょう。ここ二年、負傷などもあってやや精彩を欠いた数字に終わっている彼の獲得に対しては色々疑問の声もあるようですが、おそらくまだやれるだろうと私は思います。
ただ、仮に豊田投手がすんなり抑えに定着した場合、どこで使われるのか微妙なのが自由獲得で入ってきた福田投手。これまたアマ球界屈指の抑え専門の投手であっただけに、最初からそこで使うものと思っていましたが、豊田獲得で宙に浮いてしまった感があります。
もちろん、中継ぎで使えばいい、ということにひとまずなるのでしょう。しかし、正直、競った展開での中継ぎは抑えよりプレッシャーのかかるものだと思います。ストッパーは基本的に9回1イニング、ランナーのいない頭からの出番となりますが、中継ぎはそうはいきません。ランナーもいるかもしれませんし、どの場面で出て行くのかタイミングをつかみにくい。
広島の永川投手や小林幹英投手などの例から、新人でもストッパーは務まるでしょう。が、新人一年目からセットアッパーとして不動の地位を築いた投手は中々いません(思いつくのは中日の岩瀬投手くらい)。
となると、福田投手はどうなるのか。
元々ノーコンとか言われているだけに、あるいは一年目は矯正にあてるというのでしょうか。で、たまに一軍に帯同させて球界屈指のストッパー・豊田の良さを学ばせる。それなら福田・豊田獲得が理解できますが、はっきり言って巨人がそんなに長期的な物の見方ができるとは思えません。辻内ですら先発陣の一角に入っているわけですし。
豊田投手が固定され、福田投手が迷える新人年度を送る可能性はかなり高い、そういう風に見ます。そうなると、結局「FAで獲ってくる選手がドラフト上位指名の選手の出番すら奪ってしまう」ということになるのでは。
巨人を戦力外になった清原選手はオリックスとの交渉を希望したのだとか。
要は他に手を挙げる球団がいなかったということですね。
ま、やむをえないでしょう。何せ清原というネームですから、まさか代打として使うわけにはいかない。使うならスタメンで、しかも一塁オンリー。こうしたバリエーションの狭い起用法を強いられる上に年齢、負傷の多さ、高年俸が加わるわけですから、他球団にとってはリスクが大きすぎたのでしょうね。たとえ人を集められる選手であっても。
本人にとっては不本意でしょうが、これも妙に派手ぶったりした彼自身の問題によるものですから仕方ありません。
そもそも、何故に彼はパワー至上主義に走ってしまったのでしょうか。元々パワー不足というわけでもなく、技術とバランス良く結合していたはずなのに。パワーをつけることで弱点とされていた内角攻めを克服できると思ったのでしょうか? ただ、内角に強い選手なんて中々いませんし、少し制球が狂えば清原はそれをホームランにしていたはず。
パワーをつけすぎた結果、体が必要以上に硬くなり、負傷が増えて、より選手生活が短命になりそうな状態になったのですから、まさに逆効果以外の何者でもなかったのではないでしょうか。
と、偉そうなことを言いましたが、元々PL学園時代に甲子園の舞台で清原のカリスマ性のようなものに魅せられた私、まだまだ期待している部分もあります。
心機一転、オリックスで頑張って欲しいものです。
前回日本一の時の河原を除くとほぼ毎年のようにストッパーに苦しんでいた巨人にとっては、まさにうってつけの選手、といえるでしょう。ここ二年、負傷などもあってやや精彩を欠いた数字に終わっている彼の獲得に対しては色々疑問の声もあるようですが、おそらくまだやれるだろうと私は思います。
ただ、仮に豊田投手がすんなり抑えに定着した場合、どこで使われるのか微妙なのが自由獲得で入ってきた福田投手。これまたアマ球界屈指の抑え専門の投手であっただけに、最初からそこで使うものと思っていましたが、豊田獲得で宙に浮いてしまった感があります。
もちろん、中継ぎで使えばいい、ということにひとまずなるのでしょう。しかし、正直、競った展開での中継ぎは抑えよりプレッシャーのかかるものだと思います。ストッパーは基本的に9回1イニング、ランナーのいない頭からの出番となりますが、中継ぎはそうはいきません。ランナーもいるかもしれませんし、どの場面で出て行くのかタイミングをつかみにくい。
広島の永川投手や小林幹英投手などの例から、新人でもストッパーは務まるでしょう。が、新人一年目からセットアッパーとして不動の地位を築いた投手は中々いません(思いつくのは中日の岩瀬投手くらい)。
となると、福田投手はどうなるのか。
元々ノーコンとか言われているだけに、あるいは一年目は矯正にあてるというのでしょうか。で、たまに一軍に帯同させて球界屈指のストッパー・豊田の良さを学ばせる。それなら福田・豊田獲得が理解できますが、はっきり言って巨人がそんなに長期的な物の見方ができるとは思えません。辻内ですら先発陣の一角に入っているわけですし。
豊田投手が固定され、福田投手が迷える新人年度を送る可能性はかなり高い、そういう風に見ます。そうなると、結局「FAで獲ってくる選手がドラフト上位指名の選手の出番すら奪ってしまう」ということになるのでは。
巨人を戦力外になった清原選手はオリックスとの交渉を希望したのだとか。
要は他に手を挙げる球団がいなかったということですね。
ま、やむをえないでしょう。何せ清原というネームですから、まさか代打として使うわけにはいかない。使うならスタメンで、しかも一塁オンリー。こうしたバリエーションの狭い起用法を強いられる上に年齢、負傷の多さ、高年俸が加わるわけですから、他球団にとってはリスクが大きすぎたのでしょうね。たとえ人を集められる選手であっても。
本人にとっては不本意でしょうが、これも妙に派手ぶったりした彼自身の問題によるものですから仕方ありません。
そもそも、何故に彼はパワー至上主義に走ってしまったのでしょうか。元々パワー不足というわけでもなく、技術とバランス良く結合していたはずなのに。パワーをつけることで弱点とされていた内角攻めを克服できると思ったのでしょうか? ただ、内角に強い選手なんて中々いませんし、少し制球が狂えば清原はそれをホームランにしていたはず。
パワーをつけすぎた結果、体が必要以上に硬くなり、負傷が増えて、より選手生活が短命になりそうな状態になったのですから、まさに逆効果以外の何者でもなかったのではないでしょうか。
と、偉そうなことを言いましたが、元々PL学園時代に甲子園の舞台で清原のカリスマ性のようなものに魅せられた私、まだまだ期待している部分もあります。
心機一転、オリックスで頑張って欲しいものです。