goo blog サービス終了のお知らせ 

龍山義弘の武道求道録

人生を通じて、様々な武道や出来事に挑戦する過程を綴っていきます。
「人生はチャレンジ!」 命尽きるまで全力投球!

ブラボーチョーク

2012年09月27日 | ブラジリアン柔術
今日は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の練習 林代表、山内さん、高市さん他と4分1ラウンドでスパーリングをまわした。 汗がポタポタと流れ落ちた。 脇で相手の首を絞め落とすギロチンチョークを練習、相手の道着を首に巻きつけて首を絞めるブラボーチョークも2回スパーリング中に極まった。 大会に向けて、最終調整。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 春日館 総合型地域スポーツ . . . 本文を読む

ブラジリアン柔術の指導

2012年09月22日 | ブラジリアン柔術
今日は、春日館森松道場でブラジリアン柔術の指導です。 会員4名が、休まず熱心に通っています。     教室開始から約3ヶ月が経ち、ブラジリアン柔術独特の動き、トップ・ポジション&ボトム・ポジションからの腕十字固め、ガードポジション、スパイダーガード、オモプラッタ、サイドポジションからマウントポジションなどの動きが出来上がりつつあります。 かなり細かく、丁寧にテクニック習得のためのドリルを進め . . . 本文を読む

水のように柔らかい技を目指して

2012年09月02日 | ブラジリアン柔術
今日は、春日館森松道場でブラジリアン柔術の教室を行いました。 基本練習とスイープや関節技の説明と技の反復練習、私が元立ちになっての掛かり稽古 小学生 れいらちゃんの「腕ひしぎ十字固め」が、見事に決まった瞬間 高校生 りゅうくんの猛攻を片巻きスパイダー(相手の腕に足を絡める)で応戦 スパイダースイープ(寝技の投げ)で上下が一気に逆転 中学生 体重110kgの強豪 のりふみくんの押さ . . . 本文を読む

ラバーガードの研究

2012年08月16日 | ブラジリアン柔術
今日は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の練習 技の研究では、ラバーガードからの展開を練習 その後、林代表、辻さん、浜田さん、私の4人で1ラウンド5分でスパーリングをまわす。 残暑が厳しいが、暑くても、練習。 しんどくても練習。 あまり進歩がなくても練習。 休まず練習。 とにかく練習あるのみ。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 春日館 総合型地域スポーツクラ . . . 本文を読む

ブラジリアン柔術のスパーリング

2012年05月20日 | ブラジリアン柔術
今日は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の練習 アキレス腱固め等の足関節技を反復練習した後に林代表、村田さん、高市さん、山崎君とスパーリング 家に帰って、庭の暗闇の中で居合刀の素振り100本と一本目「前」の稽古  にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む

今日はブラジリアン柔術の練習

2012年05月17日 | ブラジリアン柔術
今日は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の練習 腕十字、三角絞め等の打ち込み練習の後、林代表、高市さん、むこようしさん、あと、名前を知らない人2名と連続で4分1ラウンドのスパーリングを1時間こなして、汗を流した。 練習が終わって、家に帰り、庭の暗闇の中で、刀の素振り、一本目「前」(抜きつけ、切り下ろし、血振、納刀)を50回、ただ、ひたすら繰り返した。 にほんブログ村 にほんブログ村 に . . . 本文を読む

ブラジリアン柔術のスパーリング

2012年04月22日 | ブラジリアン柔術
今日は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の練習 腕十字固め、三角絞めなどの打ち込み練習 サイドポジション、マウントポジションなど各ポジションからスタートするスパーリング フリースパーリングでは、林代表、濱田さん他と練習 厚手の道衣を着ると、汗でまとわりつくような感じがして動きにくい。 素材の関係もあるのかもしれない。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む

稽古、トレーニングを続けること

2012年03月15日 | ブラジリアン柔術
今日は、パラエストラ愛媛でブラジリアン柔術の練習 林代表、高田さん、むこようしさん他と約1時間のスパーリング 先日、サッカーの横浜FCに所属する“キング・カズ”こと三浦知良選手が、テレビ番組「アスリートの魂」で、45才になっても第一線で活躍している秘訣を聞かれ、「続けること。辞めたらダメ。続けないと。」と言っていたが、私も同じ年齢なので、トレーニングを辞めてしまうと一気に下降線をたどりそうで怖い . . . 本文を読む

ブラジリアン柔術の稽古納め

2011年12月27日 | ブラジリアン柔術
パラエストラ愛媛の今年最後の練習に参加 腕十字固めの防御と相手が腕をロックした際のロックの切り方などを反復練習 反復練習の後に林代表、山内さん、プロシューター濱田さん、レスラー松崎さん他とスパーリングを行い、汗を流した。 スパーリングの後は、補強練習。逆立ちした状態で腕立て伏せとみんなで肩を組んで、スクワット連続60回。肩を組んで円陣を組んでいるので休むに休めません。 補強をやっていると学 . . . 本文を読む

レフェリー・デビュー

2011年11月20日 | ブラジリアン柔術
今日は、松山市の坊ちゃんスタジアムのスポーツフロアで四国ブラジリアン柔術選手権大会が行われました。 私は、選手としてではなく、公認レフェリーを目指して、講習会とレフェリー審査を受験しました。 朝9時から12時までの3時間にわたり、ノンストップで審判規定集を日本ブラジリアン柔術連盟の桑原幸一審判部長が解説、説明をして下さりました。 全日本大会や世界大会のDVDも常日頃から見て研究しているのです . . . 本文を読む