千葉市立葛城中学校おやじの会ブログ

千葉市立葛城中学校の父親たちの活動を紹介します。

平成20年度総会懇親会

2008年05月06日 | おやじの会
総会が終わり、いつもどおりの懇親会を古今東西で行いました。お忙しいところ校長、教頭、荒井先生、平江先生、●●先生が参加してくださいました。
新加入したお父さんも参加していただき、今年のおやじの会について、また他愛の無い話などで盛り上がり、今年のおやじの会も楽しい会になると確信できました。

葛城中のお父さん方、気軽に参加してくださいね。

平成20年度役員紹介

2008年05月06日 | おやじの会
平成20年度の役員が下記のとおりとなりました。今年度も微力ながら頑張りますのでご支援ご協力のほど、お願いいたします。




会 長 葛巻さん【現役】(留任)…下右 
副会長 穂積さん【現役】(留任)…下中央
会 計 山本さん【現役】(留任)…上中央
広 報 武石さん【OB】(留任)…上左
監 事 秋元さん【現役】(新任)
事務局 前田さん【現役】(新任)…上右
 〃   林 さん【OB】(留任)
顧 問 菅谷さん【OB】(留任)…下左

平成20年度事業計画

2008年05月06日 | おやじの会
平成20年度の事業計画は次のとおり。

◆基本方針

原則、在校生の父親が中心となり①会員相互が仲良くなる、②会員と生徒がふれあう、③学校教育に協力する、の三点を活動の柱とし、よりよい親子関係、家庭教育、学校教育、地域教育に貢献する。

◆活動計画

1.組織強化の実施
日常活動のPRから会員の参加意欲向上を目指す。

2.広報活動の強化
ホームページやブログを最大限活用し、会の活動をアピールする。
PTA広報部と連携(葛城)を強化する。そのためにも広報委員を新設する。

3.交流活動
①生徒参加型/奉仕型行事を企画し、楽しく交流する。
②スポーツや親睦会等を企画し、会員相互の懇親と情報交換を深める。
③パトロールなど地域や子供たちを守るための貢献活動に積極的参加をする。

4.PTAの行う事業への参画
バザーなどPTAの行なう事業への参加及び企画協力等を行う。

◆年間計画(予定です。その都度案内をお子様経由で渡しますので参照ください)

 5月 3日 第4回総会及び懇親会の開催
 5月17日 第61回体育祭 PTA活動支援
 6月  日 リクリエーション大会及び懇親会
 7月26・27日 子ども会主催【ダンボールキャンプ】手伝い
 8月 2日 生徒対おやじの会ソフトボール大会及び懇親会
 8月30日 葛城中環境整備活動に参加
10月 5日 地区運動会にてパトロール支援 於:鶴沢小学校
10月18日 葛城中バザー参加(おやじコーナーの出展ほかPTA活動支援)
12月 6日 葛城中学環境整備及び忘年会
 1月10日 新年会

平成20年度総会

2008年05月06日 | おやじの会
平成20年5月3日i平成20年度の総会が葛城中学校第二図書室で行われました。当日は30名弱の参加者による総会が行われ、平成19年度の事業報告及び決算報告、平成20年度の事業計画及び予算、そして役員人事が審議され、活発な意見の飛び交う総会となり、すべての議題を承認いただきました。