お久しぶりの灘の変なおじさんです。
土日の休みを利用して、山形、宮城両県の旅に行って来ました。
主な目的は仙台で行われる、青葉区民まつりのすずめ踊りの見学です。
東北の紅葉シーズン突入と聞いて、初日は山形の山寺を散策。
天気も良く、紅葉も景色も最高でした。
そして、蔵王のお釜を見物。
これまた天気に恵まれ、最高の景色。
宿は仙台の奥座敷、作並温泉に泊ることになっていたので、仙台へ直行!
まだチェックインまで時間があったので、すずめ踊りや太鼓の店「睦屋」へ行ったのですが、臨時休業の札が
仕方なく、宿へ直行
早めに行って温泉

にゆっくり浸かることにしました。
作並温泉(岩松旅館の露天風呂)も広瀬川のせせらぎと共に素晴らしい温泉

でした。
第6戦の巨人vs楽天をテレビ観戦。巨人ファンの俺も、今回は楽天を応援。
東北に勝利をと願う

が田中マー君が今シーズン初の負けに
でも第7戦に期待して、就寝。
翌日は、目当てのすずめ踊りを観に、仙台へ
勾当台公園ステージでは和太鼓、すずめ踊り、消防団による梯子乗りの妙技を見せて頂いた。
梯子乗り、カッコいい
すずめ踊りは、目当てのチームが居ない

なぜ
でも、素晴らしい踊りを見せてくれた踊り手発見
その他のチームもしっかりと観察、勉強して来ました。
第7戦も観たいので、午後4:00に仙台をあとに、我が家のある茨城の神栖まで直行
道路も幸い空いていたので、夜の8:30に到着。
第7戦は楽天の勝利

嬉しかった
被災された東北に「勝利

」と云う嬉しい出来事でした。
11:00から始まる、「トンイ」も観る事が出来た。
楽しい旅行でした。