goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

優勝おめでとう

2013年11月26日 07時13分15秒 | 演奏会情報

都立 深沢高校和太鼓部の健闘を祝す。

第22回 東京都全国予選大会での優勝おめでとう。

日々の練習成果や指導者の熱い熱意が優勝に繋がったのです。

一人ひとりの「一生懸命」が優勝と云う結果になったんです。

K先生! おめでとう!!

灘の変なおじさんも嬉しいです

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妥協

2013年11月18日 07時08分21秒 | 思い・想い

お早う御座います。

灘の変なおじさんです。

舞台等の演奏で出来る限りの準備と演奏でお客さんを喜ばす。

これが灘太鼓のいいところ。

妥協を許した時点で衰退だと思っています。

だから、妥協はしないで、一生懸命で挑みます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろ~う

2013年11月14日 07時09分10秒 | 出来事等
わお~ 今日も寒い~ 車のフロントガラスがうっすらと凍っていました。

灘の変なおじさんです。お早う御座いま~す。

先日の和太鼓発表会の写真がまだありましたので、載せます。



みんな、活き活きしていますね。


明後日の11/16(土)は、いこいの村涸沼で依頼の演奏をしてきま~す。

約一時間の演奏時間を依頼され、少人数での演奏。果たして体力が持つかな

何れにしても、楽しんで演奏したいと思います。

では、今日も頑張ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒っ・・・

2013年11月13日 07時15分53秒 | 自然環境
お早う御座います。

灘の変なおじさんです。

急に寒くなってしまい、身体がついて行きません

今年は、夏から急に冬入りした感じで、紅葉も秋もいまいちパッとしないで終わってしまった様でした。

台風も半端じゃない勢力と数で、フィリピンでは100m/sを越える、もの凄い風がふいた様です。

被災者の数も多く、可哀想で・・・・・何かで応援出来ればと考えています。

行方不明者が沢山出ています。早く見つかることを祈っています。


みんな、早めに冬の身支度済ませて、風邪などひかない様に仕事、練習頑張りましょう。

まだまだ、演奏会ありますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回神栖和太鼓連盟発表会

2013年11月10日 20時01分54秒 | 神栖市和太鼓連盟
こんばんは灘の変なおじさんです。

昨日は神栖市和太鼓連盟 第二回発表会が無事終了しました。

文化センターのスタッフの皆さんお疲れさまでした。

舞台の照明や段取りの打ち合わせも無いのにあの様な舞台照明を構成して下さり、有り難う御座いました。

素晴らしい演奏が出来ました。

また、波崎早打ち保存会の皆さんもお疲れさまでした。

我が会、鹿島灘太鼓のみんなもお疲れさんでした。

昨日の写真をチョッとだけ載せます。





















こんな感じの舞台でした。

来年はもっと素晴らしい演奏が出来る様に頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観に来て下さい!

2013年11月06日 07時17分12秒 | 演奏会情報
お早う御座います。

灘の変なおじさんから、お願いです。

今週の土曜日、11/9 午後1:30から、神栖市和太鼓連盟の第2回発表会が開催されます。

今年の敬老会で和太鼓連盟の演奏が予定されて居たのですが、台風で中止になってしまい残念でした。

敬老会で見せられなかった分まで、一生懸命演奏しますので、是非皆さんのお越しをお待ちしています。

素晴らしいと言われる演奏をしますので観に来て下さい!

11/9(土) 午後1:30からですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめ踊り観に行って来ました。

2013年11月04日 23時46分26秒 | 旅の思い出

お久しぶりの灘の変なおじさんです。

土日の休みを利用して、山形、宮城両県の旅に行って来ました。

主な目的は仙台で行われる、青葉区民まつりのすずめ踊りの見学です。

東北の紅葉シーズン突入と聞いて、初日は山形の山寺を散策。

天気も良く、紅葉も景色も最高でした。



そして、蔵王のお釜を見物。

これまた天気に恵まれ、最高の景色。



宿は仙台の奥座敷、作並温泉に泊ることになっていたので、仙台へ直行!

まだチェックインまで時間があったので、すずめ踊りや太鼓の店「睦屋」へ行ったのですが、臨時休業の札が

仕方なく、宿へ直行

早めに行って温泉にゆっくり浸かることにしました。

作並温泉(岩松旅館の露天風呂)も広瀬川のせせらぎと共に素晴らしい温泉でした。

第6戦の巨人vs楽天をテレビ観戦。巨人ファンの俺も、今回は楽天を応援。

東北に勝利をと願うが田中マー君が今シーズン初の負けに

でも第7戦に期待して、就寝。

翌日は、目当てのすずめ踊りを観に、仙台へ

勾当台公園ステージでは和太鼓、すずめ踊り、消防団による梯子乗りの妙技を見せて頂いた。

梯子乗り、カッコいい



すずめ踊りは、目当てのチームが居ないなぜ

でも、素晴らしい踊りを見せてくれた踊り手発見



その他のチームもしっかりと観察、勉強して来ました。



第7戦も観たいので、午後4:00に仙台をあとに、我が家のある茨城の神栖まで直行

道路も幸い空いていたので、夜の8:30に到着。

第7戦は楽天の勝利嬉しかった

被災された東北に「勝利」と云う嬉しい出来事でした。

11:00から始まる、「トンイ」も観る事が出来た。

楽しい旅行でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする