goo blog サービス終了のお知らせ 

山本春日野フットサルクラブ 【春日野体協フットサル部】

SINCE 2006(H18)-10-28
略 称 : 春日野FC
愛 称 : スプリング・サンバズ

春日野学区体協チームが第14回安佐南区民交流駅伝大会に参加しました(12/8)

2013-12-09 02:33:27 | 事務局


第14回安佐南区民交流駅伝大会が,12/8(日)午前10時スタートで
広島広域公園陸上競技場及び周辺コースにおいて開催され
春日野学区体協チームが参加しました

体協フットサル部からTさんファミリーとYさんファミリーが参加しました。
大変お疲れさまでした

Yキャプテンからのレポートを紹介します。

お疲れ様です。

  去年は寒く凍えそうでしたが今年は違い天気が暖かく
  運動さわやかな感じで開会式を迎えました。

  サンフレッチェ優勝の翌日なので
  開会式のスピーチの内容はお祝い一色でした。
  ピッチには養生シートがかけられ芝の上で遊べませんでしたが
  感慨深い思いでした\(^_^)/

  私の家族4人(小学生3人)と
  Tさん家族2人(小学生1人)の6人で参加しました。
  ソフトボール部のMさんTさんも
  応援に駆け付けていただきました(涙)

  エディオンスタジアムに
  56チーム336人のランナーが集まりました(^^)/
  地元(伴地区)の小学生の野球チーム,サッカーチーム
  中高生陸上チームが多かった気がします(^-^)b

  1区の私がいきなり最下位と大きく出遅れ
  子供たちでなんとか挽回を試みましたが
  結果は54位とブビーとなりました。
  走り込まないとダメですね~(汗)

  Tさんも無理をしてしまい
  足を吊りそうになってしまいましたΣ( ̄◇ ̄*)エェッ
  大丈夫だと良いのですが…

  たくさんの沿道の声援をいただき
  楽しい1日になりました。
  帰りには無料のうどんをいただき
  うまかったなぁ~








春日野まつりイベント キックターゲット(10/27) その2

2013-10-28 05:20:09 | 事務局


体協フットサル部は
春日野まつりでキックターゲットのイベントを運営しました。

大勢の子供たちが来場してくれて大賑わいでした。

見事なキックで的を射ぬくたびに,高得点をゲット。
そして,うまい棒をゲット

体協ソフトボール部が運営するストラックアウトとスピードガンのイベント
体協全体で運営するペタンク体験のイベントも同じく大賑わい。

皆さん,来場まことにありがとうございました。














春日野まつりイベント キックターゲット(10/27) その1

2013-10-28 05:16:34 | 事務局


第9回春日野まつりが
10/27(日)10~14時に春日野小学校グラウンドで
快晴の秋空の下,開催されました。

我が体協フットサル部は
キックターゲットのイベント準備のため9時に集合。

メンバー13名プラスαの参加。
別に自治会の班長や子ども会の剣道部の一員として
参加しているメンバーもいました。

資材等は昨年作ったもの・使ったものを再利用。
そして,的をセットして試し蹴り。

景品のうまい棒も
安いお店でメンバーTさんが仕入れてくれて360本を確保。

皆さん,長時間の対応お疲れさまでした

来年もよろしくお願いします。



















懇親会(10/26)

2013-10-28 05:06:54 | 事務局


10/26(土)17~21時すぎ
春日野公民館にてフットサル部の懇親会を開催しました。

春日野まつりの前日準備の後
こじんまりと6名のみの参加でしたが
サンフレッチェのJリーグ中継を見ながらの応援
安佐北リーグの試合ビデオを見ながらの…
昔懐かしのサッカーDVDを見ながらのよもやま話
いろいろな話などで盛り上がりました








第4回春日野学区町民運動会(5/12)後の打ち上げ

2013-05-15 06:28:45 | 事務局


メンバー8名が参加して
第4回春日野学区町民運動会(5/12)後の打ち上げを
17時から「骨付豚 弌歩 ‐ippo-」というお店で行いました。

このお店はメンバーのMさんの友人が営業しておられ
豚肉を使った料理はとってもおいしかったです

職人であるMさんのお父さんが作られた欄間などの彫刻も
お店に飾られていました。すばらしい

わいわいがやがやとたいへん盛り上がりましたが
翌日は仕事というメンバーが多いので盛況のうちに早めにお開きとし
みんなで茅原のバス停まで歩いてバスに乗って帰りました。







春日野小学校体育施設開放委員会定期総会への出席(4/11)

2013-04-13 06:17:50 | 事務局
平成25年度春日野小学校体育施設開放委員会定期総会が,子供会・小学校・PTA・自治会・体協に所属する団体の代表者である運営委員の出席のもと,4/11(木)19:30から春日野小学校校長室において開催され,平成24年度の小学校施設の使用について話し合いました。

当クラブからは,代表者(仕事のため副代表者が代理)が運営委員として出席しました。

春日野学区体育協会定期総会への出席(4/7)

2013-04-08 04:24:25 | 事務局
平成25年度春日野学区体育協会定期総会が
体協役員と自治会各ブロック体育委員(理事)の出席のもと
4/7(日)19:00から春日野集会所において開催され
平成24年度事業報告・決算および平成25年度事業計画・予算について
話し合いが行われました。

定期総会終了後には,
引き続き,5/12(日)に春日野小学校グラウンドで行われる
第4回春日野学区運動会の運営について話し合いが行われました。

当クラブからは,副代表者の2名が,体協役員として出席しました。
代表者1名(管理人)は仕事のため欠席しましたが
当クラブから体協へ役員3名(事務局・会計監査・部長)を選出しています。

特記事項としては,平成26年2月に
第2回 学区フットサル大会の開催を計画していることがあります。

第7回(平成24年度)総会を開催(3/31)

2013-04-01 06:40:39 | 事務局


クラブ規約の第7条(総会)に基づき総会を開催した。

日時:平成25年3月31日(土)18時30分
場所:春日野集会所
出席:クラブメンバー14名
(なお22名が所用で欠席したが,議決行使または委任あり)

第1号議案:平成24年度活動報告および会計報告の承認について
第2号議案:平成25年度役員案の承認について
第3号議案:平成25年度活動計画および予算案の承認について
第4号議案:規約改正について
第5号議案:今後のクラブ運営に関する意見交換について


第1~4号議案は若干修正のうえほぼ原案どおり承認決定された。
第5号議案は6項目について活発な意見交換を行い
今後の活動に活かしていくことを確認した。

その後,懇親会へ移行した。

(上記は議事録を兼ねる。意見交換の詳細等は「メンバー限定(その他)」<作業中>を参照のこと。)










中国新聞 祇園春日野営業所 発行「ほのぼのあおぞら通信」3月号(3/16)

2013-03-17 04:39:01 | 事務局


中国新聞の祇園春日野営業所が3/16(土)に発行された
「ほのぼのあおぞら通信」3月号のトップ記事として
第1回春日野学区フットサル大会のことが載っていました。

優勝したAチームのメンバーの写真がとても大きく出ていました

取材をしていただき,ありがとうございました。




第1回春日野学区フットサル大会(2/24)を開催しました

2013-02-25 06:08:53 | 事務局


第1回春日野学区フットサル大会(春日野体協主催)を
2/24(日)9~12時に春日野小学校体育館において開催しました。

春日野学区に住んでいらっしゃる73名(フットサル部メンバー16名を含む)の方に
フットサル大会へ参加していただきました。
たいへんありがとうございました

おかげさまで,フットサル大会が盛大なイベントとなり
とても楽しく,そしてケガもなく,終了することができました

今後も,第2回,第3回・・・と回を重ねていけるように
また,我々の活動が地域の皆さんに喜んでいただけるように頑張りたいと思います。

■運営要項
大会名:第1回春日野学区フットサル大会
開催場所:春日野小学校体育館
開催日時:平成25年2月24日(日)9~12時
日程:
   受付開始 8:30~ 受付・チーム分け
   開会式 9:00~9:05 体協会長挨拶・フットサル部代表挨拶・ルール説明・諸注意
   準備運動 9:05~9:15
   試合 ★2コート 8チーム総当たり A,B,C,D,E,F,G,Hチーム
        9:20~9:25  1試合目 A-B と C-D
        9:30~9:35  2試合目 E-F と G-H
        9:40~9:45  3試合目 A-C と B-D
        9:50~9:55  4試合目 E-G と F-H
        10:00~10:05 5試合目 A-D と B-C
        10:10~10:15 6試合目 E-H と F-G
        10:20~10:25 7試合目 A-E と B-F
        10:30~10:35 8試合目 C-G と D-H
        10:40~10:45 9試合目 A-F と B-E
        10:50~10:55 10試合目 C-H と D-G
        11:00~11:05 11試合目 A-G と B-H
        11:10~11:15 12試合目 C-E と D-F
        11:20~11:25 13試合目 A-H と B-G
        11:30~11:35 14試合目 C-F と D-E
      ★フルコート エキシビションマッチと上位2チームによる決勝戦
        11:40~11:47 3~8位の元気な人
        11:50~11:57 1位と2位の決勝戦
   閉会式 12:00~12:05 表彰(1位と2位の読み上げ,拍手),参加賞配付   
試合形式:◆特別ルール◆
      ○参加資格は小学生以上 ※ケガ防止等の安全の観点から
      ○ピッチは5名まで(フルコートは6名まで)
      ○男性から女性・子供へのファールは即PK
      ○ショルダータックル・スライディングタックルは禁止
      ○フットサル・サッカー経験者のガッツリ禁止でエンジョイ志向
      ○ゴールキーパーへのバックパスOK
      ○キックオフから直接ゴールすることはできない
      ○直接入ったら相手チームのゴールクリアランス
      ○2コートの場合はインサイドシュートのみ有効(女性とU8男性は除く)
      ○キーパーあり
      ○サイドライン割れはキックイン
      ○ゴールライン割れはキーパーのスローイン
主催&運営:春日野体協フットサル部

なお,サプライズで中国新聞春日野の取材もありました。