「社会保険労務士法人 人事アップ」               九州No1の社会保険労務士を目指して日々活躍中。

平成24年1月に地元九州で社労士ナンバーワンを目指し開業。
行動力、創造力、発想力、誰にも負けません。

社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュ                                                        岩切勝造(いわきりしょうぞう)

     

社会保険労務士試験の日

2022年08月28日 02時11分00秒 | 社会保険労務士試験

おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。


本日は、社会保険労務士試験の日です。

受験生の皆さん、悔いのないよう最後まで諦めずに頑張ってください。

社労士の仕事は、毎日が新しい発見があり、本当にやりがいのある仕事です。

10年後、バリバリ活躍している社労士をイメージして、やり切りましょう。

人生の変わる日。1日楽しんでください。


第53回社会保険労務士試験 合格発表

2021年10月30日 12時18分45秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。

昨日、第53回社会保険労務士試験の合格発表の日でした~

例年より、1週間早かったですね。

今年度の合格者数 「2,937名」   合格率 「7.9%」

例年よりも、受験者数、合格者数、合格率も高くなっています。

これもコロナの影響でしょうか?

不況になれば、国家資格受験者数も増えるといわれています。

私もそうでしたが、何らか手に職、技術を身に付けたいものです。

まずは、合格された方、本当におめでとうございます!

社労士業界を一緒に盛り上げていきましょう。






第53回 社労士試験

2021年08月23日 11時15分13秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。

久々のブログ更新になり、申し訳ございません。

さて、昨日は、第53回社会保険労務士試験でした~

受験された方、お疲れ様でした。

結果はともあれ、受験できたこと、受験に立ち向かったこと、1年間学習をしたこと

とても素晴らしいです。

私は、第40回で合格のため、早いもので、あれから13年経ちました。

仕事、プライベートすべて環境が変わりました。

「人生は、未来は変えられる。」

これが社会保険労務士という国家資格の魅力だと思います。

1週間くらいはゆっくりして、合否にかかわらず、次のステップを目指しましょう!



















第52回社会保険労務士試験 労働一般をといてみた(4)

2020年09月07日 08時39分41秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。

台風10号、交通機関に影響はでているようですが、大きな被害もなく、なんとか乗り切りましたね。

夜は、久々の停電になり、昨年の沖永良部出張で台風に見舞われ、5日間ホテルに監禁されたことを思い出しました〜

さて、第52回 社会保険労務士試験の労働一般について、最終回となります。

色々受験生と話をする機会がありますが、問題に対して批判しても始まらないと思います。

受験生、皆一緒。

必ずしも、過去問やテキストから出るとは限りません。

難問、奇問は、出題されることは前提で社労士試験に臨みましょう、いや、楽しみましょう

では、本題に入ります。

今までやってきたこと

①問題文から、キーワードをピックアップする。

②ピックアップしたキーワードから、求めている目的を考える。

③目的を参考に選択肢からリストアップする。

④必要のない文言の消込を行う。




ここまできたら、ある程度選択肢を絞り込むことができています。

⑦雇用動向調査

⑨就業構造基本調査

⑩就労条件総合調査

⑰労働経済動向調査

⑳労働力調査

上記5点程度に絞り込み、さらに

A、Bの空欄の事業者向けの調査は、⑦、⑨、⑩ あたりか。

⑰は、経済動向の調査なので、これも落とすことができる。

D、Eは、対象が、一般市民の調査であるため、⑳あたりが選定できる。

Aの空欄について、「年齢階層別の離職率」

Bの空欄については、「年休取得率」

ここで、A、Bは、⑦雇用動向調査もしくは⑩就労条件総合調査ではないかと予想する。

満点は必要ない為、

A、Bの空欄に、両方に⑦雇用動向調査を選択する。

どちらかが、正解であればよい。

次に、D、Eの空欄について

両空欄において、就業状態の調査であるため、必然的に、⑨就業構造基本調査を選定。

迷いなく、D、E両方に、⑨就業構造基本調査を入れる。


いかがでしょうか?

満点を取りに行くと、A ⇔ B や D ⇔ E のいれこで点数を落とす恐れがあります。

社労士試験は満点は必要ありません。

このように、ダブル選択も一つの試験対策であり、応用です。

社労士業務は、答えはありません。

いかに状況にあわせて対応できるかが求められます。

試験対策だけでなく、社労士になっても、幾度もこのような選択をしなければならないことがあります。

こんな単純な考え方で良いのかと思われる方もいますが、このような考えで私は良いと思います。

以上 今後の試験対策に参考にしていただければと思います。




























第52回社会保険労務士試験 労働一般をといてみた(3)

2020年08月30日 08時30分24秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。

8月も本日で、最終日。今年も残すところ、4カ月となりました。

コロナ禍で、世間は慌ただしいく、安倍総理も辞任、株価も下落、先が見えない世の中ですが、

目の前の与えられた事を、一つ一つを積み上げていきたいと思います。

先週、10月から給与計算も含めて、新規顧問契約を2社ご依頼いただきました。

まずは、信頼を築けるよう全力で対応させていただきます。

新規スタッフも、ここ4カ月で20名ほど応募があり、5名採用しました。

現在総勢で、12名となり、あと2名程積極採用を考えています。


さて、本題に入りたいと思います。

第52回社会保険労務士試験 労働一般の解き方についてです。



こちらの解き方は、あくまでも、私の視点であり、知識がない場合の方法になります。

次に、選択肢で必要のないものを消込を行います。

前段の1の文書から、A、B、Cの選択肢は、事業所向けの調査であること

中段の2の文書から、D、Eの選択肢は、「世帯及び世帯員を対象としている」ことから、生活者に対しての調査であること

更に、キーワードとして、

★ 離職率

★ 有給取得率

★ 労働時間の実態

が挙げられます。

上記を勘案すると、

選択肢の①〜④は、消える

⑪、⑫も消える

本件は、賃金に対して、一言も訊いていない為、賃金キーワードである⑬、⑭も消える

⑮、⑯、⑱、⑲も消える

このように、必要がない選択肢を消すことで、かなり絞り込みができます。



つい過去問等で、⑬賃金構造基本統計調査など出てきていますので選んでしまいそうですが、目的が何かを確認することが重要です。

では、残った選択肢は何になるか

⑤国民生活基礎調査
⑥雇用均等基本調査 → こちらはCで使用
⑦雇用動向基本調査
⑧社会生活基本調査
⑨就業構造基本調査
⑩就労条件総合調査
⑰労働経済動向調査
⑳労働力調査

の8点から、⑥は既に使用したので、7点から、A、B、C、Dの選択肢を埋めることになります。

では、本日は、ここまでにしたいと思います。

次回は、上記の残った選択肢をどのようにして、入れていくのかを説明したいと思います。

今日は、7月分の雇用調整助成金申請書を作成します。目標10社分です








第52回社会保険労務士試験 労働一般をといてみた(2)

2020年08月27日 16時07分15秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。



昨日のつづきを説明いたします。

ずばり、

問4 A → ⑦

   B → ⑦

   C → ⑥

   D → ⑨

   E → ⑨

という答えで対応しました。

すると、

問4 A → ⑦  → 〇 正解

   B → ⑦  → ✖ 不正解

   C → ⑥  → 〇 正解

   D → ⑨  → ✖ 不正解

   E → ⑨  → 〇 正解

このように、満点は狙わず、2点ないし3点を取りにいく方法。

一づつみていきますと、

1つ目の、キーワードは「男性の育児休業取得率」

こちらは、社労士業務で、よく労働局のやり取りから、雇用均等室があげられます。

私が受験生ならば、思い浮かぶかは分かりませんが、

育児・介護を取り扱う部署は、雇用均等室

ここから、「雇用均等基本調査」が、でてきました〜

いかがでしょうか? 考えても分からない。

その場合は、キーワードとキーワードを結び付けて、連想し、選択する。

もちろん、根拠ゼロです。

しかし、知識では解けない、ならば連想ゲームを行います~

よって、

Cの選択肢は、雇用均衡基本調査となりました。

続きは、また次回にアップしたいと思います。













第52回社会保険労務士試験 労働一般を解いてみた。

2020年08月26日 08時57分37秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。

第52回社会保険労務士試験受験された方、お疲れさまでした~

私は、第40回の時に合格しましたので、あれから12年。

本当に時が経つのが早いと感じます。

社会保険労務士の資格を取得して、この資格をどう活用するか、

自身の人生において、どのように付き合っていくかは個々の目標や目的となりますが、

私自身、この社会保険労務士という資格を全力で活用させて頂き、

いろんな方との出会い、多くの経験、時間の使い方などを得ることができました。

受験生も不安や、今後の人生における迷いなどで色々と考えると思いますが、

ぜひ、諦めず頑張って頂きたいです。

社労士試験は、年1回しかない試験ですが、毎年ある試験です。

この試験は、継続して学習し、チャンスがあったら、チャンスの時期に合格すれば良いのではないかと思います。

その時期が来るまでひたすら、継続的に勉強できる精神力と戦いではないでしょうか?

さて、第52回社会保険労務士試験の合否を分ける労働一般(労一)を解いてみました。

結論、3点は確保できました〜



社労士試験は、必ず満点取る必要はありません。

このような奇問が出た場合は、最低2点、良くて3点を取りにいく問題だと思います。

救済は、どうかというと、これも根拠の無い私の私見ですが、60%~65%くらいで、労一は2点救済されるのではないでしょうか?

さて本試験の解き方をみていきます。

私自身もTAC熊本校で、社労士試験の講師業を3年しておりましたので、試験対策は行っていました。

まず、全体的に問題文書と選択肢を確認します。

① 問題文章のキーワードチェック

② 選択肢の関係ない用語の消込をおこなう。

ということで、本日は、ここまでにします。

また後日この問題の解き方、続きを案内しますので、ご期待くださいませ。















第52回 社会保険労務士試験の日

2020年08月23日 07時57分28秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

いつも当ブログを拝見頂き、誠にありがとうございます。

本日は、第52回 社会保険労務士試験の日です。

私は、第40回に合格しましたので、早いもので、あれから12年が経ちました。

受験生の皆さん、年に1度の、いや1度しかない試験ですので、悔いの無いよう最後まで諦めずに、頑張ってください。

当事務所からも受験していますが、1人でも多く合格できるように祈念します。

社労士業界を一緒に盛り上げていきましょう

第50回 社会保険労務士試験

2018年08月27日 05時44分58秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社会保険労務士法人人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

昨日、第50回社会保険労務士試験が行われました。

受験された方、お疲れ様でした〜

当事務所からも2名受験していました。結果が楽しみです


私が、合格したのは、平成20年の第40回試験になりますので、あれから10年も足ったと思うと

この10年があっという間だと感じます



この社会保険労務士試験に臨み、合格を勝ち取ることの過程を経験した方じゃないと

この試験の辛さ、過酷さは、中々語れないですよね。



しかし、私自身全て中途半端な生き方をしてきましたが、

社会保険労務士試験で人生を一変することが出来ました


やればできる、努力した人は必ず、合格できる、


そんな試験であり、明るい未来が待っていると思います。

今年試験が上手くいった方、あと1点でギリギリの方、全く歯が立たなかった方、

それぞれだと思いますが、諦めず、継続的に頑張れば必ず報われます

同じステージで仕事が出来ることを楽しみにしております











第47回社会保険労務士試験まで、あと2日。

2015年08月21日 02時45分01秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

鹿児島 社労士事務所人事アップ 社会保険労務士・人事コンシェルジュの岩切勝造です。

社労士事務所公式ホームページ



第47回社会保険労務士試験まで、残り2日になりました。

受験生の皆さん、眠れない毎日が続いていると思います。

この時期になると、何をやっても時間が足りないと感じますよね。

私が、社労士試験に合格したのは、第40回の平成20年でした。

あれから7年も経ったんだなぁと思うととても早く感じます。

私も社労士試験3回受験、昨年までは社労士試験講座の講師もしていましたので

そう考えると、社会保険労務士の資格に出会って10年。


国家資格である社会保険労務士資格は、物凄い力、可能性をもっている実感します。

しかし、この資格を活かすも、殺すも本人次第。


私の場合は、この資格を通して、一番良かったこと、サラリーマンでは味わえないことは

今のブレーンやお客様など、数多くの方にお会いできたことだと感じます。

人生において、どれだけの人とつながりを持つことが出来るかが、人生おいてハッピーか

どうかだと感じています。


さて本題に戻りますが、受験生に言えることは、

最後まで、試験問題を諦めず戦ってください。

何度も何度も見直しを行い、自分を信じて試験に向き合い、一年に一度しかない

社労士試験を楽しんで頂ければと思います。



試験会場では、他の受験生がものすごく頭が良さそうで、出来そうに見えますが、

自身が一番、1年間努力してきたと思い、頑張って頂ければと思います。

まわりはそんなに大したことありませんので


当事務所の職員、知り合いの受験生も数名受験されますので、

悔いのない試験にして頂ければ思います。

健闘をお祈り申し上げます

社労士事務所公式ホームページ


















社労士本試験まで、あと10日。解答解説会やります!

2014年08月14日 10時45分29秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

さて、第46回社会保険労務士試験も、残す所、あと10日になりました。


今年の受験申込数は、約57000人と発表されています。

恐らく、受験申込者数の10%は、受験しない(欠席者)と思いますので、50000人ぐらいが

ライバルになるかと思います。


しかし、50000人中に本当に最後まで勉強してきた人数を予測すると

恐らく3割程度では。(完全に個人の見解です。根拠はありませんので


そうすると、本当のライバルは、15000人程度。


合格者数は、3500人から4000人とすると4~5人に1人は、合格する考え方になります。


もちろん、1年間しっかりと勉強し、合格ラインに立っている人を換算した話です。


社労士試験は、国家資格で7~8%の合格率なので、難しいと思われますが、

このような考え方を持つと、そんなに難関試験ではないのかなと思います。

確かに、1点がものをいう試験ですが、継続して学習すれば必ず合格できる試験です。



残り10日、焦りで中々頭に入らないと思いますが、悔いのない1年間にして頂ければ

と思います。


また、本試験の1週間後の8月31日(日)16:00~

TAC熊本校(熊本市中央区水道町9-29)  

無料、速報解答解説会を行いますので

できた人も、できなかった人も、ぜひご参加くださいませ。














第45回社会保険労務士試験 合格発表

2013年11月08日 17時32分03秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

さて、本日は第45回社会保険労務士試験の合格発表でした。

受験生の皆さん、合否はいかがでしたでしょうか?

なんと合格率5.4%

いろんな想いがあると思います、

結果はともあれ、今日を皆さんの新しいスタートにしてください。

この試験は、必ず合格できる試験です。

諦めずに、コツコツと勉強した方が勝ち取ることができます。

頑張っていきましょう

 今年の社労士試験について、救済科目を予想します!

2013年09月02日 18時24分54秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

昨日、資格学校TAC熊本校で、今年の第45回社会保険労務士試験の解答解説会を行いました。

参加者も十数名と多くご参加頂きました。

今年の社会保険労務士試験問題を私も解いてみましたが、

感想として、

1、労働基準法以外の科目でも判例、通達及び実務、実例の問題が多くみられました。

2、やはり毎年のことですが、選択式の問題で、労災、社一、健康保険ととても難しい問題が出題されました。

3、択一式の問題では、組合せ問題が多く、比較的選択がし易かったと思います。
  ですから平均点を押し上げてのでは

4、択一式では、難問が多数登場していましたが、比較的簡単な問題の肢で解答ができたました。

 
以上のことより、


選択式の問題は、毎年のことながら難問が2~3問出題、

択一式は、難問もありましたが、平均点は高くなったのでは。


個人的に救済科目を予想すると

選択式では、労災、社一の2科目2点とすると、択一は総得点45もしくは46点以上

もしくは、3教科

労災、社一、健康保険までの3科目2点に救済がはいると、択一式の総得点は47点以上

むっむ・・ 4教科

労災、社一、健康保険、厚生年金の4科目2点以上の救済とすると、択一式の総得点は48点以上

ここまでではないでしょうか

(TACとの予想とは、関係ありませんので、個人的見解です。)

あとは、合格発表を待ちましょう






















第45回社労士試験まであと一日~ 

2013年08月24日 06時42分15秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。



いよいよ、第45回社会保険労務士試験が明日になりました。

私もこの時が近づきますと、なにか気持ちがソワソワしてきます。

人生の決める、ターニングポイントになる日ですね

今年も一緒に社労士試験の合格を勝ち取るために1年間、受験生と過ごしてきました。

全員合格を目指して、明日の試験に臨んでいただきたいと思います。


受験当日のポイントあげたいと思います。

1、集中
  とにかく、試験に集中して下さい。隣の席に座る人などが気になったり、
  エアコンの温度が気になったり、さらには試験会場のプレッシャーに押しつぶされそう
  になったりと、受験会場には魔物が住んでいますので、今までやってきたことが
  完全に発揮できるためには、一点集中で、受験に臨むことです。


2、よく問題文を読むこと
  受験当日は、焦りから誤った解釈をしてしまいます。
  特に、選択式の8問中2問ぐらいは、初めて見る奇問が出題されます。
  知識では解けない問題など、この問題の目的はなにか、キーワードはなにか、
  主語、述語を明確化して文章をじっくりと読んで下さい
  とくに選択式の奇問や労働一般の統計問題などです。


3、選択肢は、最低3点、最悪2点を確保
  多くの受験生の合否の分かれ目は、選択式の足切りです。
  基準である3点確保は必達となります。
  しかし、奇問が出題された場合は、基準が2点となりますので、最悪でも2点を
  確保する解き方をしてください。
  具体的に言いますと、2個同じ文言の選択する方法もあります。
  究極な選択になりますが、選択式の知識を問う問題で、どちらか入れば
  3点確保できるという場合があります。


4、感謝の気持ちで・・受験に臨むこと  
  このように社労士試験を無事に受験できることが、幸せであるということです。
  受験申込数は毎年7万人、しかし当日受験するかたは5万5千人程度で、1万5千人
  の方は受験できていません。
  人それぞれの生活環境がありますが、明日無事に受験できることが幸せであるということです。
  それは、この1年間支えてくれた家族や友人、受験仲間、講師、職場仲間の協力があってこそだと
  思います。
  私自身もそうでしたが、少なからず大切な時間やお金を費やしてきました。
  恐らく、土日やお盆休み、正月休み、家族と過ごす大切時間をすべて犠牲にして
  勉強をされた受験生ばかりだと思います。
  周りの皆さんの感謝の気持ちで、立ち向かいましょう


5、最後に
  社労士業務は、とても楽しくやりがいがある仕事です。
  わたしも開業して、まだ1年8か月ですが、多くの社長や従業員、その家族との出会いが
  あり、サラリーマンでは味わえないことが、とても多いです。
  社労士業界は、まだまだ発展途上であり、伸び代があります。
  ぜひ、社労士試験に合格されて、一緒にこの業界を盛り上げていきましょう


受験生の皆さん、全員合格を祈念し、来年の合格者祝賀会で笑顔でお会いしましょう














 社労士受験対策 一般常識編 (^。^)y-.。o○

2013年07月15日 08時19分11秒 | 社会保険労務士試験
おはようございます。

社労士事務所人事アップ 社会保険労務士 人事コンシェルジュの岩切勝造です。

梅雨も明け、夏がやって来ましたね

みなさん、3連休はいかがお過ごしでしょうか?


私は、年度更新、算定基礎を終わらせ、そのまま夏休み突入かとはいきません。


本日は、社労士試験受験講座の一般常識の講義の授業を行います。




社労士試験では、一般常識試験が選択式の2問と択一式の10問が、合否を大きく分けます。


もちろん世間で言われている一般常識ではありません。

世間で言われている一般常識がでたら、私は受からなかったでしょう



社労士試験の一般常識は、労働経済や社会保険の現代おける問題が問われるのです。

しかも、20法律以上をすべて学習する必要があり、どこに焦点を当てて学習すれば良いかわからない

受験生の多く、ほとんどの受験生が苦手科目としています。


一般常識の学習のポイントは、


■ 労働、社会保険の経済にあたっては、全体の流れをつかむこと

■ 労働、社会保険法規については、まずは改正部分と基礎的なところを確実に学習すること

■ 過去問から、出題率の多い箇所学習すること

■ しっかりと問題文章を読むこと

■ わからない問題は、諦めて次に進むこと



以上 5点を注意してほしいと思います。

決して、一般常識で満点を狙う科目ではありません。

基準点の確保と、できればプラスαぐらいで考えましょう!

さぁ本試験まで残り41日です。

気合いを入れて乗り越えましょう