おでぶな、あらため太めのコーギーと迷い子猫と都会に帰りたいおじさんの切実なつぶやき! 

40代でUターンしたおっさんが、
田舎のなにもなさに飽きて、太めなコーギー
マリィと居候猫ピピに愚痴をつぶやくところ

ピーさん捕り物失敗

2020-09-30 21:07:23 | 

朝の散歩から帰ったときの光景。

5cmくらいのクモを追いかけようとするピーさん。

朝早くだから社長さんたちは就寝中でピーさんだけが捕り物していたよう。

ただし、クモにピーさん届かず。

結局、やさしいわしがクモを外に誘導してクモさんも命拾い。そのうちいいことあるやろう。

と思いつつ、今日のPS5の抽選外れた。 

ソファの張り替え未だ連絡来ず。

OTL!

本日の歩数。

約8千歩。まあまあ。

でも、実は2週間で2.5kg減量できました。


ソファの張替え、まだ〜

2020-09-29 15:58:52 | 家具

ぼちぼち、9月も終わり。

依頼してまるまる3ヶ月になる。
前々から、話題にしていたソファの張替えのこと。
一ヶ月でできる予定が、「盆までに」、「8月の終わりにはなんとか」、「9月の終わりには」、などと先延ばし、先延ばし…
まあ、ここまできたら、あてにしないで、もっと、もっと先延ばして〜、マゾになります。
しかし、これくらい遅くなると失敗やらかしたのではないかと思いたくなる。もともとの制作したところに再張替えでも委託しているのじゃないか。
これだけ待ったのだから出来が悪かったら突き返そう。
家具屋さんも段々敷居が高くなるよ〜!

祝1万歩

2020-09-28 20:18:33 | 日記
祝1万歩。
早朝のウォーキング始めて半月ちょっと。
やっと一日1万歩超えを達成したけど、朝ウォーキング、犬の散歩、スーパーでの買い物、夕方の犬の散歩合わせてのこと。
中身を見ると、朝の犬の散歩は犬がほぼサボタージュしたからスーパーでの徘徊が結構な歩数になっている。毎日買い物に行く奥さんたちは手頃な運動になっているのかも。
一日通算二時間半も歩いていた。
でも、とりあえず、わしの体の中ほどの小山は変わらす、ダイエットは難しい、
夕方の散歩は珍しく歩いたマリィ。とは言っても、2〜3千歩だけ。



消費カロリー500キロカロリー超えているから、そのうちおじさんの体もムキムキになる?だろう?


ミニクーパのバッテリー到着

2020-09-25 16:46:17 | 車の話

以前、アマゾンで発注していた社長の古いミニクーパーの交換用バッテリーが予定の9月30日より大幅に速く到着。

先日の一年点検時にバッテリー残量少ないから交換が必要だと言われていたけど、本体3万円するということで「そのうちやりましょう」とペンディングしていたもの。

だけど、いろいろ調べるとアマゾンで買うと圧倒的に安いということが判った。

それで、定価2万5千円だったものがタイムセールで8千円ちょっとで売られていたのをポチ。

アマゾンのポイントが貯まっていたので、実価格6千5百円くらいで買えた。

前のオデッセイの時は自分で交換していたけど、メモリーバックアップしないといけないらしく、すこし面倒くさそうだったので、ミニの修理をこのたびいろいろ頼んでいた修理工場へ依頼。

交換はいろいろやらしてもらっているのでサービスでするといことでした。

そりゃそうだよね、先月以来18年選手のミニクーパのリストアにかれこれ40万円くらいかけているからね。

リストアにそれだけかけるのなら、バッテリーでけちるなということもできるのだけど、その数万円はこだわった。

来月の初めのリアショックアブソーバー交換時に一緒にバッテリーも交換してもらいます。

 


朝の散歩

2020-09-25 07:30:06 | 
恒例となった朝の散歩。
近場が飽きたので少し車で10分くらいの越ケ浜周辺。朝5時半はまだ暗く街灯もないところもあって夜目がきかなくなったオジサンには少し辛い。
海水の池、明神池。
日本最小の火山笠山が噴火してできた池。海の魚がすんでいる。

海沿いの漁業、水産加工が主体のところだから、路地がなかなか雰囲気がある。

行ったことがなかったところを誰もいない時間帯に歩くのはなかなか面白い。

嫁泣港。昔、港に入る船に水を供給するのに、若い嫁が長い距離を水を汲みに行かされ辛くて泣いたという由来の名前、

そばにある民宿の名前は「嫁な喜」と変えられている。

朝のさんぽの距離3.6kmでした。







マリィ、足治ってる?

2020-09-22 21:06:41 | 日記
マリィさん、やっと足が治ったのか?
今日は結構な距離歩いた。とは言っても普通の犬の数分の1だろう。
犬のくせに散歩が嫌い。外は大きなトイレと思っとるに違いない。

やっとダイエットの効果が出始めたのか、途中小さな犬に吠えられてビビったのか、足元が妙に軽かった。
あと、5キロ痩せましょう。「あ、マリィちゃんが走っている」といった他の飼い主どもに千倍返しだ!


半沢直樹がティーバで見れる

2020-09-21 20:51:42 | 日記
半沢直樹がやっとティーバでみられるようになった。
いよいよ、しっちゃかめっちゃかになって最終回が大変な状況になりそう。
その前に全部通してみてみましょ。
誰が敵で誰が味方か?コロコロ変わって、思わず見てしまう。
最後は徹底的にやっつける終わりにしてくださいね。


そうや宝くじでも買おう

2020-09-19 20:50:27 | 日記

そういえば、昨日車のディーラーにパンクでタイヤ交換した車を取りに行ったときにパンクの正体を見せてもらったのがこれ。

見事に深い溝に見事に刺さっている。

実物を見せてもらうと釘ではなく、1cmくらいのねじのようで、少し前に刺さってじわじわ空気が抜けたようだった。

だから気がつくのが遅れたみたいでタイヤがよれてしまい修理がきかなかったということ。

最近は道路事情がいいのでほぼパンクはないようで、担当の営業のおにいさんに「○○さん宝くじを買うといいですよ」、なんて言われた。

そうやねえ、ここ一ヶ月で、食洗機も壊れたし、ガスコンロも壊れたし、エアコンも壊れたし、ミニクーパーも壊れたし、このパンクもしたし。

もう一つ、わしも眼底出血したし、マリィも足がびっこひいてたし。社長も腹壊したし(関係ないか?)。

明日にでも、お参りして、月末にハロウィンジャンボでも買おう。

買うのは、何でも当たる運の強さを持っている奥さまにでも頼もう。

これくらい、いろんなものが重なったのだから当たるかも?

お願い。

本日の犬と猫

あくび比較

 


やっと、揃った

2020-09-19 06:29:20 | 車の話
パンクの修理というより新品タイヤと交換が終わって昨日の夕方マイボルボがやっと帰ってきた。残り3本のタイヤと同じものがすぐに入荷せず5日かかったから。コンチネンタルなんてドイツのタイヤメーカ使っていた。
料金はパンク修理キット合わせて5万円弱。保険使って支払い1万8千円。保険にパンク特約がついていたので等級にも影響せず助かった。
何気なくパンク修理キットを見てみたら、あらま、肝心のシーラント(充填剤)がないじゃありませんか。
請求書にはしっかりシーラント料金6千いくらと書かれているのに。とかなんとかで、ディーラにクレーム。
このディーラは系列で日本一の評価受けてサービスはものすごく良かったのにめずらしい。コロナの影響でもあるのかい。
結局シーラントは送ってもらうことに。確認していなかったらパンクに対応できずレッカー騒ぎになるところだった。
これで、約3週間ぶりに派手な色の2台揃い踏み。






また、ワクワク、ゲームする

2020-09-18 21:30:31 | 日記
実はこの前から、久しぶりにテレビゲームをして一本クリアした。
いい年こいてなんだけど、昔はファミコンからメガドライブ、プレステ全部、その他携帯ゲームはほぼ持っていたのだ。死にゲーが好きなのだけど、それでコントローラーは何台かつぶしている。ばかてしょ。
コロナで自宅にいることが多いのでしばらくぶりにプレステ4に手を出したのだが、本当にすごくきれい。それに、面白い、で、暇に任せて全クリアまで。
そして、今日はプレステ5の予約が始まったということで、ワクワクのおじさん、早速予約サイトへ。だけど、アマゾンあっさり沈没。探して、探して、某家電量販店のサイトで抽選の権利だけは獲得。やっぱり馬鹿ですね。
もし、手に入れれば4Kテレビも買わなくちゃ。などなど、おじさん、ワクワク。やっぱり大馬鹿ですね。
今日のマリィさん。カワイイ!! オジサンになついてくれればいいのだが、カワイイ。




ソファの張り替え、問い合わせした

2020-09-17 14:52:01 | 家具

ソファの張り替え依頼後引き取られておおよそ2ヶ月と20日が過ぎた。

ので、家具屋さんに電話。

予想通り、今やっているとのお言葉。

だったのですが、たぶんやってない。

と思ったので、わし、「やってないのならキャンセルして古いのはそちらで処分してください。その上で、すこし安いのを買います」。

実は浮いた金で、修理代の足らなかった社長のミニクーパーのリアショックを交換したかったのだ。

慌てて、その後家具屋さんが張り替え業者に電話したご様子。

ものの1分か2分で、家具屋さん「修理会社の社長が工程をたててやり始めたところです。今月末にはできます」。

ほらやってなかったんや。

2ヶ月も待ったのは家具屋の店長が気弱そうで責めるのがかわいそうだったから。

家具屋さんは店一人で切り盛りして、いかにも雇われ店長ぽいので、わし、それ以上言わず。

その家具屋あまりもたないも知れんな。

お情け、月末までは待ちましょう。

 

 


散歩で膝痛い

2020-09-16 21:16:45 | 日記
先日からやっている朝5時半からの散歩。約5キロくらい歩くのだが、ここにきて膝に負担がきた。年寄りが膝が痛いのどうのこうのを笑っていたのに、ついに仲間入り。ストック持って歩いている人のことを笑うわけにはいかなくなった。
痛くても歩いたほうがいいらしいのはらしい。
今の6時前はこれくらいの暗さ。
朝焼けを見ながら。

川でも見ながら。

最近のねこの様子。ピピさんは急に太り始めて、顔が丸くなり猫らしい。

マリィさんのもだえ!






大丈夫、コロナ

2020-09-15 16:21:07 | コロナ

コロナが8月10日くらいから減ったのは暑さのせいだとラジオ番組でいっていた。

多変量解析(いろんな指標と目的変量陽性者発生数の関係を求める)だと説明変数として暑さが65%のウェイト割合で影響しているとでたそうだ。

すなわち、多くは暑さの影響で減少しているだけと推測されるということ。

こんなことは政府も当然やっていると思うのだが(うちのパソコンでもできる)。

といことは温度が下がる今後は増えるはず。

すでに、東京都のデータでは、気温が下がってきた先月下旬の影響がでるであろう先週の火曜日くらいから、すべての曜日で前週の数より増加している。

今週に入っても同じく同じように先週より増加している。

でも、あっちもこっちも普通に戻してもいいよの合唱。

普通通り生活して、「でも、感染する可能性がありますから気をつけてね、あとは事故責任でどうぞ」でしょう。

すべては自己責任。

最近の日本のスローガンになったようですね。

なんのためのお上なの? よ。

自己責任ですよ。


ミニさんおかえり

2020-09-14 16:11:56 | 車の話

平成17年製造、今年18年目の社長のミニクーパーがなんやかんやで2週間と3日で6割がたのリストア?が終わって帰ってきた。

懇切丁寧な補修説明され、1年点検含めて30万円弱なり払ってと。
費用削減のため、ラジエーターの電動ファンを交換せずにレジスターという部品だけ交換する予定でしたが、部品メーカーからファンごと変えてくれと言われたらしく、ファンも交換にしていた。それはサービスでやってもらった。
もともとファンは6万円だといっていたのにOEM使ったので安く出来たのだろうが、ラッキーでした。
それで、整備の内容を聞くと、これで当分は小さなメンテナンスすれば当分は乗れますとのお言葉。
ただし、後輪のショックアブソーバーが経年劣化しているので乗り味最悪だとさ。
なので、今度後輪まわりのリストアしましょ。とのありがたい助言。でも、またお金が。。。。
たたみかけるように、せっかく、いっぱい手入れしたので、是非乗ってやってください、十分に乗れます、と。
この車種はこだわりがある人が多く、手を入れて大事に使っている人が多いですよ、だって。
確かに、今の初期型BMWミニは同じミニでも一番小さいのでかわいい。
社長も他の車には興味がなかったけど、この車を見たとたんの購入だったし。
もう、毒食わば皿までじゃないが徹底的にやってやろう。
ということで、来月は後ろの足回りの抜本的なリストアやります!!!!。
まあ、走ってみるとすごく楽しい車だから、わしもいい歳こいて、この派手な車が気に入っている。
とりあえずは今日はミニだけお帰り、もう一台はパンク修理のため50km彼方のディーラーに金曜日までお留守。
帰ってきたミニを上から。
黄色、トップ黒、ストライプ2本入り。田舎ではピエロみたいな車。でも、気にしない。