goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

カラオケ大会ゲスト演奏

2016年02月29日 00時28分20秒 | 演奏
こんばんは🌙😃❗
灘きょんでーす👧

暖かい1日でしたね😄☀
1日1日春に近づいていますね🎶


灘太鼓は
今日、2月28日、
1ヶ月ぶりに演奏して来ました。

場所は潮来の橋を渡ってすぐの所にある
開花亭🏫

カラオケ大会10周年に
スベシャルゲストで出演

かれこれ
5~6年前から参加しているため
顔馴染みになった方々も多くなり
今年も
楽しみにしてるよ🎵
と、
声をかけてもらいましたし、
演奏が
終わってからも、
良かったよ
最高
お疲れ様
等々
なかには
演奏時の
CDかDVD売ってないの?
と、聞いて下さる人も現れ
びっくりポン👀
でした💦


演奏内容としては、
灘太鼓の若手メンバーが
いつものように
ぶっつけ本番状態だったため
多少のミスはあったものの
結果
ミスより若さの勝ち

元気いっぱい
躍動感いっぱい

灘太鼓のメンバーと
潮騒太鼓連中の
息もバッチリ合って

会場にいた人達
特に
昔若かった
御兄さん
御姉さん
のハート💕ガツチリつかんだようです✌😍








演奏時の写真はありませんが
出番待ちのくつろいでる
灘太鼓と潮騒太鼓連中のメンバー達
です




演奏が終わり
場所を変え
打ち上げを兼ねた夕食風景

良い演奏をした後の
食事は
最高
みんな笑顔でーす😊😄



今年も
練習に精進し
依頼された演奏を
丁寧に
そして全力でこなし
一人でも多くの方々に
感動してもらえるよう
邁進していきます。



それでは
みなさま
ごきげんよう




いい夢
みろよ

仕事
がんばれぇ👊😆🎵


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初打ち

2016年01月02日 05時11分49秒 | 演奏
お早うございます🎶
灘きょんでーす👧

1月1日、
地元息栖神社境内にての
初打ち行ってきました。

日頃のおこないが良いのか?✨
太鼓のパワーなのか?💡🙆
お天気にも恵まれ
境内の木々から溢れる木洩れ日の
暖かい日差しの中
演奏してきました。

今年で三年目となる灘太鼓の初打ちは、
少しずつ地元の方々に
浸透してきたようで
今年は
朝早くから
太鼓の演奏を聞きたいと
待ってくださった方々がたくさんいましたし、

準備をしている時も
何時から始めるの?とか、
まだやらないの?とか、
演奏を楽しみにしている人達から
声をかけてもらいました。

本番が始まると
太鼓の周りには
たくさんの人波ができ
約40分の演奏にずっと
耳をかたむけてくれました。

ちょっと大きく動くと
見ている人達にぶつかるような距離感の中での
演奏は緊張もしますが、
お客様の
息づかいや
表情を直に感じられ
メンバー達は
とても
楽しく
演じる事が出来たようです。






息栖神社のご厚意で
今年も
新年の初めに
神聖な本殿の前で
太鼓の演奏ができた事に感謝し、
灘太鼓と潮騒太鼓連中の面々は
身を引き締め
今年一年頑張るぞ👌💪と
心に刻みました。




1月24日、
日曜日、
平泉コミュニティセンターの
発表会に
灘太鼓も参加させて頂きます
入場無料
地域の方々の歌あり
踊りあり
楽器演奏あり

楽しい発表会です。

是非
足を運んで下さい。
お待ちしております。




ではでは、
楽しい
お正月を
お過ごしください

ごきげんよう🎵


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台、介護施設演奏慰問行ってきました

2015年09月19日 23時41分16秒 | 演奏
こんばんは。
灘きょんでーす👧

行ってきました。
仙台、
一泊二日
老人介護施設演奏慰問
弾丸ツアー。

昨日、午前四時半出発。
潮騒太鼓連中と灘太鼓、総勢10名は2台の🚙🚗に
乗り分け高速道路を目的地目指し
突っ走ること5時間。


初日は午後1時半からの開始。

まずは、
潮騒きってのイケメン軍団
エイサー隊のキレッキレの演舞で
じいちゃん、ばあちゃんの心わしづかみ💓
チョンダラの軽妙なトークで
笑いもバッチリ✌

さすが
舞台経験豊富なエイサー隊👨👦👨👦👨
このあと控えてる和太鼓隊の
緊張も一緒にほぐしてくれました💞


エイサー隊の楽しい演舞の後は和太鼓の演奏。

エイサー隊もそのまま太鼓の演奏に加わって
5曲演奏。

全部の演奏が終わった後は、
施設のお年寄りの方々に
太鼓体験をしてもらいました。

桴を持ち
楽しそうに太鼓を叩くおじいちゃんおばあちゃんを
見て、
仙台に来て良かったとあらためて思いました。

初日は灘太鼓の先生(変なおじさん)が
仕事の都合上参加出来なかったため
演奏が始まるまで、不安で不安でたまらなかったのですが、
メンバー全員が力を合わせ頑張ってくれたお陰で
とても満足のいく演奏でした。



今日、あっ、もう昨日になっちゃった。
昨日、土曜日は午前に一回、午後に一回。
合計2回公演。
二日目は変なおじさんと灘太鼓の会員Aちゃんが加わり
12名で演奏。
2名増えただけで曲目も4曲増え、
初日よりさらに賑やかな演奏ができました。


演奏後施設のお年寄りと記念撮影



キレッキレやでぇ~



全部の演奏が終わり遅い昼食
仙台名物牛タンでーす。


不自由な手で一生懸命拍手してくれた人。
涙を流して見てくれた人。
優しい言葉をかけてくれた人。
素敵な笑顔をくれた人。

たくさんのおじいちゃんおばあちゃんに
元気をもらって帰って来ました。


そして
私達を向かい入れ
演奏する場を設けてくださった
潮騒Eさんのお母さん
本当に
有り難うございました。




疲れを休めるまもなく
今日も練習です。


ガンバるぞぉ~


それでは
みなさん
ごきげんよう💓💋


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日 神栖七夕祭りより

2015年08月06日 21時16分15秒 | 演奏
8月2日 神栖七夕祭り(本日、二回目の演奏)から






ここでも「跳ね込み」は人気No1の演目です。


我が会の美女軍団?




趣向こらして「三宅」です。








ここでも、「小桜返し」で纏いの舞いを




潮騒太鼓連「鹿島琉球太鼓」です。
お客さんも、初めて本物のエイサーを観て、興奮気味!でした。


灘太鼓の締めは、やはり「早馬鹿囃子」でフィナーレ!


祭りの興奮が残るなか、みんなでハイ! チーズ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日 鹿島神宮から

2015年08月06日 20時58分56秒 | 演奏
お久しぶりの灘の変なおじさんです。

早速、8月2日の鹿島神宮での演奏から

まずは、祭りが始まる合図の曲、「車切り囃子」


続いて、「安波囃子」






今度は、灘のすずめ踊りでございます。


灘の見せ場「跳ね込み」




「小桜返し」で纏いの舞い




みなさんご存じ「銚子大漁節」








午後のまだ暑い時間、4時30分から約20分の演奏でした。

演奏が終わったら、即座に片付けて、いざ神栖七夕祭りの会場に移動です。

鹿嶋市の商工会のみなさん、観客のみなさん、暑い中ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの演奏♪

2015年02月24日 01時22分14秒 | 演奏
こんばんは!!
四代目鼓頭Mです( *・ω・)ノ☆

昨日は毎年恒例となった、居酒屋さっちゃんふれあい会での演奏でした!

会場は潮来の開花亭!



今年は潮騒連中のみんなも一緒に演奏しました(*´∀`)♪

まずはエイサー隊の演奏!
今回は曲の間に、マイケル・ジャクソンのBeat itをみんなで踊りました♪(笑)

この日のためにみんなで密かに練習をし…無事に成功!

初めてみんなでダンスをして、また別の曲も覚えて踊ってみたいなと思いました(  ̄▽ ̄)☆

そして和太鼓の演奏も、会場の皆さんからたくさんの拍手をもらえてよかったです♪

和太鼓の演奏を楽しみに来てくださった方もいて、とても嬉しかったです!

演奏を見に来てくださった皆さん、ありがとうございました!!!

次回の演奏会は、3月1日に鹿嶋の平井公民館での演奏です☆
さらにレベルアップした姿を披露できるよう、練習頑張りますっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮騒JTC9周年フォーラム☆

2014年12月09日 16時30分56秒 | 演奏
こんにちは!!
四代目鼓頭Mです( *・ω・)ノ

12月7日(日)は鹿嶋勤労文化会館大ホールで潮騒ジョブトレーニングセンター9周年フォーラムがありました!



エイサー演奏、活動報告、和太鼓演奏の3部構成で、私たち鹿島灘太鼓は第3部でジョブの和太鼓隊、鹿嶋琉球太鼓のみんなと一緒に演奏しました!!

まずは鹿嶋琉球太鼓によるエイサーの演奏!
ホント見るたびにレベルアップしていて、スゴくかっこよかったです(*>ш

灘太鼓やジョブ内で風邪が流行っており、前日のリハーサルではほとんどの人がマスク着用(;>_<;)
そのため、当日もみんなの体調が心配でしたが、無事に演奏を終えることが出来ました!!

涙を流して聞いてくださっているお客様もいて大成功!!!!!!!!

無事に演奏が終わり舞台袖に戻ったら、今までの思い出がよみがえってきて、涙が溢れてきました(*⊇□`。)
打ち上げまで取っておこうと思ったのに我慢できず…
でも周りを見ると泣いていたのは私だけではありませんでした♪
その姿を見たらまた涙が…


私は3月にジョブのみんなと出会い、フォーラム成功を目指して、一緒に練習をしてきました♪

最初は距離がありましたが、一緒にたくさんの壁を乗り越えて、練習をしているうちに、その距離も縮まり、今では家族のように仲良しです(*´艸`*)笑

私が特に思い出に残っているのは鹿島灘太鼓、潮騒JTC和太鼓隊、鹿嶋琉球太鼓の合同合宿です!!

鹿島灘太鼓から合宿にフル参加したのは師匠夫婦と私だけでした。
そのため部屋はジョブの女性の方々と私。

最初は私1人で不安なところもありました。
ですが1人だった分、ジョブのみんなと色んな話ができて、すっごくよかったです!!!!

合宿では辛い練習もありましたが、みんながいたから楽しみながら乗り越えられました♪
合宿を期に鹿嶋琉球太鼓のみんなも和太鼓を始めてくれて、スゴく嬉しかったなぁ♡

この合宿のおかげで一気にジョブのみんなとの距離が縮まりました♪

合宿の他にも日々の練習、演奏会などなど…思い出がいっぱい!
フォーラムは終わったけど、これで全て終わりではないので!!!!!!

来年は10周年フォーラムで今年よりもレベルアップした演奏を披露しますので、期待していてください!!
来年は一緒にエイサーもやりたいなぁ♪なーんて考えてます(○´艸`)

そして…一緒に練習をしてきた潮騒JTC和太鼓隊の仲間の1人が今月いっぱいで退寮!
初めて会った日にもう打ち解けて、合宿では夜中まで語り合い、私が落ち込んだときは優しく手を差しのべてくれました(つд;*)

一緒に太鼓に打ち込む仲間であり、良き相談相手であり、姉妹のような存在でもある仲間の退寮…
喜ぶ?祝福する?ことかもしれませんが、やっぱり寂しい(。´Д⊂)
このこともあり、打ち上げは大泣きしてしまいました・゜・(つД`)・゜・

ですが、和太鼓は続けると言ってくれたので、練習で会えるのを楽しみに、再会したときレベルアップした姿を見せられるよう頑張ります!!☆

潮騒JTC9周年フォーラム無事に成功してよかったです!!
ご来場頂きました皆様ありがとうございました!
そして、関係者の皆様お疲れ様でした!

第1ステージが終わり、今度は第2ステージ!!
もっともっと上を目指して頑張りましょー!!!!!!




みんないつもありがとう♡
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝松本城太鼓まつり駅前演奏順決定

2014年06月17日 07時04分59秒 | 演奏
灘の変なおじさんです。

お早う御座います。

第27国宝松本城太鼓まつり
  松本駅前広場での演奏順が掲載されていましたのでお知らせします。

因みに、松本城特設舞台での演奏は、7月26日(土)です。

こうご期待



7月26日(土曜日)

 13.00頃   国宝松本城古城太鼓(松本市)
        本郷地区子ども会若獅子太鼓(松本市)
        松川響岳太鼓(長野県)
        松本アルプス太鼓(松本市)

14.00頃 冨里ひずめ太鼓(千葉県)
       四賀鼓籠会虚空蔵太鼓(松本市)
        杉山社(埼玉県)
        日本航空高等学校太鼓隊(山梨県)

 15.00頃 和太鼓鳴桜(なを)(松本市)
        和太鼓 響(松本市)
        和太鼓 OTO sound(石川県)
        

7月27日(日曜日)

 13.00頃   並柳太鼓連
       浅間温泉火焔太鼓保存会(松本市)
        さんとこ(松本市)
        山城ノ國 和太鼓鼓粋(京都府)

 14.00頃   中山太鼓連(松本市)
        太鼓集団 ふじ(神奈川県藤沢市 松本市の姉妹都市)
        めじろ台太鼓(東京都)
     鹿島灘太鼓(茨城県)

 15.00頃 和太鼓道場ドンドコ(東京都)
五竜太鼓保存(静岡県)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の味

2013年12月04日 07時12分17秒 | 演奏
久々の灘の変なおじさん登場です。

お早う御座います。

ここに来て急に寒くなり、良い天気が続いてますね。

皆さんも毎朝、とても清々しい朝を迎えていると思います。


最近、演奏をしていて感じることがひとつあります。

それは、演奏に大人を感じる様になったことです。

若いメンバーが高校の部活的演奏から脱皮して、大人の演奏をする様に

なって来たのです。

と云う事は、円熟味が出て、大人の味になってきたとも云えます。

一寸ずつ、大人になると共に演奏も大人になって行くんですね (^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿嶋市商工会夏祭り

2013年08月06日 23時12分30秒 | 演奏
こんばんはー ともです☆
8/4(土) 鹿嶋市商工会夏祭りにて演奏してまいりました!
(鹿島関東鉄道バスターミナル跡地)

昨年に引き続き、参加させていただきありがとうございます♪
更に立派な舞台にパワーアップしていて驚きました!

太鼓をたたいている時は、華麗な撥さばきにご注目!
時々ポロリはご愛嬌ですよ(笑)←主に私ですが

さて、すずめ踊りはいかがでしたでしょうか・・・?
扇子の裏表の色がパッパッと変わるのが揃っているとキレイですよね!

また観たいな、聴きたいな~と思っていただけたら幸いです^^

《次の灘太鼓の活動は・・・?》

☆8/15(木) 18:30頃~ 鉾田市旬採館夏祭りでの演奏 でーす
(国道51号線旧大洋村産地直売場)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする