川の果ての更に果てに

Svensk,Danmark,Norges,Suomen応援ブログ

ヴィッセル降格

2005-11-20 21:00:56 | サッカー
泥沼ヴィッセル神戸、遂に降格が決定してしまいました。
まあ、降格するだろうことは開幕8試合くらいの段階で予想できましたが、すんなりと決まってしまいましたね。

降格の要因は色々あるかと思いますが、結局どういうチームを作りたいのか、明確な方向性が見えなかった部分が大きいですかね。もちろん、戦力獲得の際のスカウティング不足も大きいでしょう。イルハン獲得の失敗などはその最たる例でしょう。当人に罪はありませんが、カズの獲得も実績重視でいくのか、若手に切り替えるのかの部分を曖昧にさせてしまったと思います。
三木谷氏のオーナー就任も強化させるどころか、むしろ混迷させてしまった感がありましたね。情熱があったことは認めますが、それだけでは…。金の使い方も中途半端でした。いっそアブラモビッチのように惜しまず使っていれば…。
ユニフォームを楽天カラーのクリムゾンレッドに替えてダメになったのは三木谷氏にとっては嫌な暗示なのではないでしょうか。

ただ、中途半端に無駄なアガキをして混迷しつづけるよりかは、いっそさっさと降格してしまった方が次への切り替えという意味では楽かもしれません。どうせ来年はJ2ですから、これからの試合はかなり楽に戦えるでしょう。使うつもりのない、あるいはその場凌ぎに獲得した外国人やベテランは捨てて、これからのヴィッセルを担う選手達に残り試合を任せればいいと思います。

個人的には、これからというにはすでにトウがたった気がしますが、和多田選手に頑張ってほしい。ちんまりしたスピード重視のFWか、色々できるけど器用貧乏なFWが多い中、彼の規格外のパワーはやはり言いようのない魅力があります。
というか正直、あのロングスローだけでも代表に入れていいんじゃないかと思ったりしますし。守るために走ることと、シュート外すことなら、誰にでも出来るわけでして、スローインがセットプレーになるというのは個人的にはすごく捨てがたいんですけどねぇ。
パワー系選手の宿命か負傷が多く、また他にいないタイプだけに監督が起用法を見つけられなかったという部分はあると思いますが、J2なら試合に出られるでしょうし、遅咲きの花を今からでも咲かせてほしいと思います。

昔私が勝手に作った和多田応援歌を最後に紹介。早大校歌『都の西北』で

浪速の西北、神戸のピッチに
そびゆるFW、日本の希望
和多田がゴールの、形を知るや
強烈右足に、超ロングスロー
現世(日本)を忘れる、パワーと強さ
輝く和多田が 行く手を見よや
和多田、和多田、和多田、和多田、和多田、和多田、和多田♪

和多田選手と早稲田大学の許可は取り付けておりませんのであしからず。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます (らいおねる)
2005-11-21 08:18:09
今年は粘りのない、つまらない試合ばかりでしたね。

今の実力では降格も仕方がないと思います。

とにかく早く次期監督を決めていただきたいですね。

そして、しっかりと練習して欲しい。

来年も応援しに行きますよ!



返信する
>らいおねる様 (川の果て)
2005-11-21 09:11:03
そうですね。最初つまづき、一度も浮上の気配すら見せずに降格してしまったのはファンとしては悔しいでしょうね。最終節は敗戦ながらも意地を見せてくれはしましたが、そこに至るまでの経緯が悪すぎました。

川崎Fのように、J2で戦力整備をやり直して、浮上のきっかけを掴んでほしいですね。
返信する
J2でも苦労するかもしれませんよ (cap@創難駄クリキンディーズ)
2005-11-21 18:05:05
方向性の欠如がヴィッセル低迷の大きな原因だと僕も思います。



しかし、この部分↓に関しては、疑義を挿みたいです。



>どうせ来年はJ2ですから、これからの試合はかなり楽に戦えるでしょう。



それはどうだかわからないと思いますよ。

J2下位チームは格上に対する時はガチガチに守ってカウンター狙いなので、強引にでもこじ開けることができる攻撃力が必要ですし、J2上位チームにはJ1下位相手に良い試合できそうな(つまりヴィッセルには手強い)チームもありますよ。



と、入れ替わりになる(予定)の福岡の人間として申し上げておきます。
返信する
>cap@創難駄クリキンディーズ様 (川の果て)
2005-11-21 18:24:10
コメントありがとうございました。

ご指摘の件ですが少々誤解があるようです。

「来年はJ2ということですから、今年の残りのJ1での試合を結果を気にせずに楽に戦えるという意味で」申したつもりでした。だから来年にそなえて若手とか期待できそうな選手を結果度外視で使えますねということで。

ただ、ご指摘のような誤解を与えかねない表現であることは確かで、残りの試合をと表現すべきだったとは思います。



J2が甘い世界でないことは近年の熾烈な戦いを見ていれば分かることです。ただ、余剰戦力を省いてじっくりと腰を落ち着ければいい選手も多いですし、1年で戻れる可能性は高いのではないかと思います。
返信する
ヴィッセルはどうなる? (kiryoku)
2005-11-21 19:22:51
コメント・TBありがとうございます。



サッカーはあまり詳しくはないですが

「欧州ですと転落すると途端に財政難になり主力放出、さらに悪化という負のスパイラルに陥ることがありますが、日本だとそこまで酷くはならないですからね」ようですね。



ただどうなんでしょう??

一部情報によれば神戸は2部降格で

予算が現在の23億円から10数億円前後まで

削られるとのことですし(もっとも三木谷

社長がもっと出すと言えば出せるのでは

あるのでしょうが・)、J2降格で三浦や播戸

あたりを放出せざる得ない状況ができた

ような気がしますよ。それに

応援するチームが強い熱く、弱いと

冷めやすい神戸のファンがどう反応するか?

神戸に住む人間としてそう思いますよ。



かってプロ野球のオリックスブルーウエーブは

優勝した1996年に観客動員180万にだったのが、

イチローや田口と言ったスターが抜けたのに加えて成績も下がりべべだった2003年には120万にまで減ってしまったのですよ。(2004年には

ファンサービスの向上などで150万まで回復しましたが)



スターの放出、さらに成績悪化で

神戸においてオリックスと言うチームが

見放されてしまいつつあったということです。



なんかヴィッセルがそれと同じような

状況に近くなっているような気がして

ならないですね。



返信する
解りました (cap@創難駄クリキンディーズ)
2005-11-21 20:42:33
どうせ来年はJ2ですから、これからの試合はかなり楽に云々の件、理解しました。



確かに、J1での残り試合を有意義に使うべきでしょうね。

逆に早々とJ1昇格とJ2優勝を決めた京都パープルサンガは、残り試合で若手を試したりしてますしね。



ただ、ヴィッセルの現監督も解任が決まってるので、じゃあ今後は誰がどういう基準で試したり評価したりするのか?って問題はやっぱりあると思います。



それに、個人的にはやっぱり一年でカムバックは難しいと思いますよ。

甲府・仙台・山形・札幌あたり(まだこれらのチームも今年J1昇格の可能性はありますけど)には、神戸は簡単には勝てないんじゃないかなあ。

ま、やってみなけりゃ判りませんから、来年のJ2にも注目しておきたいと思います。
返信する
コメントありがとうございます (川の果て)
2005-11-21 21:08:20
>kiryoku様

予算については、詳しく調べてはないですが、10数億ならJ2ではかなり大きいレベルだと思いますよ。去年2位だった大宮が12億円で、最低の鳥栖は4億円だそうです(愛媛が加入すれば最低を更新するかもしれませんが)。湘南、山形は6~7億円くらいという話を聞きました。それでも山形は上位にいますからね。



確かにオリックスのことを考えると、ファンの冷めやすさは不安要素ではありますね。

おそらくチケット代は安くなるでしょうから、序盤戦で好調ならば「J2だけど勝ってるから見に行こか」となるでしょうが、出だし躓くと…

こればかりは何とも言えません。



>cap@創難駄クリキンディーズ様

確かに来季のスタッフが決まっていないので、試すのも難しいですね。残すつもりの選手達をとりあえず出してみるしかない、ということになるのでしょうが。



来季すぐに昇格できるかどうかは序盤でJ2のリズムを掴めるかにかかってるでしょうね。今年もそうですが、とかくJ2は混戦になるので序盤大崩れせずにまずは慣れる。そのうえで的確な補強ができれば中盤以降伸びることができると思います。

…まあ、的確な補強ができるなら、そもそも降格したりはしないでしょうが。
返信する
Unknown (kiryoku)
2005-11-22 17:56:36
予算は確かに神戸はJ2においては上位に来るようですね。なんでも今年は京都の予算が突出してたようですが



http://www.daily.co.jp/soccer/2005/11/16/194689.shtml



ただ予算はOKでも使い方がね・・・

「金さえだしゃ強くなる」じゃあるまいし...

野球でもサッカーでもこんなのが見えるんだよな

楽天は・・・

田尾監督が解任される前にも

来年は金を出すから来年こんな成績だったら

容赦せんぞみたいなかんじでしたから。



それに意外と[たくさん

金を出して強くなった例]は意外と少ない気が・・私がぱっと思い浮かぶ範囲ではですが・・

阪神とチェルシーぐらいかな。

(チェルシーは大赤字だけど強いということ

らしい)

その逆は今の巨人と初期のダイエーホークスとか

・・・
返信する
>kiryoku様 (川の果て)
2005-11-22 18:40:45
責任逃れな言い方ですが、フロントがお金をどう使うかに関しては何とも言えません。

野球とサッカー、双方で失敗したことで三木谷氏と楽天が軌道修正することを期待するしかないでしょう。



たくさんお金を出して強くなった例は沢山あります。

サッカーだけに限りますけれど、例えば、

①ご指摘にもある最近のチェルシー。オーナーのアブラモビッチが数百億と投資しました。

②それ以前のマンチェスター・ユナイテッド。世界でも指折りの金持ちクラブですが、昔はユナイテッド価格といわれる高額移籍金が存在しました。

③80年代半ば以降のACミラン。当時2部にいたミランを現首相のベルルスコーニが買取り、スター選手を揃えて現在の地位を築きました。

④世紀末のラツィオ、ローマ。どちらも身の丈を超えた額を投資し(ローマは中田に30億+年俸数億を払ったはずです)、とりあえず優勝はしました。その後、サッカーバブル崩壊で急激に衰退しましたが。

的確な投資さえできるのであれば、お金は沢山あった方がいいと思いますよ。もちろん、失敗すれば高額選手が無意味に大勢いて、内紛とかの元にもなるんですけどね(最近の巨人はそのいい例だと思いますが)。
返信する