おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

退化?進化?

2019-08-31 21:40:28 | 日記

この間からのマリィの道楽。このお姉さん、先代のモモさんと比べて水浴びが大好きなようだ。去年まではそうでもなかったようだけど、現在はこの通り。毎日どっぷり水につかって気持ちよさそう。おなかはずっぽり、浮力でも感じているのか。先日の社長のイラストでもあったように、もうカバですね。犬も太るとカバに進化?するのか。確かに、足がすでに短く退化?し始めているといったらそういえる。下のはGIFでつないでみた。

先日の社長のイラスト、再アップ。水が深ければこんな感じでいけるかも。


ミニのオイルは?

2019-08-29 16:58:13 | 車の話

社長のBMWミニクーパの車検費用のうち結構な部分をオイル代が占めているようだ。そのうち、エンジンオイルはいろんなグレードがあって、車検屋さんから「今の提案しているのは外国製でいいものです」のでダウングレードすれば安くなりますよ。という提案。なので、エンジンオイルはどうするか考えてみた。世間で言われている、安いオイルをこまめに買えるか、高いもので長く使うか、どちらがいいか悩んで、いろいろ調べた。

ある情報筋から聞いた話。そこの情報では安いオイルはエンジンはきれいにならずオイルがきれいになるという表現をして、「絶対にいいオイルを使え」が正解だといっていた。このことは、車屋さんも結構誤解していることも多いらしい。

いいものはオイルが汚れるのは汚れるけど、それはエンジンがきれいになっている証拠だという。そりゃそうやね、オイルがきれいなままだとエンジンが汚れが取れてないということか。

で、結局いいものにしよう。古い、古いエンジン積んだかわいいかわいいミニちゃんだから、すこしはいいものでメンテしてあげよう。

かわいい、かわいいミニちゃん、社長曰く。まだまだ、長生きしてね。ただいま16年目(不思議に実働12年)、走行距離約4万キロ。主な最近のメンテは天井張り替え、エアコン交換、タイヤ交換、フロント アッパーマウントブランケットひび割れのため交換。その他諸々、販売店で消耗品は取っ替えたみたい。当方でしたのはタイヤ交換、フロント アッパーマウントブランケット交換で計10万円程度、そのほかはすべて販売店負担のリストア作業?

 


マリィの噛み噛み

2019-08-28 21:50:48 | 日記

マリィの昔、といってもほぼ今と変わらぬデブ盛り。で、かみかみ好きなようでいろんなものを噛んでいるマリィのお写真集めてみたけど。

これは、どなたかのあれです。

これは、コーギーのぬいぐるみですよ。

お祭りの紅白のひもも噛んでしまうのよね。

これはなんだ、ペットショップで買ったなにかのアキレスかなにか。食べた後が気持ち悪いすがたになるので、これはいやだった。

まだ、手術する前のきれいなおなか。この頃も立派なおなか、

これは、単なるおやつ。なんだろう。小さい頃から、アキレス系の堅いもの大好き。

とりたてて、なにもない日だったので、最近あまり載せていなかったマリィの画像でも。

 


もう、カバです、マリィさん

2019-08-26 21:37:47 | 日記

夏はまだまだ続くでマリィさんは最近こんな状態。もうカバでんがな。

この前のぼけぼけでとった画像。実写版。

というわしは、昨日もいっていたように出張で広島まで往復。すこし暇があったので高速とおらず、一般道を180km往復。結局往復8時間くらい運転。バカでした。疲れた。


明日は出張

2019-08-25 21:51:44 | 日記
明日は久しぶりに、たぶん二年ぶり?三年ぶり?もといた広島の会社にいく。昔の同僚はほぼいないかも。でも、懐かしいから、懐かしい。変な言葉かもしれないが懐かしいから懐かしい。当地から三時間くらい、往復六時間運転がんばります。二十代の時間をすごしたからやっぱり懐かしい。

猫は○○がお好き

2019-08-23 21:10:05 | 
うちのピーさんはスカパーのテレビのアニマルプラネットが好きなようで、テレビに釘付け。今日もがらがら蛇に興味しんしん。なかなか可愛いところも少しはある。

その他はベッドの上でほぽ半日お寝んね。

まじ寝んね。

初代BMW ミニの車検費用は?

2019-08-22 10:54:41 | 車の話
社長の2003年製の骨董品に近くなったBMW ミニの車検が来月に迫ってきたので、今日は見積りしてもらいにいっている。メールで逐次状況報告聞いていると、16年間経っているのに存外に車自体は元気いっぱいだそうだ。走行距離が3万キロしかなく、4年間の無車検期間があった曰く付きの車だったのでこわかったがそんなもんだった。一安心、社長が、小さくて、可愛くて気に入っていたけど、金が掛かるのなら廃車にするか、保管するだけにしようかとも思っていた。なお、肝心の車検費用は12万6千円。ディーラーではなく外車取り扱う整備店で結構技術ありのところでした。
もうひとつの12月のボルボv60の車検はディーラー車検で17万6千円かかるということを聞いているので安いかどうかは判別不能。まあ、安いんでしょ。

久しぶりに犬猫交換

2019-08-20 21:02:58 | 日記

昨日の夜は久しぶりに犬のマリィとお寝んね。盆終わってすぐなのかマリィが仏壇に吠えていたので、なにやらいるかと思いながらそのまま真夜中。寝相はいかがか? と思ってスマホで撮影。まあまあ、一生懸命寝てました。少し色がおかしいのは?なにかいたのか?でも、いいわ。わしの親か、先代のモモだろう。年取ってから、その辺のものは怖くはない。どっちかいうと、自分自身も妖怪になりかけているかもね。

あ、そうと、猫さまは社長と寝ましたがいたって普通に寝たみたい。誰でもいいんかい。

猫の寝姿

2019-08-18 07:57:00 | 
最近は犬のマリィさんではなく、もっぱら猫のピピさんと夜は寝ている。すっかり、分離不安症になってしまったピピさんなので、寝るところはわしの側。夜中にトイレに起きてふと見るとピピさんの寝姿が面白かったのでスマホで一枚。それがこれ。

片手と片足伸ばし、伸びきった、ベッドからはみ出そうな姿。ぐっすり寝てました。

脱力しましょ

2019-08-14 21:10:21 | 日記
 今日は何日だ。家で仕事やっているので、盆休みということもあってわからない。14日だった。
 台風がくるけど、博多駅が予定を早めて帰る人で大混雑らしい。あとずらしは考えないの?外国だったら、ほぼ全員そうするはず。
 日本人は働きすぎ。働きすぎはよくないですよ。本人の健康もあるけど、もっと悪いのは会社が個人に甘えて本来ならやらなければならないことをしなくなるのです。仕事の合理化、省力化など金のかかるごとに力を注がなくなるんですよね。だから、日本人は日本のために脱力しましょ。それが日本をよくすることになる。これがわしのポリシー。会社やめて25年。楽したなあ。あと一ふんばりさぼろう。なあ、マリィ。

ちかれた

2019-08-11 20:31:54 | 日記

親戚の新盆なので、お隣の山口市まで車で40分くらいのドライブ。お供えの品物買って、いざ親戚の家までと思ったら、30年近くいっていないので、わからない。道は狭いし、曲がりくねっているし、こんな都市計画誰がしたと運転しながら吠えたが、そう言えば、山口市は県庁所在地なのに都市計画がないという記憶があった(今はどうかわからないが)。これか、さすがにひどいものだ? まともに車もすれ違えない。相手が留守で3回も時間を空けて尋ねたということ、気温がたぶん感覚的に40度くらいあった?、道が行き止まりなどあって炎天下の歩きがあったことで、本当に疲れた。
室内で仕事して外の様子わからなかったおじさんは今年初めての夏だったのでしょ。
久々のわしの状況をマリィで示すと、これ。


暑いから、暑いからうなるで。

2019-08-10 22:05:59 | 日記

ついに、盆休みに突入。とはいっても盆休みは祝日じゃないから、日本全国勝手に夏休みに突入。暑いから、里帰りなんかしなくていいのにね。どうも日本人は一人じゃなんいもデキない民族らしい。みんなと同じ、はい同じ、よかったよかった。でしょうね。つまらん。

マリィさん、いつものように夏も変わらずゆっくりゆっくり時間が過ぎていく。焦らず、動かず、わしも緩いマリィのようにぼけていたい。

これは同じく暑さばての柴犬。最近は柴犬ばかり。今日もマリィさんと5匹の柴犬たち、たぶん全部合わせてマリィと同じくらいの重さだろう。小さい柴犬が多い。これも日本人の特性なんでしょうね、みんな同じ犬種。わしのところはデブやで、動かないで、腹がつかえとるで、すごいやろ。胴体なんか5倍はあるでよ。

こちらも、わしの猫やで。すごいやろ。ブスやで、こんな猫飼うやつおらんやろ。でも、個性的やで、すごいやろ。すごいやろ。ウーンやで。

あほやねえ、わしの独り言。明日は焼き肉でもしよう。肉が食いたい!!!!


猫が、ちょっと悩ましい

2019-08-07 21:46:38 | 日記

今日は猫のことでも。最近は犬と猫の仲違いの話だったし、ブスブスばかりのピピさんの話でも。

もう少しで、うちにきて2年になる、この小柄な黒猫さん。最初はマリィと旨くやっていたけど、マリィが子宮蓄膿で入院してからというもの、すっかり不仲。顔見ると体をこわばらせ、シャーシャー。いつぞやは、襲いかかって止めに入った社長が名誉の負傷もしたりした。今は、昨日もいったようにほぼ分離生活。但し、先住のよしみでマリィさん優先。すこしピピさんもかわいそうな部分もある。この猫は、人間にかまってちゃんで、この画像のように爪研ぎポールを倒して、わしゃわしゃしてやれば、すごく喜ぶ。それをいつもやって、やってと泣くというすごく悩ましい猫。日頃は、ほぼすべての時間わしのそばでのたりのたりで、いなくなると泣く。

ということで、猫をおいての家族全員で外出は短時間しかできない状況。

夏休みも結局はどこにもいけそうにもない。ばらばらでいくかなあ。四国へ行く、しまなみ街道走っていって遍路したり、道後温泉でもつかりたいのだが。


月下美人の開花を見逃したあ!

2019-08-06 21:24:55 | 日記

ついこの前、つぼみでおそらく今週の中以降咲くだろうと思い込んでました。でも、今日昼頃なにげなく見ると、月下美人がこんな姿に!

なんと、咲いていた。たぶん、今日の未明だろう。つぼみが小さかったし、昨日まで例の芳醇な香りもしていなかったのに、まだまだだと思っていたのに。

2年ぶりの大輪の花が見えると思っていたのに、あ~あ。1日だけの花なのに。今年はもう終わりかなあ、残念。

別居生活の犬と猫。顔合わせるとおおごとなので。

・今から、ピピをリビングに放流します。マリィさんはどこそこに隔離してください。

・ピピさんは現在、どこそこへいるので、マリィさんと合わないように気をつけてください。

・ピピさんを今からどこそこへ封印します。マリィさんは自由に動いていいです。

以上のことを守って、生活しているけど、大変だな。いいかげん仲良くなってほしいのだけど。

こんなにのんびりした犬なのに、ピピさんはたぶん恐怖のまと。

いかにもって感じのピピ。怖そう。でも、内心は恐がりなんですけど。