今江かすったか釣行記

バス、トラウト、ライギョ、シーバス、GT、アマゾンフィッシュなど魚種問わず大物を釣りまくるブログ。こだわりはルアー釣り

2024年5月22日 K川 M堰アフター狙い

2024-05-22 13:23:21 | 日記
水質もそろそろ安定してきたと思い、久々に行ってみました。
平日なので釣り人は1人、しかし、堰の上から明らかに流れの中にいる強いスモールを狙っている感じだが、ポイントは被っていないので手前のテトラ側左右を流していく。ナチュラルでもリアクション気味でも反応なし。
少し遠い側の流れも狙ってみる。この辺はあと1段水中にテトラが沈んでおり、根掛かりし易いポイント、しかし、段差に隠れている可能性もあり、根掛かり必須。何度かスタックするがそこは果敢に攻める。
各ソフトルアーをナチュラルドリフトで反応がないため、ミノーにチェンジ。更に攻める。遠目のポイントで段差にスタック、外していると外れたがなんかまだ重い、何かが付いている感じ、鯉にでもスレたか?
構わずゴリゴリ巻いてくるとナントスモールでした。
ここのスモールは小さくても引きます。何とか浅場に誘導してランディング。計測すると38cm。ハングオフの瞬間に喰ったのかも知れない。


昼を挟んで1人で作戦会議、何処に行く?
マップで目ぼし付けてたテトラ帯エリアが近くにあるので新規開拓。
まったりとしていて釣れる気がしません。B遊水池も近いので少しやってみるが、なんかしっくりこない、、、やっぱり戻る。
再度堰を攻める事に。
色々バリエーションを増やしてみるが反応は薄い。
しかし、直リグでストレートワームのリアクション気味にやると何度か喰った様な感触が2回ほど、テトラの隙間でも1回、全てフッキングが決められず乗りませんでした。やはりへたくそ。
また、今日実績のあるミノーに戻す。1匹目を釣ったミノーはロストしてしまったので、買い溜めしておいたメガバスミノーを付ける。
やはりあのテトラの隙間が怪しいのでしつこく何度も速度を変えたり水深を変えたりして遠めにキャストしてボトムノックしながらゆっくり誘うとまたガツンと当たった。
先程よりは小さいが嬉しい本日2本目、33cm。

後は続きませんでした。
あのテトラにデカい真っ黒な魚影が吸い込まれていった。あれを何とか釣りたかったが残念である。多分45cmは越えているスモール、、、




最新の画像もっと見る

コメントを投稿