合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

雨の水曜日

2022-12-14 | 何か作ってみる
 










私の仕事スケジュールは日曜から火曜。月曜は朝2クラス教えた後、キッチンに行く。
木曜はまた教える日金曜は毎週世界中の日本語教師と楽しく遊ぶ日(違)
とにかく水曜日が最高の日で、いつもいっぽと長い散歩をするんだけど…今日はもうどうしようもない雨でして。
 
作りまくったよ、食べまくったよ、気持ち悪いよ🤢
 
携帯からの初投稿でした。写真の位置とか変えられないのかな。
 

年の瀬も迫ってまいりました

2021-12-21 | 何か作ってみる
いやーん。ずっとブログなんとかしなくちゃと思いつつ早幾年…に近いものがあったのだけど、パスワード以前に更新の手順(下書き用ブログの場所とか)忘れちゃって焦ったわ~。
ほんとにお年頃だから心身ともに青息吐息の今日このごろ。週2回のバレエがなくなったらボケまくるに違いない。


もう久しぶりすぎてどこから書いたら良いの状態なので、順不同で少しずつ。


職場のクリスマスクッキーはこれだけ!もう無理して頑張るのやめました。


お友達用クッキーは着々と。オイコラ状態のネコですが、オーブンは熱くないのでご心配なく。


早めのクリスマスプレゼント。このレシピ、本当に美味しいので作ってみてくださいね。








ではでは…。お仕事行ってきます。
年内にまた更新する!予定!つもり!
万が一の場合は…みなさま、今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください!



世紀の大発見(うそ)

2021-08-27 | 何か作ってみる
タイトルに騙された人、ごめんなさい。たいしたことじゃないんです。

でもね!

今まで、毎年しそジュースで冷蔵庫がいっぱいになって、全部消費するまで大変だったよーって人、いるかもしれないので私の大発見をシェアいたします。

ここのところ毎日庭のハーブをネット友に送るべく、ひたすら乾燥させていました。



赤紫蘇とか



スペアミントとか



バジルとかレモンバームとか青紫蘇とか。


ここの低湿度と高温なら2日とかからず、パリッパリの乾燥ハーブができあがります。

とにかくハーブなら森ごと食べられると豪語するその知人に生で送ることはできないから、まとめて乾燥させてしまえと。でも、これをどうやって使うかな、となるとちょっと不安だった。そこで、パリッパリの乾燥赤じそを鍋に入れてしばらく煮出してみました。出来上がったのは見るも恐ろしい紫色と緑色の中間の液体。でも、そこに砂糖とクエン酸を入れると、


この通り!普通のシソジュースと何ら変わらないものが出来上がったんです!


そして、しそジュースを作るときの、抜いて+洗って+むしって+また洗って+水を切って という手間がすべて完了した状態から始められる。ただ鍋に放り込むだけ、ってすごくないですか。更に、その手間がないのならまとめづくりをする必要もなく、その都度、飲みたい分だけ煮出せばいい。もっと言えば、急須に入れてお湯を注いだら電子レンジで数分チンするだけでいいんです。

一番すごいのは、作り置きする必要がないからもう冷蔵庫の場所を取らない!乾燥ハーブバンザイ!です。

覚書として書いておくと、乾燥は葉をむしってからよりも、茎ごと、溜めた水で何度も綺麗に洗ったあと、しっかり束ねて逆さに吊るして干した方がザルよりもずっと早く仕上がるし、色も綺麗なままです。結ぶひと手間かかるけど、ここは大切。


しかし…


まだ、手を付けていないシソ畑の本体がこうして残っているんですね。いくら乾燥で場所を取らないとは言え、これ全部乾かしてもきっと使い切れないよね。。。




「どなたさまもボクのセクシーショットを見てなごむニャー」



「ボクの分身の術も 見てね!」




2~5月頃までのお菓子作り他

2021-06-13 | 何か作ってみる
前回「なにか作ってみる」のカテゴリーでお菓子の投稿してから早4ヶ月…。。。やっぱりまとめておくと後で便利なので写真どかんと載せます。一度通し番号を振ってから移動したので数字の順番はバラバラです。



「最近超卑し系に進化したよ」


2
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
18
3
15
16
17
19
20
21
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
40
41
39
42
43
44
45
46
1


ある日の修道院ごはん。おでん意外と人気。嫌いな人は大嫌いらしいけど。


ツッコミ、ご質問等ありましたらコメント欄へお願いします。ちなみに23番は自家製カラムーチョ、43番は飾り用のマシュマロフォンダント。こっちで買う抜き型がいまいち可愛くなくて、日本のが羨ましい。



ハーブで納豆を作ってみた

2021-06-10 | 何か作ってみる

アメリカに来てから始めた納豆作り。ずっと市販の冷凍納豆や、カナダから(なぜ?)取り寄せた納豆菌を使っていたのですが、今年、日本語教師仲間から、まさかの「藁じゃなくても納豆菌は生息している。どんな植物でもできる」という衝撃の事実を聞き、ご当人のクックパッドなども見せてもらって恐る恐る試したのがこちら、パセリとネギで作る納豆です。



庭のハーブ、何でも良いそうですが、とりあえず違和感のなさそうな取り合わせで。オーガニックです。

1日後↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓1日後











いややややややや、パセリ、まさかのバラバラ事件。だけど、ちゃんと納豆になりました。教祖の教えでは容器に残った納豆菌のヌルヌルを取っておくと次回の時短につながる、ということだったのですが、オットの強固な反対に遭い断念。多少熟成が甘い感じだけど次回はもう少し長く発酵させればよさそうです。ラベンダーとかタイムとかでもやってみたい…あ、でもバラバラ事件はイヤだから無難にネギかなー。


納豆菌は最強説!
熱湯消毒すると雑菌は死に絶え、納豆菌が残ります→すごくない?
冷凍しても死にません→すごくない?
宇宙に行っても生きられるとも言われている→すごくない?

Covid-19が軟弱な子でよかった、納豆菌みたいな子だったら人類アウトでしたよ。

あるいは、

納豆菌が悪い子じゃなくて、ほんっっっっっっっっっっとうに良かった、人類助かった。

納豆菌……おそろしい子!

(ウィルスと細菌を並べるなとか言い出さないでくださいね、戯言ですから)







甘いものこれでもか

2021-02-10 | 何か作ってみる

1月は行った。2月が去る前に。


「雪ふったんだよ!」


雪が降ると黄色くなるホワイトコリーがお届けします。



今日は10年ぶりに積雪16cmだそうです。それくらい毎年積もってるだろー、と思ったんですが、正確にはこういう数字らしい。



2年前。まだうぃるちがよたよた歩いてる。この時ってそんなに積もっていなかったってことか。





見慣れた光景に見えるんだけどー。


朝からせっせと雪かきしました。

さて。長いこと作ったものの整理をしていなかったので去年のぶんからまとめようっと。






たしか、5年前、ブーの結婚式の時100円ショップで買ってきたカレーパンの型。ようやく日の目を見ましたよー。


カレーが意外とちょっとしか入らないんだけど、売ってるのもまあこんなものなんですね。



苦労してつけた顔の模様はどこへ…



大体古い順に作ったものの写真だけずらずらと並べていきます。


感謝祭


茂り続けるミント対策。おいしくできて冷凍もしたけど、寒くなるとミント味なんて全然欲しくなくなりますね。













たいやきは修道院ですっかり定番化。つぶあん、こしあんも人気ながら、そこらへんの豆の缶詰を砂糖で煮詰めたナンチャッテいろいろあんこ、チョコレートガナッシュから更に進化(手抜き)してのチョコレートチップどさ入、カスタードクリーム、ピーナッツバター、ヌテラ、Reesee'sとなんでもあり。すばらしいぞ、たい焼き!!!


こちら、お正月の残りの栗きんとんを冷凍室から出してきました。第一弾は砂糖が少なすぎていまいち。二度目からは遠慮なく砂糖ドカ入れで成功。













2020年後半。職場ではシスターたちがほぼ個室に缶詰、もとい自主隔離、キッチンから個別に食事とデザートを仕込み、カートに載せてエレベーターに「サヨウナラ」する毎日。洗い物もテーブルの消毒もなく、ひたすら一人で料理して片付けて…なんだか地球最後の1人になったような日々が続いています。


かなーりやっつけ仕事のブッシュ・ド・ノエル。お世話になってるご近所2軒にお届けしたのですが…。



新顔さんがお出迎えしてくれましたyellow7 さすが近所の名物おじさんです。


気を取り直して。

このあたりから今年かな。


1
2
4
5
6
7
8
9
10
この週末はスーパーボウルでした。「フットボールのクッキー型があるからそれでブラウニー抜いて作って」って言われてたんだけど、いざ抜こうと思ったら、ないんですよ。ナイフで切り出して立体ボールになりました。



さて、いい加減甘いものにもうんざりでしょう。


実は職場で一番好きなのはカラフルな野菜を思いっきり切り刻むこと。家ではなかなかこれだけ種類も量もガンガンできない。


いいなあ。楽しいなあ。




ストレスフリーの料理にはよく切れる包丁が必須です。包丁研ぎは私が一手にに引き受けております。刃の重みでスッと切れるくらいまでになっていないと気がすまないの。初めてここの包丁を手にした時は衝撃でした。切ろうとするとトマト潰れるんだもの。質の良くない刃物でも定期的にきっちりと手入れをすればそれなりには来れるようになります。ただ、
>良いものと違ってあっという間に切れなくなっちゃうんだけど。



ところで、我が家の卑し系たち。


なんか持ってるのがバレた人はこういう目に遭います。



オイコラ


どこまでも伸びるのね。。。


いろいろと書きたいことや言いたいことがあるような気がするんだけど、時間も気力も見つかりません。ブログという時代じゃなくなってきてるねー。


手打ちうどんと長緑の焼きなす

2020-10-08 | 何か作ってみる


天高く馬肥ゆる秋


散歩には絶好の季節ですね。



まあ、こんな感じです。うちのご近所の割合。でもハイウェイからうちまでの大きい道路沿いの家々では形勢逆転。


ちなみに、うちで庭に立てているサインは…


コレですね。






秋はいいね~。



これほどの栄華を誇っていたシソもミョウガもそろそろおしまいです。

そんな今日このごろ、ふとしたきっかけでうどんが食べたくなり。
どうしても、どうしてもうどんが食べたくなり。

普段切らすことのないうどんが乾麺も、冷凍麺も切れていることに気づいた瞬間我慢ができなくなり。(買い出しは2~3週間に1度です。3月以来)

うどんを打ちました。


【覚書】
粉400g
水175
塩25

まず塩を水によく溶かす

大きいジプロックに粉を入れ水を注ぎ、ひたすら振る!

パラパラになったら中に手を入れてまとめる

それごとさらに大きいジプロックに入れてひたすら踏む。

折ってまとめる ×4

~1時間冷蔵庫で休ませる~

3mmに延ばす

屏風畳みにして端から切る

10分茹でる

以上!


できました~!

踏んでまとめて、ってやってる間は、なんだ簡単じゃん、と早合点していたんだけども、だんだん固くなってくるんですね、これが。だから延ばす時はもう大変。延ばしても延ばしても戻ってきて泣きそう。途中オットと交代でなんとかここまでで4mmくらい、もういいやってことで太めの麺となりました。

おいしかったですよーん。

さて、今日は夕方から七輪で火をおこしてもらってサンマに焼きなす、焼き芋の予定です。きゃー、楽しみ!

ちなみにこの焼き茄子なんですが。



アメリカの日系園芸サイトからお取り寄せ[choryoku]という品種。ちょろQじゃないですよ(←そう読んでいたのは自分)チョウリョク、つまり長緑、緑の長なすということです。普通のはどこかしら紫がかったナスの木(?)ですが、チョウリョクはむしろ白ナスのように全体が薄い緑です。花はきれいな薄紫。



日本語のサイトで見ると、とにかく焼き茄子に最適らしいので、この初収穫はそのまま焚き火に投入。




あっという間に、本当に、今までオーブンやガスの焼き網で焼いていた普通の焼きなすとは比べ物にならないスピードでできあがり。



美味!美味!美味!


とろけるような食感とナスらしい味。これ、買えるようなら絶対オススメです。
楽しみ楽しみ~




「ぼくのぶん、あるの!?」

うーん、ぼくはサンマの頭かなあ。。。



紫蘇ジュース

2020-09-29 | 何か作ってみる


この夏はよくしそジュース飲んだなあ。それでアンチエイジングになったのかというとまあ、それはアレよねって感じですが。


かわいらしくこの程度の量で



これくらいできましたよ。

…という前回の記事でお見せしたのは夏の初めのおままごとだったのですが。



現実は…



一度に鍋に入る限界量はこんなもの



一度に絞れるレモンの量は…(以下同文)



レモン2ダースで約600ccのレモン汁がとれました。


去年職場の同僚達とどのビネガーで作るのが一番美味しいのか実験してみて、結局レモン汁(かクエン酸)が一番という結果になり、更に今年市販のレモン果汁でも試してみたところ、添加物のせいか、出来上がりが少し濁ることがわかりました。こうなったら仕方ない。カクゴを決めて絞るのみ。この絞り器は優秀です。でもさすがに手がブラブラになる。。。



この量をこの夏一体何度作ったことか。
たぶんこれがこの夏最後のバッチになることでしょう。




グリークヨーグルトとチアシードを入れて飲んでも美味しいよ。


番外編

ミント酒…😫

実は結構美味しく飲めるみたいですが、いかんせん見た目がねえ。。。おかしいな、ミント色になるはずだったのに。
次に作ったミントシロップは結構綺麗にできました…が、写真ないみたい。

今年はハーブを楽しみました。

ディル
スペアミント
アップルミント
タイム
レモンタイム
レモンバーム
スウィートバジル
ラベンダー

ハーブは楽しいけどわりとすぐ使い道に行き詰まる。ミントは今年ミントコーヒーにはまり、友人知人にも配りまくりました。タイムはちょっと飲みいずに入れても何気にかわいいし、ちょっと爽やかになるし。ディルはピクルスのお供だけど、ただテーブルにあっても嬉しい香りです。一番使いみちに困ったのが実はレモンバームさん。結局ほとんど乾かして冬にお茶にして飲もう…と思ってるけど、本当に飲むかなあ。良い使い道ないでしょうか。

今日はここまで。


「ああー、そこそこ、そこニャー」



「おばーちゃんのおしごとにあそびにいったんだよ。」




作ったもの 写真だけ

2020-09-25 | 何か作ってみる



とりあえずこの夏のまとめ。職場で作ったデザートなど。







3年ぶりにビーチのクッキー。







パブロバ! パッションフルーツが熟すのを待っている間に捨てられてしまい…傷心のパッションフルーツなしとなりました。



お祝い御膳!? シスターのリクエストによりブラウニーだったんだけど、あまりにも寂しいので飾り付けを。


ある日の


というか、毎日の デザートです。


シュガーフリーとかローカロリーとか言う前にやはり量と頻度だと思うんですよ、個人的には。でも仕方ないよね。私はご命令に従うのみですから。









でも、お金をもらって遊ばせてもらっていると思えば楽しいこともないです。うん。
一部ひび割れちゃった。
あとね、気づいたんですけど、ユニコーンってありますよね。完全に抜けてました。




喧騒から離れて自宅でのお楽しみ。


ボリジの花は砂糖漬けにするまでは楽しいがなかなかこれを使いこなすのがセンス的に難しい。





緑と赤のしそジュース。以前作った時は緑の方もほんのりピンクになった記憶があるんですけど???



この夏、制作魂の〆。



レシピの心得

2020-09-22 | 何か作ってみる
すみませーん😆 またあっという間に一ヶ月も開いてしもーた。


実は諸事情によりキッチンの仕事がフルタイムになり(ToT)ちょっぴりヨレヨレです。

今年の夏はガーデニング結構がんばった。仕事は昼近くからなので午前中はわりと庭にかける時間もあり。またまとめていろいろupしたいです。
ブログ記事詰め込もうと思うから敷居が高くなっちゃってるので、もうちょっとちょこちょこ書きたいと考えております。どうしてもお手軽SNSに走っちゃうけど、みんな流れていっちゃうからね。今ここにいる記録を残しておきたい。特にガーデニング。

とりあえず今書きたいことはレシピについて。書きたいというより吠えたい、だったりするんですけどねー。

人にレシピ聞かれるでしょう? 私基本的にレシピというようなしっかりしたものを持ってないんですよ。なので適当に答えるでしょう?すると
「◯◯の代わりに△△でもok?」
「◯◯は使わないんだけどどうしたらいい?」
「◯◯は△三角より多めって、どれくらい多め?」
「もし30分焼いてまだ焼けてなかったらあと何分焼けばいいの?」などなど

知らんがなという質問がたくさんくるんですけど…「知らんがな」なんです。

ネットに溢れている(某有名素人料理サイトのレシピの劣化が激しいですね~)レシピ、ものすごく信じ込んで「大さじ1って書いてあったらちゃんとスプーンの柄を使って平らに計量しないと」とか「5gまでしか計れないので秤を買い換えないと◯◯が作れない」とか言う人もいるけど、いや、レシピなんて大抵そんな厳密なものじゃないですから。

「お菓子は正確に計量」が神話になってるけど、ある程度の割合は守らないといけないけど、グラム単位で本当に影響してくるレシピなんて少なくとも私が作る料理やお菓子には一つもありません。大体、ほんとうに1gの違いが影響するようなものだったら「大さじ1」なんて大雑把な分量は出てきませんからね。
15g,30g,100g,なんて都合のいい数字になるわけないですし。
「マヨネーズ」とか一言で言っても、メーカーやブランドが違えばそれぞれの材料の割合、それどころか材料それ自体もバラバラ。なので、そんなに正確に考える意味はないです。

というわけで、みなさん適当にいきましょう。多少レシピと違ったって大抵食べられるし、何より爆発したりはしないですから。あ、でも小麦粉を水に溶いていきなり油で揚げたら爆発しますよ。←見たことある



あ、もちろん日本語のオンラインクラスも頑張っております!自分的にはこちらが本業!!実際は今、日本語のオンラインクラスのことを書きたくて、でもまとまった時間が取れなくて書けない、それがジレンマ。この半年でICTの知識・実践が飛躍的に伸びました(自分比)が、まだまだ情報の海に溺れっぱなしです。順次整理していかないと。



ひさしぶりの書き込みで突然すみません。そんなわけでちゃんと生きてます。ま、とりあえず仕事に行ってきます。ああ、睡眠時間ほしい。




「なんのはなしだったの?」



「出番ないニャー」


たべものいろいろ

2020-08-02 | 何か作ってみる

なにがなんでも4キロ減らすと決めたので、ダイエットしています。一日の摂取カロリー1700ではちょっとやりすぎだったので1850程度。とはいえ、振り返ってみると結構作ってるねえ。


秋刀魚が高級魚になっちゃったんですって??
でも、何年前にとれたやつかわからないものを中華マーケットの冷凍コーナーから買う分には変化ないんですのよ。
でもね、さすがにオーブンで焼いたら、これは…というくらい美味しくなかったので
ちゃんと七輪で炭火焼きにしたらもう。別物。やっぱり魚は炭火焼き。



このあたりの夏は(冬も)気温のジェットコースターですから、涼しい日を選べば。
と言ってもこれはまだ本格的な夏が始まる前。



炭火に埋めた焼き芋ってどうしてあんなに美味しいんでしょうね。




あんこ作るのは難しくないけど面倒だし、中華食材店まで行かなくちゃならないので、ちょっぴり面倒なところへ閃いた。缶詰の白豆、どうよ?
結果、まあ、食べられる白あんができました。ないよりマシです。何より簡単。




こちら、初メロンパン。思ったよりラクに出来たのでまたそのうち。でも、イーストってなんとなく心理的に抵抗が…(だってせっかく増やして焼き殺しちゃうんだよねえ。。。)





職場で作りました。ビーチクッキー3年ぶり。今年はみんな特にビーチが恋しいかなって。



これですよ!きいてくださいよ!とあるシスターからのリクエストで作って、その方たちの分は2階に送ったのですけれども、半分は1階の食堂用。最近はとにかく人数が少ないとはいえ、5人いらした中で、Sushiを召し上がったのは1人、1人です。。。ちなみに、綺麗な茶碗蒸しもお出ししたのです。そちらも1人。
しかーも!スゥシィがお好きでない人のためにチキンと白ごはん、それから玄米のチョイスもお出ししたのですが、とある一番偉いシスター(隠してない)は「クラッカーでもないの?」とおっしゃり、私クラッカーを取りに行かされました。もう手間隙かけるのやめようと思っちゃいます。

気を取り直して。



我が家の第1子ぶーちゃん、まさかのびっぐ・ばーつでーを迎えました。こんなご時世でもなければ大々的なパーティをするところだったのだけど…
まあ、仕方がないので本人が食べられないところでバーチャルお祝いを。



誕生日おめでとう!
このアールグレイのシフォンケーキは本人のリクエストでした(食べられないけどー)。そこへ正月の残りの栗きんとん用モンブランクリーム、無理やり投入。
意外な組み合わせがおいしゅうございました。



と…とりあえずご褒美ということで、またこれから励みますから。



「どうせボクにはちょびーっとしかくれないんでしょ。」



こちらは初めての外出、獣医さんでハートブロークンなわるいねこ。




安定の野生の王国



ちょっとめずらしいトンボ


溜め写真放出ポストでした。




シイタケを育ててみました。

2020-07-30 | 何か作ってみる

全米キノコ部シイタケ祭り!

etsyでシイタケのログ(丸太)を買いました!1つ目が届かず、苦情出したらすぐ送ってくれて2日後には新しいのが来ました。対応良いじゃん!



はじまりはじまり~!


…すでに3つに折れている…



なんたって梱包がコレだもの。


うむむむむ。評価どうしよう。。。
とりあえずまた苦情だ。。。とメッセージを送ったら2時間足らずで返事が来て、

「おー、そりゃごめん、新しいの送ろうか?でも、そのままでもしっかり濡らして断面をくっつけて縦にしておくと元に戻るよ。1週間もすればシイタケできるよ。」って言われたのでやってみたら簡単にくっついたので、とりあえず新しいのはお断りしました。


そしてしっかり水に漬けて、数時間おきに霧吹きで湿らせる。


翌朝・・・


なんだか…あれ?昨日、こんなボツボツあったっけ?


さらに翌日


ををををををを~!


生えてきた、生えてきた!
目に見える速さで伸びてるんじゃないか?ってじーっと見つめてしまうくらい速いんです。

ところで、これを育てている間、何人もの人が「私もやってみたいけど、植物枯らす名人なのよねー」などと言ってましたが、


キノコは植物じゃないよ!


キノコは菌なので、どちらかというと植物よりは動物の仲間に近いのだとか!自力で動けないばかりにうっかり八百屋などで売られているけれど、本来なら肉屋!?

というネタが現実味を帯びてくるくらいの勢いでした。これ、ワシらのプロパティを侵略に来たんじゃね?ってくらい。



ここまで一週間かからず。



にょきにょき
オンラインの授業でも、教師仲間のミーティングでも見せびらかしの自慢しまくり。



こんな綺麗な肉厚のシイタケ、オットの実家でも見たことないかも!


まあ、ほぼ一週間で収穫は終わってしまい、今はまたただの丸太に戻っています。問い合わせたら、2週間位で2周目が出てくる、と言われてせっせと水かけてますが、1度でおわりだとちょっとさみしいなあ。

だけど、まずよそで食べられない本物の新鮮なシイタケ。毎日バター炒めで食べられて幸せでした。



「興味ないニャー。それより外に出せニャー。」


デザートテロ ダイエット宣言

2020-07-13 | 何か作ってみる
シーズン初の紫蘇ジュースを作りました。英語だとshiso juice, shiso syrup, shiso tea などという名前で紹介されています。すこーしずつじわじわと広がっていますが、一般的になる日は来るのかな。

絶対美味しいのにー。


実は最近またダイエット始めました。前回生まれて初めてと言っていい本気のダイエットをしてから早8年。←この記事でも言っている通り、一番むずかしいのは維持です。結局この後7年かけてじわじわと体重が上昇、トドメはこのコロナ禍でとうとう禁断の域に達してしまったこと。何度もダイエットしなくちゃ、痩せなくちゃ、体重落とさなきゃ…と消極的なことを言ってきましたが、今週の月曜日、久しぶりにブラしなくちゃいけない羽目に陥った時…キツくて痛くて無理!だったので、ハイ、5センチおきにアンダーに切れ目を入れる!という事態になりました。


前回のきっかけは、くしゃみしたらジーンズのボタンが飛んだことだった。今回はブラ刻み事件がきっかけです。とにかく、「ダイエットしなくちゃ」じゃなくて「する」ことに決め、とりあえず4キロを何が何でも落とすことにしたので、今はカロリー1700です。これでも十分多いのですが、これ以上減らすと家に居て不幸感が半端ない。その分は運動でカバーします。ピアノ1時間ガチで弾くとfitbitがカロリー消費230とか出してくるんですけど、本当かなあ。だったらラクなんだけどな。


ともあれ。家で美味しいもの甘いもの作りまくる生活では無理。基本、お菓子作りの欲求は職場で満たすだけ。ということで。家ではほとんどデザートを作らなくなりました。バレエのクラスは週に3回オンライン。画面越しだけどちゃんと先生が注意してくれるので、それなりの緊張感もあります。相変わらずグランワルツがないのがストレスではありますが、仕方がない。水戸黄門のご印籠はいましばらくお預けでひたすら悪代官のいびりに耐えることにします。

職場のお菓子作り。デザートテロいきます。今年全然アップしてなかった分ね。



やはりどこでもバナナは足が速いから、茶色くなる度にバナナブレッドにします。そのままだとみなさん不満そうだけど、飾り付けるだけで見た目ゴージャスに変身。チョロいもんだ



最近チョコレートのテンパリングにやっと成功しました。温度計片手に温度を上げたり下げたりまた上げたり。うまくテンパリングできると本当につやつやの扱いやすいチョコレートになります。最近のお菓子の師匠はネコノメカフェさん。何十年もうまくいかなかったテンパリングがきちんと解説していただいたことできちんと納得できて(3回動画見た!)やっとなんとか自分のものにできた感じです。





あとは必要な時に使うだけ。
なんか見た目グロだなw


ただ、ボウルにフルーツ入れて生クリームとミントに飾りチョコあしらっただけで「レシピ教えて」とか言われちゃうんだからやめられない。




これはちょっと失敗ねー。どう考えてもゼリー、クリームから落ちますよね。真ん中凹ませたら良かったのかな。ゼリー3食はそれぞれミントとかローズとかストロベリーとか香り付けたんだけど、混ざったら何がなんだかわからないし。でも見た目かわいいだけで喜んでくれる。





これはやる気あるのか



このときのホワイトロールは我ながら会心の出来でした。


全卵の代わりに卵白だけを使うことスキムミルクの他は普通のスポンジケーキと同じ。生クリームにたっぷりクリームチーズを混ぜました。


残念なのはラベンダー模様。絞り袋の小さいのがないから、パーチメントペーパー切って袋を作るんだけど、テープがくっつかないし、つい太くなっちゃう。日本だとそういう道具もきめ細かいみたいなのに。



思ったのと全然出来が違ったミルクレープ。動画見てると簡単そうなんだけど側面がスムースじゃないから綺麗にチョコレート流れ落ちなんですよ。


ガタガタになったけどまあいいや。職場だし。これはクリームにマスカルポーネチーズ使っていたり、とにかくとにかく手間がかかっています。でもあまり関係ないのね、食べる人たちには。


この時は家でまたやってみた。しつこい。


でも、更にテキトーになる家でうまくいくわけがないのだった。。。美味しかったけどねー。




全力で作ったオペラケーキ。たぶんこれもしばらくやらないだろうなってくらい大変でした。これはレント前最後のチョコレート。レントというのはキリスト教の行事で、2月のFat Tuesdayにカーニバルしてたらふく贅沢した後、復活祭までは禁欲期間でデザートを我慢する(ことになっている。タテマエは。現実は例外だらけでどこが我慢してるのだ?状態なのはたぶん内緒。)


切り方。こーゆーとこですよ。


時系列さかのぼってるので、この頃はまだコロナのコの字も見えておらず、呑気にレントの心配とかしてました。



普通のプリンに焼き色つけてちょとかざってあげるだけで、手間暇100倍のミルクレープやオペラケーキより喜んでもらえちゃう。そんなもんなんだなーってちょっとがっかりしたプリンアラモード。


そしてモンブランですよ!我が職場の財力で、家庭ではとても手が出ないおフランス製の栗の瓶詰めなんかふんだんに使ってみたモンブランなのに…なのに…。栗とかそのままディスポーザーに捨ててあるの見ちゃったりしてココロが折れました。。。




余った白身がたまるとマカロンにしたりします。おたふく風邪のうさぎのコニーがいます。



バレンタインズデーかな?



これもがんばったんだけど



やっぱり切り方よ。こういうところが一番むずかしい。お菓子って本当に味じゃないんだな。




このあたりもね。味とかどうでもいいんですよ。



見た目見た目見た目がすべて。



職場紹介(違う)でした!実は一番めんどくさいのは、ここには写っていないもう一つのバージョン、シュガーフリーを必ず作らなくてはいけないこと。体重気にしてシュガーフリーをご所望の方々がいらっしゃるので、毎回2種類作るのははっきり言って大変めんどくさいし、ただ代替品を使えば済むものではなく、工夫が必要。
だいたい、体重気にするならデザートやめるべきだと思うんですよ。シュガーフリーのデザートを同じ量食べる!のではなくて、普通のデザートを半分にするとかさ。。。違うの?
しかも、準備してるのにその人が食事に現れなかったり平気でなさるのです。あんまりだよねー。

ときどきやさぐれたくなる職場です。




この春に作ったもの記録

2020-06-17 | 何か作ってみる
記録 この春作ったものなど。シレッと更新してみます。



あれから何年。毎年立派な八重桜が咲くようになりました。(4月)
もともと桜の塩漬けを作りたくて植えた関山桜の苗木でした。



七分咲きくらいで収穫


洗います。


乾燥卵白を水で溶かしたものをブラシで丁寧に塗りつけ…


砂糖にまぶして乾燥させる…

だけ



まずは、キャンディド・フラワーのできあがり。桜の砂糖漬け。たんぽぽとスミレもあります。
作るだけで満足しちゃいがちだけど、お菓子作りに生かさないとね。
ちなみに右側は初めて仕込んでみたワイン。消毒もしないでやってみたら数日後にカビて失敗しました。どうもアルコールには愛と情熱がなくていけませんな。




一方こちらは塩漬け。主に桜餅用です。塩漬けにして白梅酢(今回はレモン)を足して干す。割と手間暇かかります。

しかし、今年はYoutubeですごく簡単な方法も見つけてしまい、そちらでも試しました。



いやいや、うそでしょ、簡単すぎるでしょ。クエン酸でしゃぶしゃぶ方式。これで1年間保存がうまくいったら今後はこの方式で。
水200ccを沸かしてクエン酸大さじ山盛り1くらい、塩は大さじ2くらい入れて、そこで花をしゃぶしゃぶして瓶に詰めるだけ。上に塩でふたをする。半信半疑ですが、色はとても綺麗です。





こちらは職場で作ったホット・クロス・バンズ (イースターのお祝い用)まだ肝心のクロスのアイシング飾り前です。

ほとんどパンって作らないのですが(自分が好きじゃないから)これでちょっと勢いが付いたので家でもパン作りやってみました。




オットも家に居たので楽しく粘土遊びのノリ。



マカロンは一度飾るようになると、プレーンのが「ハダカ」に見えるようになっちゃっていけません。



職場でお遊び。たまに時間ができるとこうしてまとめてデザートのお飾りを作っておきます。これはマシュマロフォンダント。



時間もやる気もないときのやっつけデザートも作り置きの飾りチョコを載せるだけでなんとかごまかしがきく(効いてない)




シーズン最後のシュトロイセル・クーヘン秋までバイバイ



さて、ちょっと傾向変わります



Krogerで売ってるマックロールの缶詰が、なんと普通に日本のサバ缶と同じ!


…ということは!




生姜と味噌砂糖でちょっと煮ただけで本物のさばの味噌煮が完成!
これはアメリカ暮らしには嬉しい発見でした!





数ヶ月おきにやらねばならないSushi Night
ちなみに寿司ではなく、スゥーシーという食べ物です。かなりの人気。










この他にも、バレエに行かなくなった時間、家でひたすらいろいろ作って食べていたら当然のことながらあっという間に体重3kg増し!で、以後料理もお菓子作りも控えてダイエットの日々です。

そろそろ、いろいろな規制が解かれて、バレエのクラスも始まりつつあるけれど、マスクしてソーシャル・ディスタンスを取って、なんか緊張しながらバレエやる気になれないし、それでも感染してシスターたちに移すリスクもあるし…。しばらくは自主的自粛生活を続けます。
それでも友人たちと散歩したりする生活が戻ってきて嬉しい。またパーティ開ける日は戻ってくるのだろうか。



「お散歩いっぱいしてるよ。」



桜の記念写真はうまく撮れてなかった~。



リスにナメられまくりの悪いねこ



2019 ホリデーシーズン その2

2019-12-28 | 何か作ってみる

ホリデーシーズンその2



土台、素材は母が用意し、娘がデコレーション。これが正解



楽しい~!



じゃん!


最高に喜んではもらえたものの、これを「切って食べる」という作業がこのような残酷なものになるとは誰が想像し得たであろうか。。。




「ひどいね。」



「ボクは食べられなかったニャー。」
そこか。それより、このスツールの穴は何だ。




クリスマスディナー。今年も公演が無事終わったのをいいことに食べすぎて動けなくなりました。反省。翌日18時間の絶食を敢行。もうしません。




クリスマス直前、高貴な方々はトラックに乗ってお引越しです。



職場で作ったシュガーフリーのマジパン。いやー、作るのは楽しいけど、こんなもの食べたいですか。。。



ちなみにこちらが砂糖入りの市販品。



私の今年の職場での目玉はこれ。



マジパンで作った松ぼっくりが個人的にツボりました。


I wish everyone had a great Christmas!