川の果ての更に果てに

Svensk,Danmark,Norges,Suomen応援ブログ

遺跡と一体化

2006-09-18 22:34:06 | 日々のニュース
アニメなどでは古代遺跡を追手から逃げ延びる主人公が抜け道を見つけてそこから出て行ったり、あるいは置かれてある石像に扮したりして逃げ延びるというシーンがありますが。
本当にやってしまったのがいたようで…

ドイツ人美術学生、西安の兵馬俑に扮するも御用(ロイター)

まあ、記事を見る限り逃げ延びるために扮したというよりは最初から扮する目的で忍び込んだようですが…
それはそれで一体何をしたかったのかよく分かりません。まあ、兵馬俑が大好きで自分がなりきれるという自信があったのか、あるいは警備兵をごまかしたいという茶目っ気だったのでしょうけれどね。いずれにしましても、このドイツ人は26歳とのことですが、相当童心に満ち溢れた人のようです。
中国は銃殺刑が世界で一番多い怖い国であるということを認識していなかったのでしょうか。

ちなみに兵馬俑、というか始皇帝の墓にはまだまだ掘りおこしていない部分もあるそうですし、当然抜け道があるらしいなんて話もありますけれど、多分入ることができたら二度と出ることはできないでしょうね。

世界遺産というと、文化庁は世界遺産に登録のための候補地の公募を募集しているということで。日本には世界遺産候補地がないのかと馬鹿にされてはいけないという認識が文化庁に思われているようですけれど、私は無理に何かを世界遺産に売り出さなくてもいいのではという気もするんですけれどね。
そういえば、富士山を世界遺産にしようというCMがこの間、国立で(清水の主催ゲームだったので)放映されていましたが、その時に「皆様、あれが世界遺産になるには何かが足りない富士山でございます」ということをやっていましたね。あれは個人的に少しウケました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(´゜ω゜):;*.':;ブッ (ゼシカ)
2006-09-19 02:29:12
マンガのようにはうまくいきませんよね。

それをやってくれたのにぶったまげました。

それと富士山の

「世界遺産になるには何かがたりない富士山」にかなりうけてしまいました。

(☆→ˇ艸←)ププッ 
返信する
>ゼシカ様 (川の果て)
2006-09-19 10:49:46
世の中色々な人がいるなと知りました(笑)

富士山のCMは結構面白いですよね。外国にとっては日本の代名詞の一つなわけですし、選んでくれてもいいような気もしますが。
返信する
こんにちは (フォルテ)
2006-09-19 15:40:59
リンク先の記事によると、見つかるまでの数分間まばたきもしなかったって・・・!

なりきってたんですねー。

やってみたいとは思いますが、本当にやっちゃったんですね。



文中リンクさせて頂きましたー。

が、記事とは関係無いデス。
返信する
>フォルテ様 (川の果て)
2006-09-19 16:58:31
そこまでして何を求めていたんでしょうか。私にはさっぱり分からないです。

おそらく常人にははかり知れない偉大なる挑戦ではあったのだろうと思いますが…



全員集合おめでとうございます。
返信する