龍山義弘の武道求道録

人生を通じて、様々な武道や出来事に挑戦する過程を綴っていきます。
「人生はチャレンジ!」 命尽きるまで全力投球!

日本マスターズボディビル選手権大会に初出場!

2023年08月27日 | ボディビル

令和5年8月27日(日)にボディビルの第35回日本マスターズ選手権大会が、香川県高松市のレグザムホールで開催された。

先月、7月30日(日)に開催された中四国ボディビル選手権大会の50歳代の部で個人6位に入賞して、クオリファイ(出場資格)を獲得して、念願の日本選手権大会に駒を進めることが出来た。

中四国ブロック大会でも6位なので、日本選手権で上位入賞するとは考えにくいが、何事も失敗や負けることを恐れず、挑戦することが大切だと思う。

大会は、1部(60才代、65才代、70才代、75才代、80才代、85才以上代)と2部(40才代、50才代)と2部構成となっており、1部は午前10時30分開会だが、2部は午後1時から出場選手の受付開始と余裕のあるスケジュールとなっており、朝からゆっくりできて気分的に楽だった。

当日の朝、早起きして、朝7時から8時まで24時間営業のジムでウェイトトレーニングをし、身体をパンプアップさせてから、自家用車で松山市から高速道路で香川県高松市に向かった。

会場に到着すると、「仮受付を済ませれば、観客席から一部の様子を観戦しても良いですよ。」と受付担当の大会役員が案内してくださったので、午後1時まで観客席から1部の様子を観戦した。

1時になって控室に入って行くと、ボディビル専門誌やYouTubeなどで見たことがある有名なトップビルダーたちが、たくさん控えていた。

決戦を控えた部屋で、あまりミーハー気分で撮影するのも良くないと思ったが、昨年度の年齢別の優勝者で正道会館の最高師範。角田信朗さん。ボディビル界ではレジェンド的存在の難波文義さんと記念撮影。

私が出場する「50才代の75kg以上級」のピックアップ審査には、17名が出場。
12名が予選審査に進出し、6名が決勝審査に進出、入賞となる。

ピックアップ審査では、全身全霊のポージングを行ったが、ポージング終了後に控室に貼りだされたピックアップ審査通過者(12名)の中に、私の名前はなかった。残念。

50歳代というとスポーツマンとしては、ピークをとうに過ぎた高齢者というイメージかもしれないが、みんな驚異的な筋肉のバルク(筋肉の大きさ)とストリエーション(筋肉の凹凸)、絞り(脂肪のない筋肉)で大会を迎えており、みんなストイックな求道者の集まりだった。

同年代なので「負けていられない!」とモチベーションがあがった。

大会終了後に公開された7人の審査員のジャッジペーパーを見ると、予選落ちなので正式な順位はつかないが、13位だった。

ピックアップ通過まで、あと少しだったが、50才代という限られた領域でも、日本選手権の上位入賞するのは、並大抵の努力では無理だと思った。

しかし、あきらめずに挑戦と努力を続けようと思う。

今から戦略を立てて、来年に向けてトレーニングをしよう!

いろいろなことに挑戦できる健康状態と環境にあることに「ありがたい」と感謝したい。


▲ 高松市の港と海が見える素敵な会場でした。(香川県高松市 レグザムホール)


▲ 昨年度の優勝者、正道会館の角田信朗 最高師範。今年度は惜しくも3位でした。
表彰式が終わって帰ろうとしているところでしたが、快く撮影に応じてくださりました。


▲ 65歳以上級に出場して優勝されたボディビル界のレジェンド。難波文義さん(三重県)
長年に渡り、数々のボディビル大会で実績を残されてきました。「私で良かったら、何枚でも撮りましょう!」と気さくに応じてくださりました。


▲ 50才代の75kg以上級の予選審査。
遠くから見たら、そうでもないですが、近くで実物を見たら筋肉のバルクと凹凸に驚きます。


今年も愛媛県ボディビル選手権大会に出場!

2023年08月20日 | ボディビル

令和5年8月20日(日)に第57回愛媛県ボディビル選手権大会が、愛媛県生涯学習センターで開催された。

昨年に続いて2年連続2回目の出場となります。
昨年度は、個人第4位に入賞し、ベストポーザー賞を受賞したので、今年は3位以上に入賞したいと一年間、毎日のトレーニングに励んできました。

体重は、81kgと昨年とほぼ同じ体重ですが、体脂肪率は6.9%。
昨年よりも体脂肪率は低く、筋肉量は2kg増えています。

体調も良く、当日の朝も早起きして8時から9時までジムでウェイトトレーニングをして会場に入りました。

県大会と四国大会の両方の予選に出場。県大会は予選通過しましたが、四国大会は予選落ちでした。

県大会の決勝審査は、自分が好きな音楽に合わせて1分間のフリーポーズを行い、審査員に審査されます。

最後は決勝に残った全員がステージに上がり、全員でポーズダウン、審査発表と続きますが、下位から順々に発表されますが、第5位でした。

昨年度は4位だったので、今年は3位以上を目標に1年間、休みなく厳しいウェイトトレーニングと徹底したカロリー計算に基づく食事管理を行ってきましたが、悔しい結果となりました。

弱点部位は、脚の筋肉。大腿四頭筋、外側広筋、ハムストリングスが、上半身が大きいのに比べて、細くて迫力がないと感じています。

ゲストポーザーとして会場に来ていた日本のトップビルダー。
日本選手権2連覇の相澤隼人選手と日本5位の吉岡賢輝選手の異様に発達した太もも(大腿部)を間近で見て、より痛切に、それを感じました。

来年の夏のボディビル大会に向けて、今から下半身の重点的な強化に努めたいと思います。
一週間後は、香川県高松市で行われる第35回日本マスターズボディビル選手権大会に出場します。

人生はチャレンジ。
命尽きるまで、夢に向かって努力を続けます!


決勝審査に進出して、音楽に合わせて渾身のフリーポーズ


▲ フロントダブルバイセプスのポーズ(左端が私)


▲ サイドチェストのポーズ (左端が私)


▲ セカンドコール(4位から6位を審査)(左端が私) 


▲ いつも同じジム(ランクアップ松山)でトレーニングしている3人で記念撮影。
あとの二人は愛媛大学の現役学生です。

▲ ゲストポーザーとしてサプライズで登場した日本選手権で2連覇している相澤隼人選手とジャパンオープンミックスドペアで昨年度優勝の吉岡美里、吉岡賢輝の姉弟ペア。ステージから観客席に降りてきて、間近で見たが異次元の筋肉に驚いた。雑誌やYouTubeではよく見るが、近くで見ると迫力に圧倒される。


中四国ボディビル選手権大会に出場!

2023年07月30日 | ボディビル

ボディビルのシーズンは短い。
毎年6月から10月の約5カ月で(公社)日本ボディビル・フイットネス連盟の公式戦は終わる。約1年ぶりに挑むボディビルの大会。

ボディビル競技を始めて、1年半休むことなくボディビルジム(ランクアップ松山、ピースポ24)に通い、筋力強化と筋肉量のアップに取り組んできた。

トレーニングだけでは、ボディビル大会に出場できるようなカラダにはならない。
食事におけるPFCバランス(P:たんぱく質、F:脂肪、C:炭水化物)と摂取カロリーと消費カロリーのカロリー収支の計算が必須である。

そして、ウエイトトレーニングと食事管理が一体となった取り組みを、1年365日精進を重ねる。

修行僧のような毎日を送ることが要求される。

毎日、鶏むね肉200gを3食、プロティン、ゆで卵を3食欠かさずに食べる。
毎日、ジムに行って、100kgを超える重量のプレートを上げたり、下ろしたり、繰り返すこと90分。

それでも、体組成計で測ると1年間で増えた筋肉量は、約2kg程度にしかならない。
日々、薄い紙を1枚1枚重ねていくような地道な作業である。

7月30日(日)に広島県民文化センターで開催される第21回中四国男子ボディビル選手権大会に出場するため、前日から松山観光港から水中翼船で広島港に渡り、広島市内のホテルに宿泊。大会に臨んだ。

私は、ボディビルの75kg以上級(年齢無差別)と年齢別の50才代の部の2つのクラスにエントリー。

いつも一緒にジムでトレーニングしている20歳代の仲間たちも出場。
県外の見知らぬ人が多い中で仲間がいると心強い。


▲左からランクアップ松山所属の私、二宮さん、柴田さん

昨年度は、同じ大会で4位に入賞している。
昨年よりも筋肉量は増えているが、結果は芳しくなく、両方の階級で予選は通過したが、両方の階級で第6位だった。



昨年度とは、まるっきりメンバーが違うので、単純に同じ人と競って順位を下げた訳ではないが、自分で思うほど、ボディビル的には、あまり実力が向上していないことがわかった。

予選通過し、決勝審査に進出。第6位でも入賞として、賞状を頂けるが、悔しさの方が勝り、正直うれしくはない。

ただ、目標であった香川県高松市で今年8月27日(日)に開催される日本マスターズボディビル選手権大会のクオリファイ(出場資格)を獲得できた。(各都道府県ブロックの6位以上入賞が条件)

3週間後の愛媛県ボディビル選手権大会、4週間後の日本マスターズ選手権大会に向けて、万全のコンディションを作っていきたい。


中四国ボディビル選手権大会に出場!

2022年09月10日 | ボディビル

ボディビルのデビュー戦となった8月7日の愛媛県男子ボディビル選手権大会から1カ月。

体重を92kgから80kgに絞ったまま、9月4日に開催される第20回中四国男子ボディビル選手権大会に挑戦した。

前日は21時30分まで職場で仕事をして、朝5時00分に起床。

松山観光港から7時30分のスーパージェット(水中翼船)に乗って、開催地の広島県広島市に向かった。

広島市西区にある会場のコジマホールディングス西区民文化センターに9時00分に到着。体重測定、カラーリングの検査などを行ってから開会式に参加。私が出場する「男子ボディビル75kg超級」予選は、お昼過ぎからということで控室でゆっくりと体を休ませて、お昼ごろからパンプアップを開始した。

前回の愛媛県ボディビル選手権大会で規定7ポーズは、しっかり練習を重ねてきているので、慌てることなくポーズをとることが出来た。決勝審査のフリーポーズもミスなくこなせた。

ボディビルの大会は、当日の運、不運に左右されない。格闘技のように番狂わせやラッキーパンチもない。

ボディビルスーツ(パンツ)一枚で裸になると、今まで積み重ねてきた努力の成果が、筋肉の凹凸、身体全体のフォルムに表れており、ごまかしは効かない。

審査員に自分の筋肉を高く評価していただくために細かい工夫はするが、大会前日までの準備段階で、勝負がほぼ決まっていると言っても過言ではない。

ただ、ボディビルは対戦相手を叩いたり、蹴ったりすることがなく、対戦相手にケガさせられたり、ケガをさせてしまうこともないので、気持ち的には格闘技の大会よりも穏やかな気持ちで臨める。自分自身が最善を尽くせばよいのだ。

決勝審査に残った人間がポーズをとって、下位から順番にゼッケン番号と名前を呼び上げられるポーズダウン・表彰式にステージに上がった。

順位は第4位であった。

3位以上にメダルが用意されていたので、4位の賞状は頂けたが、メダルには一歩届かずの結果、残念であった。

しかし、現在の自分の実力が、県大会、ブロック大会でどのレベルなのか、認識することができた。

半年の準備期間では短すぎる。これから一年後のボディビル大会に向けて、弱点部位の強化、筋肉のバルクアップを図り、トレーニングを積み重ねていきたいと心に誓った。

来年は、年齢別(年代別)の日本マスターズボディビル選手権大会への出場を目指したい。


ボディビル界にデビュー

2022年08月15日 | ボディビル

8月4日(日)に愛媛県松山市で開催された第56回愛媛県ボディビル選手権大会に出場しました。

ボディビルダーとして大会初出場。

ベストポーザー賞を受賞。ボディビル部門で個人第4位でした。

2年前に110kgあった体重は、80kgまで絞り、体脂肪率も17%から7%まで落とすことが出来ました。

相撲体型からボディビル体型へチェンジです。

6カ月前にコンテスト出場を志してからは、毎晩深夜までジムでトレーニング。

夜9時に春日館相撲道場の相撲の指導が終わった後も、帰宅後に食事をしてから、ジムに行ってトレーニング。

とにかく、毎日欠かさずトレーニングすることが、私が私自身に課したミッションでした。

ボディビルは、トレーニングだけではなく、食事の栄養管理も重要になります。

摂取カロリーよりも、消費カロリーの方が上回るように、常にカロリーが赤字になるように計算していかなければなりません。

春日館相撲道場に通っている子どもたちに「やれば、できる!」ということを、身をもって示したいと思い、取り組みました。

ただ、これで終わりではありません。これが、新たな挑戦の始まりです。