一昨年の3月に始めた居合道。遂に昇段審査にたどり着いた。
昨日のターゲットエイジの相撲強化合宿(津島中学校)に続いて、今日も宇和島市に向けて朝7時に松山市を出発。審査会場の宇和島市総合体育館に向かった。
宇和島市総合体育館の剣道場につくと、居合道の師匠。中予居合道の会長がすでに来ていた。
いつもは、厳しい会長も
「おぅ~!来たか!」と笑顔で迎えていただいた。

9時30分からの講習会では、高段者の先生8人、受験者8人でマンツーマンの指導を受けた。
9時30分から12時までの2時間30分。連続で全日本剣道連盟制定形を行った。気温が高く額から汗がポタポタと流れ落ちた。


昼休憩のときに隣の柔道場で行われていた柔道大会に春日館道場のたまい君が出場していたので、お父さんとお母さんにごあいさつした。柔道の試合は、たまい君が内股で一本勝ちした。
昼休憩が終わって、午後からも1時間。実技の講習会。最後の方は頭がボ~ッとしてきて、5本抜かないといけないところを4本しか抜いていないという失敗。
本番前に失敗したので、「次は、何本目。」と注意して抜くようにした。本番でなくてよかった。
2時から、いよいよ昇段審査です。
極真空手の昇段審査。柔道の昇段審査。テニスの指導員実技試験。JCCAトレーナー資格実技試験。たくさんの資格試験を受けてきたが、試験、審査というのは常に緊張感が走る。
しかし、この緊張を乗り越えると人間としてバージョンアップしていくような気がして、充実感があります。

審査は、程よい緊張感をもって、集中して、ほぼノーミスで行うことができた。
実技試験が終わると、すぐに学科試験が行われた。
「日本刀の各部名称を記せ」という問題には、名称を書けばよいだけだと思ったが、得意のイラストを屈指して図解入りで詳細に記した。
試験官のおおばたけ先生に「図まで書いてすごいね。二重丸だ!」と褒めていただいた。
試験終了後に受験者8人が整列し、「本日の昇段試験は全員合格です!おめでとうございます!」と発表があった。
丸2年かけて居合道初段に合格。遅い歩みだったが、夢はかなった。
実り豊かな人生とするために、ほかの夢もあきらめずに努力を続けていきたい。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

春日館 総合型地域スポーツクラブ
昨日のターゲットエイジの相撲強化合宿(津島中学校)に続いて、今日も宇和島市に向けて朝7時に松山市を出発。審査会場の宇和島市総合体育館に向かった。

宇和島市総合体育館の剣道場につくと、居合道の師匠。中予居合道の会長がすでに来ていた。
いつもは、厳しい会長も


9時30分からの講習会では、高段者の先生8人、受験者8人でマンツーマンの指導を受けた。
9時30分から12時までの2時間30分。連続で全日本剣道連盟制定形を行った。気温が高く額から汗がポタポタと流れ落ちた。



昼休憩のときに隣の柔道場で行われていた柔道大会に春日館道場のたまい君が出場していたので、お父さんとお母さんにごあいさつした。柔道の試合は、たまい君が内股で一本勝ちした。
昼休憩が終わって、午後からも1時間。実技の講習会。最後の方は頭がボ~ッとしてきて、5本抜かないといけないところを4本しか抜いていないという失敗。
本番前に失敗したので、「次は、何本目。」と注意して抜くようにした。本番でなくてよかった。
2時から、いよいよ昇段審査です。
極真空手の昇段審査。柔道の昇段審査。テニスの指導員実技試験。JCCAトレーナー資格実技試験。たくさんの資格試験を受けてきたが、試験、審査というのは常に緊張感が走る。
しかし、この緊張を乗り越えると人間としてバージョンアップしていくような気がして、充実感があります。


審査は、程よい緊張感をもって、集中して、ほぼノーミスで行うことができた。
実技試験が終わると、すぐに学科試験が行われた。
「日本刀の各部名称を記せ」という問題には、名称を書けばよいだけだと思ったが、得意のイラストを屈指して図解入りで詳細に記した。

試験終了後に受験者8人が整列し、「本日の昇段試験は全員合格です!おめでとうございます!」と発表があった。
丸2年かけて居合道初段に合格。遅い歩みだったが、夢はかなった。
実り豊かな人生とするために、ほかの夢もあきらめずに努力を続けていきたい。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

春日館 総合型地域スポーツクラブ
![]() | ていねいな指導がうれしい “総合型地域スポーツクラブ” 愛媛県松山市森松町510-6営業時間:9時30分~17時(電話受付) ※予約制 定休日:無休 TEL:089-956-0106 データは2012/07/24現在のものです。 おすすめレビューを見る |