goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

信州穴沢温泉   長野県松本市

2010年12月10日 | 温泉




宿から走り始めてすぐ気温の低さを実感し、一枚皮の手袋を防寒用に交換。




豊科に向かう道で振り返れば、雪のつきはじめた山々と青空が綺麗でした。











当日の朝決めたルート、国道143で上田に向かう途中の温泉に入っていくことにします。









登っていく山道の日陰はしっかり霜が残っています。









外来入浴客用の駐車場はこちら。

目安としてる気温計は1℃でした。









 松茸山荘別館・東山荘    日帰り入浴 450円


温泉だけの利用も出来る公共の宿です。









加水なしでやや熱めのお湯はヌルスベの泉質で、冷えた指先にジンジンと染みいる感じがたまりません!









風呂から出たら、気持ちのいいスペースで少し休ませてもらいました。















国道143はセンターラインのない山間路。

それでも見通しの悪いところや極端に狭いところは少なくて、ゆっくりとウネウネ道を流します。











峠先の下り右カーブ。

ブーツの底で路面に触れてみたら、ツルッツルでした















温泉を出てから45分、旧青木村の 『道の駅 あおき』 で休憩します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする