
買っておいたパンとチャイティーで朝食、8時15分出発です。

県道へ出て少し走ったところ。

9:05 安曇野ちひろ公園 長野県松川村
国道148を木崎湖の先で県道の山麓線に折れ、前後に車のいない道を気持ちよく進んできました。

ここに来るのは3回目、前回はブログ初期のころなのでかなり久しぶりになります。

駐輪スペースすぐのところに園内の出入り口があり、そこから入ってみました。

小さな流れを越えて。

安曇野ちひろ美術館の横を通り広場の方へ。


広々園内にはファミリーが2,3組。
公園外の川の向こうからは鳥の鳴き声が聞こえています。

復元展示されているちひろの黒姫山荘


外からガラス戸越しに室内が見えるようになっています。

頻繁にメンテナンスしているんでしょうね、屋外なのに劣化や汚れた様子が見られません。

以前はなかった電車の展示もありました。



運転席のすぐ後ろから見た電車の教室。 中には立ち入れません。

後ろの車両の電車の図書館は履き物のまま中に入れました。

トットちゃん関連の本を座席に座って自由に読めます。
こうして維持されていることにもウルウルです。

6月下旬には大花壇でブルーサルビアが見頃となるよう。
本当はもっとゆっくりしているのがいいのですが、30分ほどでバイクに戻りました。