千葉市立葛城中学校おやじの会ブログ

千葉市立葛城中学校の父親たちの活動を紹介します。

平成26年度 おやじの会総会 平成26年5月24日

2014年05月24日 | 地域諸団体活動

本日は年一回の総会です。
13時から、第一図書室で行われました。

つい先日、Yahoo掲示板がサービスを終了し、会員の連絡が円滑に取れなくなってしまっていたため、
参加者数に不安を感じておりましたが、その分、現役のお父さんが多数参加してくれました!
人数も増えて来年も一安心!
総会は下記の通りです。

例によって写真は取り忘れました・・・・。

1 開会の辞

2 開会の挨拶 平成25年度会長 栗原

3 学校長挨拶 井谷校長

4 参加者自己紹介 

5 平成24年度活動報告 平成25年度会長 栗原    
  平成24年度活動会計報告 平成25年度会計 柏原
  平成24年度活動会計監査報告 平成25年度会計監査 村井

6 平成26年度 役員選考
  平成26年度事業計画及び予算の審議
  会則の確認
  サークルスクエアー

7 質疑応答
  検討事項

8 閉会の辞

平成26年度役員選考につきましては下記の通りとなりました。
 会長       栗原
 副会長    高田
 広報       長谷川・栗原
 会計       柏原
 会計監査 中山
 事務局    三好 

また、平成25年度6月以降の事業計画は以下の通りです。
基本方針
 原則、在校生の父親が中心となり、会員相互が仲良くなる。会員と生徒がふれあう、学校教育に協力するの3点を柱とし、より良い親子関係、家庭教育、学校教育、地域教育に貢献する。

活動計画

 広報活動の強化
  ホームページやブログを最大限活用し、会の活動をアピールする。
  PTA図書広報委員会と連携を強化する。
 組織強化の実施
  日常活動のPRから特に現役会員(在校生の父親)の参加を増やす。
  新しい会員が入りやすいような会の雰囲気作りに努める。
 交流活動
  生徒参加型/奉仕型作業を企画し楽しく交流する。
  パトロールなど地域や子供達を守るための貢献活動に積極的に参加する。
  レクや親睦会等を通じて会員相互の懇親と情報交換を深める。
 PTAの行う事業への参加
  バザーなどPTAの行う事業への参加及び企画協力等を行う。 

年間行事
 7月 5日 奉仕活動及び懇親会
 7月11日 育成委員会パトロール
 7月17日、18日 龍蔵神社パトロール
 8月 2日 親子対抗ソフトボール大会及び懇親会
10月 5日 地区運動会にてパトロール(会場葛城中)
10月25日 葛城中バザー(出店及びPTA活動支援)
12月22日 育成委員会パトロール
 1月17日 奉仕活動
平成26年新年会も1月中に予定しています。(奉仕活動と一緒になると思います。) 

以上

さーて、ここからがメインイベント!
これが無くっちゃやってられません!!
懇親会のスタートです!!!!

先生方を交えて総勢25人の大人数で行いました。

1月の新年会以来のこの味。
初っ端から紹興酒で飛ばします。

    

サプライズで、こひつじ幼稚園の園長さんの乱入ご挨拶をいただく場面もあり、もはや何の飲み会なのか判らなくなってしまった感もありましたが、
最後は中島会長からご挨拶をいただき、それっぽく引き締まって一本締め。

みんなで集合写真を撮りました。

次回は7/5の奉仕活動です。
皆さんの参加をお待ちしております! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿