goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

七夕まつり

2023年08月06日 08時17分02秒 | 演奏
おはようございます☀️😵💦


灘きょんです👩



昨日
8月5日
土曜日
私達
鹿島灘太鼓は
神栖市知手の七夕まつりに
参加

歩行者天国になった
道路で

約2時間

ほとんど
休憩なしで

太鼓を演奏

途中

体験コーナーをもうけ
沿道で
演奏を見ていた
キッズ達が
大きな太鼓の打ち込みを
(大締め太鼓)
体験
パパさん
ママさんが
嬉しそうに写真を
撮ってる
ほのぼのとした
場面も
ありました



日中は
とても暑かったのですが
演奏を
始める
6時頃になると
涼しい風が
吹きはじめ
長丁場の演奏を
なんとか
乗り切ることができました


さて

そんな
路上での演奏模様
少しですが
ご覧ください





































































































長丁場を乗り切り
興奮さめやらぬ
メンバー達
声をだし
太鼓を
何回も打ち込み
お腹ペコペコ
そんな
メンバー達が
向かった
打ち上げ場所は
超高級中華料理店四季紅

田舎は
夜遅くまで
やってるお店ないんですよねぇ~
四季紅さんは
唯一やってるお店
たすかってます







長時間の
演奏で
疲れているだろうと
日曜日の練習
休みにするかと
メンバー達に
聞くと
先生
練習しましょうと
皆から
嬉しい言葉が
でました

というわけで

昨日の
疲れもそこそこ
今日は
いつも通り
練習します





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く出来ました

2022年02月12日 11時03分58秒 | 演奏


満員の会場

第一部は
荒馬座

一部の
最後
浜の大潮祭りと題し

跳ね込み
大漁節
早馬鹿囃子を演奏

荒馬座の代表マリリンさんから
呼ばれ
舞台上に
上がった
旦那


跳ね込みの笛を
無事終え

次は
木遣り歌

リハーサルで
トチった木遣り

間違わず
歌い上げた

よし
いいぞ🎵

次は
大漁節の歌

扇子に書いた
歌詞を見ず
出来た

少し
安心

さぁ
最後
早馬鹿囃子の
大皮と鼓

目つぶらないで
まわりを見て
声だせた




父ちゃん

良く

できました

子供なら
頭ナデナデヾ(・∀・`*)
してあげるけど


毛のない
ジジイの
頭ではね


そのぶん
客席で
大きな拍手を
してあげました





とにもかくにも
荒馬座さんの
足を
引っ張らなくてよかったよ





父ちゃん曰く

本番強いから

だって




帰りの道中を含め

三泊4日の

演奏お手伝いの旅


最後は

笑顔で
締めくくれて



良かったです







千秋楽の大事な場に
主人を
舞台に
立たせてくださった
荒馬座の皆さん
本当に
有り難うございました




主人にとって
一生の宝物になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てぇ~へんだ~。テェ~ヘンダァ~❕❕❕

2022年02月09日 18時07分43秒 | 演奏
こんばんは😃🌃


灘きょんです👩



数日前

なんか
ニコニコ😁✨✨しながら

おかあさん
大変なことが
おこった


言いながら
部屋に
入ってきた
旦那


どうしたの❔
誰かと
喧嘩したか❕


違うよ❕❕

宝くじ
当たった❔


ちがう❕


じゃあ
コロナにでも
感染したか❔

ちがうよ❕❕❕


なんなんだよ
ニヤニヤしないで
ちゃんと
言ってよ❕❕❕


スッゴい事
おこったよ🎶🎶🎶
荒馬座から
連絡きて
一緒に
舞台に出てくれって❕🎶



よくよく
話を聞くと


荒馬座さんの
メンバー
一人が
出演出来なくなったので


灘太鼓の
先生に
白羽の矢がたったらしい



話を
聞いてからの
旦那
毎日
毎日
暇さえあれば
歌の練習

風呂
はいっても
いつもは
烏の行水だけど
なかなか
出てこない

声と
顔に
磨きをかけてるようだ

お風呂で
歌うと
エコーがかかり
上手に
聞こえるから
本人
まんざらでもなさそう👴🎶


顔と
頭の毛は
どんなに
磨きをかけても
いまさら
どうすることも出来ないよ
父ちゃん😂








本番は
2月11日
なんと
私達の
結婚記念日



人一倍
緊張してしまう
けっこう
小心者の旦那





荒馬座さんと
田楽座さんの
ジョイントコンサート
千秋楽に
まわってきた
大役

皆さんの
足を
ひっぱらないよう

ただ
願うばかりです





父ちゃん

晴れ舞台

かんばれー💕







今日は
最終通し稽古

先生も
流れを
教えてもらいながら
練習に参加





































父ちゃん
だいぶ
緊張してるよ

あ~ぁ
心配だわぁ






子供の
お遊戯会を
見てる
親の心境です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初打ち

2022年01月01日 19時00分20秒 | 演奏



明けましておめでとうございます


以前から
告知しておりました

息栖神社での
新年
初打ち


無事
終えることができました



凍えるような
寒さでしたが

たくさんの
方々が
足を止め
見てくださいました


今年は

九時半から
休憩をはさみ

12時まで

3回演奏させて
いただきました


午前中いっぱい
演奏させていただいた
おかげで

例年より
たくさんの
方々に
演奏を
楽しんでもらえたようです




神社の境内の
大きな木々の間から
こぼれる
木漏れ日

肌をさすような
冷たい空気


一年の
初め
清々しい気持ちで演奏させて
いただきました



そんな

演奏模様


少し

ご覧ください

























































































素晴らしい場所を
快く
提供して
くださった
息栖神社の皆様

ありがとうございました





寒いなか

ご覧くださった
みなさま

ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉コミュニティセンター発表会

2020年01月26日 19時33分12秒 | 演奏
こんばんはー🌙😃❗️


灘きょんです👩‍⚕️




今日は

私達が
日頃
練習に使用させていただいている

平泉コミュニティセンターの
芸能発表会


私達
鹿島灘太鼓は
プログラム最後に
演奏させていただきました


舞台袖で待機中

急遽
曲目追加すると

例のごとく

先生様の鶴の一声


エェーッ😱

誰がやるの⁉️

どこに
誰いれるの⁉️

どうする⁉️

どうしよう⁉️



誰が









早く
持ってこーい



ドタドタ

バタバタ





もう
時間だ

行くぞー



えーっぇ

待ってよぉー


ドタバタ状態で舞台へ


ほとんど
ぶっつけ本番状態で始まりましたが






そこは
メンバー達の

笑顔と
若さと
勢いと
迫力で






無事



演奏できました





先生様の
ちょいミスは
まぁ
歳のせいということにしておきましょう😂






今日の
発表会に際し


昨日から
準備してくださった
コミセンスタッフの皆さん
お疲れ様でした



私達の
演奏を最後まで見てくださった皆さん

たくさん拍手してくださった皆さん

客席で
一緒に踊ってくださった皆さん



有り難うございました🎵














さて

来週の月曜日

2月2日は

東京は板橋を拠点に
活動している
プロの
和太鼓芸能集団
荒馬座のみなさんとの

合同練習です


わざわざ

神栖市まで
来てくださいます



みのりある
練習で
おもてなしできればと思います













では


まなさん




明日から
また
笑顔いっぱいの一週間でありますよう












ごきげんよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神栖舞っちゃけ祭り10周年記念

2019年10月26日 20時58分43秒 | 演奏
こんばんは🌙😃❗️



灘きょんです👩‍⚕️




お昼

鹿嶋まつりで

鹿嶋の郷土芸能紹介ということで

祭頭祭を披露


その後


セントラルホテルに移動し

神栖舞っちゃけ祭り
10周年の
記念イベントで
演奏と


大忙しの一日でした




私達
灘太鼓は

お客様をお出迎えするための

出迎え太鼓を

約10分演奏



その後



6時半から

もう一度

舞台で演奏



たくさんの
来賓の前で

二回
演奏させていただきました




私達の演奏が
お祝いに
少しでも
華をそえることができたら幸いです



来週の日曜日は

年に一度の

和太鼓発表会



今日の演奏が

良い意味で

来週の
発表会に

つながればいいなぁーと



思います





みなさーん



11月3日


神栖文化センターに

私達
鹿島灘太鼓の演奏



見に来て


くださーい







お待ちしておりまーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみす福祉まつり、みんないっしょ楽しもうよ

2019年02月16日 21時11分07秒 | 演奏
こんばんはー🌙😃❗️

灘きょんでーす👩‍⚕️



かみす福祉まつり
みんないっしょ、楽しもうよ


たくさんの人で
賑わいました🙌


私達
鹿島灘太鼓は

市長さんや
開催主催者さんの
挨拶のすぐあとに



30分の時間を
いただき

大人7名
子供7名

計14名で演奏


演奏と演奏の合間に

会場の
みなさんにも

太鼓に
ふれあってもらう時間をつくり

客席をまわり
太鼓を
打ってもらいました


撥を持ち
太鼓にふれ
音が出ると
スッゴク
嬉しそうな顔をしてくれました

付き添いで
そばに
寄り添っていたご家族の方も

その様子をみて

子供達以上に
嬉しそうな顔をしていました


大きな音にも
驚くことなく
最後まで
太鼓演奏に耳をかたむけてくれ
たくさんの笑顔と
たくさんの拍手を
私達に
くれました

私達の後は

ヨッチョレなど
施設利用者のみなさんが
元気な
ダンスを
舞台いっぱい披露してくれました




ロビーでは

たくさん
お店がでていて

各施設で
つくった

春菊
さつまいも
人参

くっきー

鉢植えのきれいなお花

お財布

コースター

ぞうり

どれもこれも

とっても
丁寧な作りで

たくさんの
人達で大にぎわい

歩くのも
大変なくらい込み合ってました



障害を持つ方も
健常者の方も

みんな
いっしょになって

おまつりを
盛り上げようとしている
活気ある
素晴らしいイベントでした







さて


このへんで

今日の模様を

ちょいら
見ていただきましょう















































灘太鼓
次の予定は

24日、日曜日

神栖市中央公民館で
市内の子供達に
和太鼓の
楽しさを体験してもらう

ワークショップを

行います




太鼓を
体験したい
チビッ子ちゃんは
中央公民館に
お問い合わせして
ぜひ
参加してください。



お待ちしておりまーす












では

今日は

このへんで





みなさま







ごきげんよう🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉コミュニティセンター発表会🎵✌️

2019年01月27日 20時59分09秒 | 演奏
こんばんは😃🌃

灘きょんでーす👩‍⚕️




はーいヽ( ・∀・)ノ

平泉コミュニティセンターの
発表会

無事

終わりました



発表会プログラム
ラストの出番を良いことに

なんと

8曲も

演奏しちゃいました


その模様
少しですが
御覧ください。































ちっちゃなミスは
ところどころ
ありましたが

メンバー一同

いつにもなく

楽しんで
演奏できました






さて

次は


2月16日
土曜日

神栖市福祉センター主催のイベント
福祉まつりです


場所は
神栖郵便局の向い側の
福祉センターです



障害をもった方々が
作った
クッキーや
小物
などが
出店される予定です



ぜひ


お越しくださいね









では

今日は


このへんで









ごきげんよう










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルサンテ演奏模様写真

2018年07月22日 21時08分25秒 | 演奏
こんばんは🙋
灘きょんです🙋


今日も暑かったぁ~✨


この頃の挨拶は
まず
暑いですねぇ~ですよね


あぁ~
夏は
嫌いだ

昨日は
玄関先でニョロタ君が😱
日陰をみつけ
涼んでるし

あぁ~

いやだ
いやだ




まぁ
前置きはこのくらいで

昨日の
演奏模様を
もう少し
ご覧いただきます








大漁節も
上手に踊れるようになりました






施設のみなさん
揃いの
真っ赤な法被を着て見てくれました








迫力ある演奏で
みなさんに
元気のおすそわけ






なんと
2才児と
4才児の
チョー可愛い❤
太鼓打ち
視線くぎづけ
拍手喝采でした





大人の演奏
チビッ子たちの躍り
下は二才から
上は60うん才
年の差こえての共演です







今回は
チビッ子ちゃん達のお母さんが
たくさん
写真撮してくれましたので

こうして

みなさんに

見ていただくことができました





とっても


ありがたいです










さぁ


明日から
また
仕事です



みなさんも


お身体
大切に


頑張ってください











では


また





ごきげんよう














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉コミュニティーセンター発表会

2018年01月28日 21時19分09秒 | 演奏
こんばんは🌙😃❗
灘きょんです👧


毎日
毎日
寒いですね

雪が降ってから
1週間もたつというのに

千葉県側では

まだ


とけてないところ
たくさんありますね


私のところは
さいわいにも

ふりませんでした


なもんで

今日、夕方
私用で
成田に行った
道すがら
畑一面の雪を見て


すごーい

わぁー

すげぇー

雪だよ

真っ白だよ

ちょいと
興奮しちゃいました




さてさて

話は本題にもどり

今日は

日頃
練習場所として
お借りしている
コミュニティーセンターで
センター周辺地域の方々による

芸能発表会が
おこなわれました


私達
鹿島灘太鼓も参加

お昼から始まり

私達は
ラスト
最終52番めでの演奏


今回は

インフルエンザやら
なにやらで
メンバーのなかで
不参加者が多く

総勢
9名での演奏


それでも

太鼓5台
締め太鼓


大皮


舞台いっぱい使って演奏


大勢の時とはちがい

誰かに
頼ることができない状況


間違わないよう

不安なところ
大事なところ

舞台の袖で

繰り返し
繰り返し
練習し
本番にのぞみました


いつも
どんな場所でも
良い意味で
緊張しない
ノー天気集団ですが

今日ばかりは

みんな
一人一人が
自分の持ち場を
きちんとはたそうと

いつにない
緊張感のなか

9人が
ひとつになり
演奏した
そんな
舞台だったように思えます








これからも

ことあるごとに

太鼓を通し
地域の方々に
貢献できるよう
つとめていきたいと思います




ということで
早速

来月
2月17日
土曜日
午前10時から

神栖市福祉センターで行う
イベントに
参加します


太鼓演奏は
オープニング10時ころから
30分間の予定

みなさん
是非
おこしください


施設の方が
作った
クッキーなど
販売予定だそうですよ














では





まだまだ

サム~い日が
続くようですし

インフルエンザも
大流行してますし



おからだ
大事に
してくださいね







ごきげんよう~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする