合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

ケーキやハープやスタインウェイ

2019-06-10 | 何か作ってみる
職場にて。


なんかすごいものがある。誰かを偲んで作られたらしいのだけど。


いろいろ突っ込みたいけど、どうしてハープでなきゃいけないのか。もう楽器として使えなくなった…とかならいいんですけど、故人が大切にしていたハープで飾りにしちゃった、だったら悲しいなあ。



週に3日の仕事はこれがあるからやってられる。休み時間のお楽しみです。



19世紀からここにあるんですねえ。私が弾き始めた当初は、ほとんど使われてなくて音がぶよぶよだったけど、1日30分とはいえ連続でガンガン弾くこと数ヶ月で音がだんだんよみがえってきました。すごい重厚な歴史の音がします。鍵盤が本物の象牙…。これ、国外に運び出しできないやつだ。。。



前回に続いてまたもやリタイアメントケーキ 合唱指導のジョンさん退職です。作ったと言っても他の人が前日に焼いた土台に飾り付けしただけ。なのでワタシ的にはあまり納得いかないアメリカンキャロットケーキです。それにしてもくっきり黒出すのって怖いですよ、食紅の量が。



マンゴームースのレシピで作ったピーチクリームチーズケーキ。もはや完全に別物。



アマンディーヌ



メモリアル・デーのやっつけケーキ。これも他の人が作ったのを前日に飾り付けたので、フルーツから果汁がにじまないように杏ジャムを煮詰めてフルーツをコーティングしました。カラフルなケーキに飽きていたらしいシスターたちに好評。



職場のガスオーブンだと失敗しがちなマカロンは自宅で焼きました。真っ白なの可愛い~。


最近「作ってみた」シリーズでした。



イースターケーキやら

2019-04-27 | 何か作ってみる




シンディさんの退職パーティ用ケーキ。
初めて念願のバスケットウェーブに挑戦!これ楽しい!!
きっと次回はもっと上手にできる!
今回は暑さでクリームがダレてしまい、途中から大型冷蔵庫に入り込んで暗い中で仕上げました。次回はランプを持っていこう。



先週の日曜日はイースター


カクゴ決めてたくさんカラー作ってしまえばあとは大した手間はなし。



ただ、タマゴの形つくるのにこんなことしたんですが、後から考えたら普通に型紙使えばずっと楽だったんじゃん!?ということで、自宅で作った2個めの小型(お友達家族用なのでフードカラー控えめでぼんやりした印象になってますが)は型紙式にしました。超簡単。(オットに「型紙作って~」って言うだけでできちゃうんだから)これも側面はバスケットウェイブにしたのに写真撮り忘れ。




今週もまたパーティがあるとかで、クッキーをリクエストされました。


数が多いし、時間はないし、手の込んだことはしてられないのでシンプルに。


フリーハンドで描くデイジーはへにょへにょです。プロはプロジェクターとか使うらしい。
今回、途中まで何故か目玉焼き感が拭えず、最後に黄色の色を濃くしたらようやくデイジーらしくなりました。小さいことなんですねえ。



シスターたちのある日のお食事



チーズトレイ



結構贅沢してらっしゃいますよね。。。




「うらやましいな。。。」



ウチは粗食でごめんよ。


マカロンようやく

2019-03-25 | 何か作ってみる
只今レント期間でございます。。。キリスト教の慣習で、所謂Fat Tuesdayから復活祭までの間の禁欲期間…この間は各自いろいろなものを我慢する…ことになっていて、我が修道院でも一応毎日のデザートはなし、肉料理も制限され…ということになっております。。。詳しくは…聞かないでください。
日曜日は例外。お肉も食べられるしデザートもあり。ということらしく、普段よりも気合の入ったデザートが期待されるちょっとつらいところです。早く終わってほしいレント。






ここまでは普通だったのですが。



職場のガスオーブン


やはり焼きムラがあり、説明のつかないあちこちにひび割れやらうまくピエのでないモノ発生



なんで斜めなんだろう。



まあそれでも



クリーム詰めちゃえばそれなりに見えるのがマカロンのいいところ。



肉料理が駄目なので魚料理ということで、サーモンのSushi Cakeなんかも。
でも、喜んでくれる人もいる反面、やはり全く手もつけない人もいますね。




さて~、家で最近新しくなった電気オーブン使って焼いたら完璧でした!


300度F、つまり130℃超えると色がついちゃうらしいことがようやくわかりました。



うちにはもっとカラフルな作りおきのアイシングフラワーもあるので派手になります。


クリームはストロベリークリームチーズとミントチョコガナッシュ
ま、そのうちまたシレッと失敗すると思いますがとりあえず少しはスキル上がったかな~。



スキルといえば、オットは最近コーヒー豆の焙煎にハマっております。


次はそば打ちに挑戦するそうな。。。これをミッドライフ・クライシスとか言うのですかね。




Happy Valentine's Day

2019-02-14 | 何か作ってみる

はっぴぃ ばれんたぁいん







職場にて。普通の仕事こなしながらスキマ時間で作ったので超特急のかなり適当。でもずいぶん喜んでいただけました。こんなレベルでいいのなら、また作りましょう。
ほんっとに時間ばっかりかかるんですよ、これ。商売には無理だなあ。

ちなみに土台はオレンジカルダモンシュガークッキーです。

クリスマスの食べ物遊び

2018-12-31 | 何か作ってみる
一応年末に仕事場で作ったものなど記録のためこっそりup 実際は1月半ば過ぎに投稿してまーす。




やる気のないクッキー

とにかくスピード勝負だったので、ロイヤルアイシングを思いっきりゆるくして、絞り出しどころかスプーンで塗る手間さえも省き、ドボン式で下地塗りをしました。絞りもとにかく楽に短時間でできるようにゆるめの5セコンド コンシスタンシー (線をつけても5秒で消える固さ)で描いちゃいました。クオリティの追求は別の機会にします。


クリームチーズが意外とつるつる滑っちゃって想像よりはかなりめんどくさかったサンタさん。こういうときに限って黒ゴマが切れてたり。近所のスーパーには売ってなかったり。結局紫蘇の実の醤油漬けで代用。なんかまつ毛付いてるみたいでかえって良かったです。



これも今回やっつけ仕事になっちゃった。この飾り物、もう20年位使ってる気がする。新調したいよ~。





ケーキ画像など

2018-11-06 | 何か作ってみる
なかなか落ち着いてブログ書く時間が取れず。しかし、ブログってもうほぼ絶滅寸前のメディアになってしまいましたねー。めんどくさいからかな。ツイッターやフェイスブックの方がずっと手軽ですもんね。いつまで続くのかこのブログ。でも後で見返すと楽しいからやっぱりまだ取っておこうと思います。

わりと最近の作ったよシリーズ



実は恐ろしく手間ひまかかるこのケーキ。


中はスポンジとムースの層で、外側はクッキー生地を斜めに絞って貼り付けてあります。…のはずなんだけど、あんまり斜めになってなくてイマイチの見た目。まあ、またいつか心に余裕ができたときにでもやり直そう。




職場での送別会用。イギリスに帰ってしまうスタッフのためにユニオンジャックのケーキをデコレートして!土台は作っておくからね!

…って言われたんだけど、土台丸いし!


たかがユニオンジャックと思いきや、縦横比やら角度やらを間違えると辻褄が合わなくなることがわかり、冷や汗モノでした。



案の定ズレてるし。




これも「このロゴでケーキ飾って!」って簡単に言われたものの、このロゴって絞りじゃ無理でしょーっ!どうしようどうしよう!
結局拡大コピーで印刷して、紙を切り抜いてステンシルで青い砂糖を染め抜きました。「TAMA子に頼めばなんでもできる!」なんて勘違いされてるけど、毎回結構綱渡りです。土台を重ねるときあまりの大きさに真ん中で割れたりしたのを必死でクリームでくっつけてカバーしたりしてます。



夏の終わりに3層ゼリー


2年近くも働けば慣れるだろうと思いきや、いまだに毎日綱渡りです。成功したり失敗したり。いつかテンパらずにできるようになるのかしら。。。



「ちなみに、ボクちゃんと生きてまちよ。」



「おにいさんのお下がりの滑り止めくつしたデビューしたでちよ。」



「今年もジンジャーリリーの花咲いたよ!」




桃仕事

2018-08-09 | 何か作ってみる



「モモがいっぱいとれたんでちよー」



おすそ分けにも限度があるからジャム作りね。



手作業で皮と種を取り除きます。虫食いも多いから丁寧に。



準備完了



水も砂糖も入れないで桃だけで煮込みます。



完全に煮崩れてから砂糖を投入。量?適当に。



同時にビンと蓋、器具の煮沸消毒をします。


途中忙しくて写真なし。スタンドミキサーでガーッって砕いてビンに詰めて…



脱気作業。これがめんどくさいけど、長持ちの秘訣になるので欠かせません。


完成


職場ではピーチチーズケーキも作りました。






とにかく消費



とにかくとにかく


桃の収穫は続きます。

ミラーグレーズケーキいつか成功への道

2018-08-03 | 何か作ってみる
おそらくシリーズでお届けします(希望)。

ミラーグレーズケーキなるものに魅了され、作る気満々で作業に入り始めてから一番大切な材料の一つ、ホワイトチョコレートが切れていることに気づきました。。。

仕方ない、セミスィートチョコレートでやってしまえ。



とりあえず、つやつやのシャイニーケーキにはなったけど。。。



求めていたのは本当はこれじゃない。



切り方にもやる気がなく、出来栄えイマイチでした。


ミラーグレーズは、コーンシロップとコンデンスミルクとホワイトチョコレートを混ぜて作るのでとてつもなく甘い!実は甘さに弱い私には食べられませんでした。お客様たちは喜んで食べてくださっています。

近々、見た目だけでも改善のためにまた挑戦します。


その前に…


実は、ここへ至る前に一度大失敗をしております。。。


今年の1月のこと。

初めてミラーグレーズの作り方を知った私は職場の修道院でいきなりミラーグレーズケーキのデザートに挑戦。



がーーーん


グレーズを冷まさずに、熱いまま生クリームにかけたのです(バカモノ!)

この写真の次の瞬間、まるで火山の噴火のようにあちこちからクリームが吹き出し流れ出しそれは大変なことになりました。


もう作り直す時間もなく、何とかまともな部分を寄せ集め、お皿に並べて…




(T_T)

サインを付けました「TAMA子の失敗作です。味は普通のケーキです。見た目は今後改善していきますのでお許しください」


結果、シスターたちには「TAMA子の失敗ケーキ」と大ウケでした。「味は良かったわよ、見た目はアレだけど」と励ましていただき、翌日作り直したのがこちら。




まあまあ、とりあえずミラーグレーズらしきものにはなりました。カラーの使い方がイマイチで残念な色合いですが。


まだまだ精進しますよぉぉぉぉ!





最近仕事でしかデザートを作ってないですねえ

2018-07-17 | 何か作ってみる
修道院にはお祝いの日があります。それはプロフェッションすなわち、シスターたちがシスターになった日。それからは誕生日を祝うのを止め、代わりにプロフェッションが年に1度の個人的なお祝いになるのだそうです。でも90歳を過ぎたシスターは特別にお誕生日も祝うので、個人のお祝いが年に2回あります。つまり何でもありです。


これはシスターDのプロフェッション。デザートの好み、もしくはレシピを教えてもらってそれにしたがって作ります。そして庭に花がある季節はそれで飾るのが習わし。6月はラッキーです。



途中経過


こちらはお祝いでもなんでもなく。普通の日のデザート。ちょっと豪華に見えるけど、フルーツがなかったらなんでもない。ただのカスタードパイですな。





もうフードカラーへの抵抗とか健康とかどうでもいい…としか思えないワタクシの開き直り作品。メモリアルデーのお祝い。私の好みを熟知しているアメリカ人の友人は腹を抱えて大笑いしてました。



更に投げやり感満載ですが、独立記念日のお祝いデザート。ライスクリスピーを温めたマシュマロで固めてアイシングするって… 意外なことに味は悪くなかったのでした。




覚書。今度作ってみよう。





ネタです。いつか試してみないとね。



このマルちゃんシリーズ、全種類買いました。結構イケます。今度見つけたら買いだめしようかなー。




「きょうの記事は 以上だね!」
「オマエ近いでちよ。離れやがれでち。」




復活祭のケーキとか

2018-04-02 | 何か作ってみる
いっぽのお風呂屋サンに続き、うぃるちのお風呂屋サン体験も写真あげておきましょうね。


「生きて虜囚の辱めを受けず、って聞いたでちよ。」



「いっそ殺せでち。」




よかったよかった。きれいになったね~。
「ケッ!外でキタナイもの見つけたら背中こすりつけてやるでち!」



さて、3月で職場を一つ退職。これで土曜日がfreeになりました!
仕事は楽しかったけど、やはりプレッシャー大きかったので楽になります。




ところで本日4月2日。朝起きたらこんなことに。昨日までは結構暖かく、桜の開花も秒読み…なんですが。明日は20℃くらいまで上がるみたいです。




これはちょっと前の雪の日。修道院、きれいですよ。



メニューに関わらず毎日お出しするゼリー(ジェロー、と言います)。




飽きてくるので、結局は見た目に走る。



「完全にあそんでるよね。」



sushiはすっかり定番にしたものの



すでに日本人としてのプライドも常識もなくなりつつある今日このごろですの。
ちなみにイースター(復活祭)のお祝い。春のシンボル!




そうそう、ちょっと前FBで流行ってたこんなのやってみました。犬でもちゃんと作ってくれるんだ!




公演間近

2017-12-04 | 何か作ってみる


「みなさん、うぃるちは元気でちよ~。」
慢性膵炎の値がまた高くなり、とりあえず脂肪とタンパク質を出来る限りカットという悲しいダイエット中のうぃるち。せっせとお野菜食べてます。



さてさて



これはな~んだ?
The Nutcracker (くるみ割り人形) クリスマスが近づいてくるとバレエ界はくるみ割り一色。そう。これはくるみ割り人形の顔です。



ネズミの王様(ちなみに悪役)


真夜中にドロッセルマイヤーの魔法で大きくなるクリスマスツリー (実際はクララが小さくなっている)


これは春に作ったトウシューズ。ピンクが濃すぎたので…




今回はリアリティを重視してみました。さすがにエラスティック(足首を止めるゴム)までは付けませんでしたが。



ネズミの兵隊たち きゃわゆす



くるみ割り人形。大変でした。泣けました。プロトタイプの赤なんて顔見るだけでコドモが泣きそうです。





スノーフレークは結構楽しい。



完成~!


本番まであと3日!リハーサルはあと2回!




問題はこれだ!


去年はユルユルだったはずのこのドレスが今年のThanksgiving後に入らなくなりなんとかスナップを留めるも、踊れば弾け、深呼吸もできず。この一週間は恐怖のダイエットに入っています。朝晩のピラーティスにバレエのレッスン。カロリーは1500まで。もちろん甘いものはカット。やっとなんとかなりそうです。恐るべし50代。

とにかく本番まで全力で頑張ります!



最近作ったものなどなど

2017-11-16 | 何か作ってみる



ちょっと前だけどハロウィーンクッキー。修道院でシスターたちのために作りました。セリアック病のシスターのためにせっかくグルテンフリーで作ったのに、途中でうっかり打ち粉に普通の小麦粉使っちゃって大失敗。。。かなりショックでしたが、目だけでも楽しんでいただけて幸いでした。



今年ハロウィンの31日に当たったのは火曜日のクラス。みんなノリが良い。




ナットクラッカーの公演が近づいてきたのでパーティゲストの髪飾り制作!でも、その時代1980年代の服装にふさわしいかどうかこれからチェックを受けなければなりません。使えるといいなあ。


娘1号のブーが持っていたショールみたいなのが羨ましくて、でもなかなかアクリル以外の毛糸が見つからない町で(国で?)専門店に行って奮発したアルパカ100%の毛糸。でもおそろしく絡みやすくて割れやすくて、こんなに扱いにくい糸は初めてです。1日1センチくらいしか進みません。使えるのは来年の冬になりそうです。


そうなのです。娘に会いにシカゴへ行ってきました。初めて彼らのアパートを訪問。都会暮らしもいいものだね、って思い出しました。車を使わない生活、食べたいものが大抵買える生活。ちょっとうらやましい。ちょこっと電車に乗ってほんのちょっと歩けばアジアの食品、なんでも買える。夢みたいな肉まんとか、最高に美味しい栗とか。これが都会なのねー。




観光客らしく、ビーン(本当の名前はcloudなんちゃらというらしいけど、みんな「マメ」と呼ぶ)も見てきました!



メインの目的は、憧れのジョフリーバレエ、ジゼルの公演を見ることでした。素晴らしいの一言。主役たちはもちろんのこと、群舞ってこういうものよね!美しいし衣装も上品!オケの音からして違います。シアターの豪華さがもう、うちの町のホールも決して簡素なものではないのに、これと比べたら田舎の市民会館みたいに見える~(泣)



紫芋のモンブラン。うっかりマドレーヌ生地のカップケーキと合わせちゃったので微妙な味だったかも。



「そろそろ新しい衣装にするべきだと思うよ!」
おばーちゃんもそう思います。今年はおばーちゃんお仕事でいなくておじーちゃん一人だったからそこまで手が回らなかったよ~。



しょっちゅう「息してるよね!?」と確認してしまう今日このごろ。斜頸というのか、ヨタヨタ歩くときに頭が右に傾くようになってしまいました。でも食欲あります!耳も目もいまいちだけど、食べ物があるとわかれば頑張って起き上がってもらいに来ます。まだまだ大丈夫。ただ、ここまでカロリー消費ができなくなると肥満が怖くてあまり食べさせられないのが辛いところです。せめてフードにご飯と生野菜を山盛りにしてかさを増やしております。


忙しい季節になってきましたね。周りも具合の悪い人続出で戦々恐々としています。みなさまもどうぞご自愛くださいませ!



春のクッキー作り

2017-04-23 | 何か作ってみる

バレエスクールの春の公演。今年は「リーズの結婚(ラ・フィーユ・マルガルデ)」でした。毎度ながらプロ顔負けの完成した舞台。ちょうちょやニワトリが出て来る農村のカップルを描いたコミカルなバレエです。それに合わせたクッキー作りに明け暮れた先週でした。



完成~!



ココに至るまでの



試行錯誤の数々




リアルにすればいいってもんじゃなかったです。怖いし。




ニワトリさんも



うーん ちょっとあんまりよね。





完成形



ポイントシューズも


色違いで作りました。











作るところよりも、梱包やら割れないように気を使うやら、が大変でしたが、舞台を終えてクッキー抱えた子どもたちの笑顔に報われました!



年末年始の甘いもの三昧

2017-01-03 | 何か作ってみる
このお休みに作ったスィーツなどitem9softcreampuddingkakigooriitem8strawberrycherryappleitem10item5coffeeitem4




バレエ仲間のパーティへ。大福はちゃんと餅つき機で作って、小豆、カスタード、チョコクリームの三種。カスタードが意外な人気でした。しかし、マカロン一瞬の売れ行きには到底敵わず。マカロン人気恐るべし。



こちらは、くるみ割り人形の本番の合間に開かれたキャストパーティ用。こうしてみるとルシアンクッキーと大福はかなり似ている。。。余ったら持って帰ろうかな♪なんて思っていたら気がつくと消えていて??? なんと休憩時間にロビーでお客さん用に売られていましたyellow25 そーいうの、アメリカだからアリですね。





クリスマスディナー用デザート。レパード柄大好きなホストのために作ってみました。まあまあ上出来かな。



そして!オーストラリアで恋に落ちたパッションフルーツ。こちらでは1個2ドル以上するのでとても手が出なかったのが、今回インターナショナルマーケットの見切り品コーナーで6個5ドルで売っているのを発見!!大コーフンです。




ああ、ひさびさのパブロワ!砂糖ナシの生クリームと甘いカスタードの上にイチゴとパッションフルーツを載せて仕上げました。フーのお友達からは、「They were the most delicious thing I have ever eaten!!!! (今まで食べたものの中で一番美味しい!)」と褒めてもらって嬉しい。「世界で一番美味しいデザート」と聞いていたオーストラリアはタスマニアのレストランで食べたデザート、そういえばこんなだったかも、って思い当たりました。甘いケーキの中の甘くない生クリーム、ポイント高いかもです。


甘いものはだいたいこんなところかなー。それにしても食べて作って食べて作って食べて作って食べて食べて食べて食べたお正月でした。すでに4パウンド。。。明日から日常生活。胃のサイズ、もとに戻さなくちゃ(T_T)。