goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

誕生日プレゼント

2023年07月14日 10時08分18秒 | ちょっといい話し
わたくし

昨日

〇じゅう〇歳の

誕生日でした


もう
誕生日をむかえても
嬉しくも
なんともない
できることなら
歳なんぞ
とりたくない


って
思っても
プレゼントは
嬉しい🎵😍🎵



話は変わり
父ちゃん(旦那)
買い物大好き

昨日も
不在通知が
5枚も6枚も
ポストに
入ってた




再配達

受け取った
中身の
1つを

母ちゃん
誕生日プレゼント

いって


細長い
包みをくれた

父ちゃん
ニコニコしながら


開けてみろ🎵



中を開くと

四本調子の
篠笛








この笛で
た~んと練習して
俺に
太鼓打たせろ
という
無言の
プレッシャーか




とにもかくにも

ありがたく
頂戴しました





たまぁ~に
優しいことをしてくれる
父ちゃんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達へ

2023年04月11日 17時57分54秒 | ちょっといい話し
こんにちは


灘きょんです👩




我が家の旦那
Facebookをやってて
けっこう
たくさんの人達と
つながってるようです


土曜日や
日曜日
私が仕事の時は
モーニングがある
お店へいって
ゆっくり
コーヒー☕️を飲みながら
Facebookをひろげ
一時間以上も
ポチポチ
携帯とにらめっこ


そんな
Facebookの
お友達の1人に
趣味で
太鼓を
作ってる人がいたらしく

いろいろ
やりとりしているなかで


子供達へ
太鼓を
プレゼントしてくれることに
なったそうです


そんな
話を聞いてから
数日たった
今日


届きました


なんと
三重県の方でした























太鼓の他に

撥3組と
太鼓の台3台



撥も
台も
手作り
太鼓は
古い太鼓を
ばらし
皮を張り替えたそうです


とても
手間が
かかったと思います


素敵な
太鼓を
送ってくださった
三重県松坂市の
Dさん
本当にありがとうございました
(*^ー^)ノ♪

心から
感謝します














早速
今度の練習に
持っていって
お披露目します
みんな
飛び上がって
大喜びするのが
目に見えてきます












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師から教わったこと

2016年09月27日 18時10分24秒 | ちょっといい話し
こんにちは。

灘の変なおじさんです。

今日は灘の変なおじさんがお世話になり、
人生の方向性を示してくれた恩師から教
わったことを書き込みします。

「小さなことで良い、自信をつけろ」

小さな自信の積み重ねが大きな自信になり、
活き活きとした前向きな人生になる。

との教えです。

当たり前の様で中々出来ないことだけど、
自分に言い聞かせていると、自信がつく
様になると思います。

チョットは役にたったかな❔

では、また😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっといい言葉見つけました。

2015年07月09日 10時30分30秒 | ちょっといい話し
灘の変なおじさんです。

今日は京都から書き込みです。
久しぶりの出張で京都に来て居ます。

自分も含め、みんなにもためになる言葉の書かれた
Tシャツが歩いていました!

せっかくなんで、書き込みさせて頂きます!

己を知り
己に勝つ
全ては己と仲間のために

カッコいいね!
自分もこんな人間になれる様に頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳のくった息子たちへ

2014年04月22日 20時32分10秒 | ちょっといい話し
灘の鬼より怖いかあちゃんです。

 一番  「我ら潮騒、悪ガキおやじよ、飛び散る汗こそ遣れ、生きてる証しよ」 

 二番  「波の音にも、負けない様に、打ち込む太鼓は遣れ、希望の響きよ」

 三番  「一打一打に、込めたる想いは、決して戻らぬ遣れ、塀の中よ」

 四番  「額に汗して、打ち込む様をよ、見せてやりたい遣れ、父と母によ」

 五番  「誓った想いは、茨の道もよ、叶えてみせると遣れ、前を向くよ」

  みんな

  ガンバレ



 原曲 「銚子木遣り唄」

 {アラヨーイヨーイ}

 船のとも櫓(ろ)に{チョイ チョイ}うぐいすとめてネ
 {アラヨーイヨーイ}明日もヨー大漁とヤーレー鳴かせたいヨー
 {アラヨーイヨーイヨーイヤネ アリャリャ コリャリャ サーヨーイトネ}

 外川照る照る{チョイ チョイ} あしか島はくもるネ
 {アラヨーイヨーイ}間(あいだ)のヨー長崎ヤーレー雨が降るヨー
 {アラヨーイヨーイヨーイヤネ アリャリャ コリャリャ サーヨーイトネ}

 この家旦那の{チョイ チョイ} 新造船はネ
 {アラヨーイヨーイ}万両ヨー積み込むヤーレー宝船ヨー
 {アラヨーイヨーイヨーイヤネ アリャリャ コリャリャ サーヨーイトネ}

 鶴と亀との {チョイ チョイ}万祝いそろえネ
 {アラヨーイヨーイ}明日もヨー大漁とヤーレー宮参りヨー
 {アラヨーイヨーイヨーイヤネ アリャリャ コリャリャ サーヨーイトネ}

 海で舵取る{チョイ チョイ} 船頭さんもネ
 {アラヨーイヨーイ}陸じゃヨー木遣りのヤーレー音頭とるヨー
 {アラヨーイヨーイヨーイヤネ アリャリャ コリャリャ サーヨーイトネ}


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一言

2013年12月12日 07時26分08秒 | ちょっといい話し
 お早う御座います。

 灘の変なおじさんです。

 おじさんからちょっと一言(名言?) (^_^)v 

 
 「勇気を出して、その人の前に立ってごらん。
いがいに言えちゃったりするぞ。」


 誰かの役に立てばいいね

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお知らせ

2013年07月29日 07時15分59秒 | ちょっといい話し

お早う御座います。灘の変なおじさんです。

最近、各地で大雨の被害が出ている様ですが、注意しないといけないですね。


灘太鼓では先日、寂しい(会員の脱会)報告をしたのですが、暫く仕事等の理由で

顔を出せなかった会員が二人も練習に顔を出してくれました。

そして、また頑張ってみんなと太鼓を打ちたいと目を輝かせて言ってくれました。

灘太鼓を盛り上げ、楽しい演奏が出来る様にまたがんばるんだと、若い会員たちから

嬉しい声が届いています。

鹿島灘太鼓は「永遠に不滅です」と言える様に頑張りま~す。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習後のサプライズ

2013年05月25日 23時54分30秒 | ちょっといい話し

今日はとても嬉しい出来事があったよ~ 

灘の変なおじさんです。


今日は仕事(日直)だったので、会社で時間が経つのをそわそわしながら待っていました。

16:40に仕事が終わり、練習場所へ直行。


少し遅れて練習に行った私の元に、今年卒業し働き出した可愛い教え子二人が、
ソォート近寄って来て、照れくさそうに一言

「初めての給料が入ったので、練習が終わったら一緒に食事に行きましょう」

思いもかけない誘い

二か月近く働いて、やっと貰った初めての給料でごちそうしてくれるなんて
涙がでるほど嬉しい言葉でした。

二人の優しい気持ちに、遠慮なくあまえて御馳走になって来ました。

いつも行く店、

いつもの味、

でも、いままで食べたなかで一番美味かった!

心の中まで満腹になって帰ってきました。

今日はハッピー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ

2012年10月13日 22時17分03秒 | ちょっといい話し

ドッコイMです

今日は一日中、明日の演奏会に向けて練習しました
練習していたところ、私たちの演奏をデイサービスの方々が見たいという事でサプライズとして演奏をしました


大変でしたが皆さん喜んでくれてので良かったです


皆さん元気な人ばかりで、とくに93歳のおばあちゃんが最後に太鼓を打ったのですが、間がとれていてカッコ良かったです
赤色のスカートがお似合いでした


また機会があったら聞かせてあげたいです


明日もセントラルホテルで演奏会があるので精一杯頑張ります

では、そろそろ寝ます
おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい練習

2012年10月09日 23時04分41秒 | ちょっといい話し
灘の変なおじさんです。

なかなか就職が決まらなかった二人の教え子が「先生、就職決まったよ」と嬉しそうな顔で報告がてら練習に参加。

就職が決まるまで練習への足が遠のいていたが、社会人の一員にやっとなれた嬉しさが、
久々の練習へと気持ちを向かわせたと思います。

心配していたけど、ホット一安心。

やはり苦労を共にした教え子たちが一同に揃って、太鼓に向かって打ち込む姿を見ただけで
何故か嬉しい気分になってしまう。

今日の灘の変なおじさんは目じりが下がりっぱなしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする