






令和元年度 第15回 「葛城中学校おやじの会」総会が5/11(土)晴天、13:00から葛城中図書室で開催されました。
校長先生、教頭先生、教務主任、職員、PTA会長、OBさん、現役役員と会員が参加しました。
新会員が9名増えました。事業計画等も承認されて、令和元年「おやじの会」のスタートです。
会長 尾崎さん
副会長 吉野さん
広報 春田
会計 田中さん
会計監査 池永さん
皆さんどうぞよろしくお願い致します。
♦︎年間計画(予定)
4/8 入学式にて保護者への勧誘の文書配布(済)
5/11(土) 第15回おやじの会総会(済)
5/18(土) 第72回体育祭7/6(土) 奉仕活動&懇親会
8/3(土) 親子対抗ソフトボール大会および懇親会
10/26(金) 秋の交流祭・バザーおよび懇親会1/25(土) 奉仕活動および懇親会(新年会)
本日、昨日の雨の影響もなく、心地よい晴れ間のなかで葛城中学校PTAバザーが開催されました。
おやじの会は、今年もお餅とつくねの販売を行いました。つくねは、朝の5時から仕入れのために市場まで購入にいくというパワーで、今回1550本を完売いたしました。
また、餅つきも40Kgの大量のお餅を朝7時から火を起こして蒸して、何十回も餅をついて、腕が上がらなくなるまでおやじの会の皆さんには頑張って頂き、ほぼ13時過ぎには餅つきが完了しました。13時半には、こちらも約750パックを完売いたしました。
餅つきの後半は、生徒達にも餅つきを手伝ってもらい、子供達も良い経験になったようです。
バザー全体としてもお父さん、お母さんたちのパワーがもの凄く、校長先生、教頭先生を初めとして先生方のサポートもあり、
全体の利益も100万円を超えて、利益も70万円を超えたようです。
今後の生徒達、学校環境設備の充実のために活用してもらえればと思います。
また、今年は、創立70年ということもあり、PTAの有志によるTシャツでアピールも行うことができ、とても充実したバザーでした。
皆様お疲れさまでした。
夜はお疲れさま会でしたが、多くの方にご参加頂き、楽しい時間を過ごすことができました。
こんにちは
おやじの会広報代理の名取です。
今年度奉仕活動が2回とも中止になってしまったので、
来年度のバザ-の餅つきで使う薪割りをさせていただくことになりました。
人数も多く集まったので薪割りの他側溝清掃、正面玄関前の清掃もしました。
この3月で退職される校長先生を交えて記念写真を撮り
最後のご挨拶もさせて頂きました。
夜はいつものように永興で校長先生、保田先生も参加していただき懇親会及びとなりの席では次年度の役員決めを行いました。
新年度役員もスムーズに決まり(昨年は・・・・?)懇親会も大いに盛り上がりました。
最後は校長先生に花束をお渡ししてお開きとなりました。(写真撮り忘れましたスイマセン)
井谷校長先生、長い間大変お世話になりましてありがとうございました。
また私も下の子が無事卒業しましたので、会長として最後の仕事となりました。
一年間ご協力ありがとうございました。行事のたびに飲んで楽しかったです、これからもoBとして盛り上げていきたいと思います。
次年度の役員は5月21日(予定)おやじの会総会で発表させていただきます。
毎日暑い日が続いております。
おやじの会広報代理の名取です。
遅くなりましたが、先日8月8日に行いましたソフトボ-ル大会の試合結果を報告します。
前日までの酷暑もひと段落して試合開始前は幾分すずしく、雲も出て最高のソフトボ-ル日和になりました。
当日は早稲田実業(清宮)の甲子園一回戦が8:00から裏で試合をしており、おやじ達ソフトボールに参加してくれるか不安でした。
また相撲の総体で関東大会に出場した(おめでとうございます)生徒さんの監督で校長先生は参加できませんでした。
そんななかでも13名の親父たちと、教頭先生はじめ多数の先生方がおやじの会のスケットに入ってくれました。(ありがとうございます)
昨年は残念ながら大敗をしましたので、今年は監督を副会長の原沢さんに
原沢さんは息子さんの少年野球の監督をしていると、飲み会の時に話していたのを思い出してお願いしました。
相手チームには息子さんや少年野球の教え子が何人かいたのでさぞプレッシャーになったことでしょう・・・
試合のほうは野球経験者の親父を中心に5回表までおやじの会がリードをしており、5回裏が終わったら試合を終了してしまおうと思いましたが・・・
5回の裏に逆転されたので、7回まで行うことになりました。(勝手ですいません)
後半はやはり親父たち、体力と集中力が切れて7対11で敗退してしまいました。
天気も晴れて熱くなり、野球好きな親父たちも熱くなりなんと野球対決をすることになりました。
野球部顧問の二人の先生も入っていただき、3回戦で4対0でおやじの会が勝利してしまいました。
というわけで夜は祝勝会をいつもの中華料理永興でおこない盛り上がりました。(写真撮り忘れました)
盛り上がりすぎて私を含め数人は午前様になってました。(奥様方大変申し訳ございません)
またお忙しい中参加していただいた先生方、飲み物の手配をしてくれたPTAの方々暑い中ありがとうございました。
この恩は次回のバザ-でかえさせていただきます。
そんなことで試合後にバザ-の打合せをさせていただき、昨年同様に餅つきとつくね焼きを行うことになりました。
10月24日土曜日ですみなさんよろしくお願いいたします。