鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

真剣勝負

2024年03月25日 18時06分34秒 | ライバル
孫と
はじめての
お泊まり旅行


退屈して
帰りたいなんて
言われたら
困ると

前日
ゲームを
大人買い


宿につき

早速
ゲーム開始


といっても
今時の
テレビゲームなどでなく

オセロ

将棋

トランプ

などなど

ばあ様
将棋大好きの
孫に
手ほどきを受けながら

頭をフル回転

残りの駒
金と
銀と
角と
2つか3つしかない
絶体絶命のピンチ

もう負け確定
という状況で

形勢逆転

大勝利

ばあ様
幼い孫の前で
本気で大喜び

とびあがって
喜び爆発


孫曰く
仕方ない
初めてやる婆に
勝たせてやったよ

だって


その後

今度は

爺と
オセロ










じい様
手を抜くことをしらない
孫であろうと
容赦なし


お互い
勝った
負けたと

大騒ぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューのお礼

2013年06月16日 22時23分55秒 | ライバル
今日は灘のへんなおばさん(通称、灘キョン)の書き込みで~す。

歌舞伎役者の子供は三歳で舞台をふむといいますが、我が会の会員の息子も三歳にして先日の演奏会に参加し
見事な纏さばきを披露して、観客の視線をくぎずけにしました。

おもちゃより纏
まんがのビデオより太鼓のビデオ

ごみ箱をこわきに抱え跳ね込みの練習
百均の扇子で雀の練習
ちっちゃな纏でばれんを回す練習

幼稚園から帰って来ると昼寝もわすれ、太鼓遊びに夢中の毎日だそうです(本人いわく練習)


そんなかわいいエピソードを聞く度
胸キュンのおばさんは、太鼓買っちゃいました。


ジャジャーン・・・・・プレゼントしちゃいまーす。

喜んでくれるかな

たくさん練習してくれるかな


今度、持っていくよ
まっててね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けるなよ!

2010年08月23日 21時46分15秒 | ライバル
先輩達の練習を毎日見ているうちに知らず知らずに覚えてた。

自分が憧れたパートと好きな曲。

一年生はこの夏休み、たくさんのことを覚えたことでしょう。

但し、「覚えた!」なんて思わない事です。

まだまだ「覚えること」たくさんあるからな!

一年生!暑さと俺の熱さに負けるなよ!

二年生!一年生の熱意は半端じゃないぞ!負けるなよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みから一週間

2009年09月07日 19時33分49秒 | ライバル
夏休みが終わって、早一週間。

がむしゃらに練習をさせた夏休み前。

全国大会までの時間の無さを毎日の様に生徒に言ってきた。

「頑張れば必ず良いことがあるから、へこたれずに頑張れ」と口癖の様に言った。

全国から来る同じ目的を持った全日制の高校生達と三部制(定時制)高校の生徒が正面からぶつかって行ける様に、
茨城県の代表として恥ずかしい思いはさせたくないと云う想いから。

指導をしている自分だけが焦っていた様に思える。

たぶん生徒たちは、俺について来るだけで精一杯だったんじゃないかと、今思う。

夏休みは、だれた気持ちを起こさせない為に毎日練習に課題を与えた。

功を奏したか、振りや打ち込みの強さが見違えるようになった。

二年生に最上級生と云う気持ちが芽生えた。

二人だけの一年生も覚えようと必死にばちを振り、打ち込んだので安定した音が出る様になったね。(先輩に負けるな!)

この夏休みは灘っ鼓たちに大きな自信をつけ、一回り大きくした様に思える。

褒めすぎかな

①自信は持っても、それで満足するな!
②勝って踊るな、負けて腐るな!
③小手先に走るな!教え(基本)は守れ!

これからも頑張ろうなっ

部活の素晴らしさは、卒業すると判るからなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルが年々アップ

2009年06月22日 22時13分21秒 | ライバル
仕事から帰り、一昨年の第31回全国高文祭(島根)のDVDを観てたら、

あらら、もうこんな時間に

昨年の第32回(群馬)は一昨年よりレベルがアップしていました。

毎年、各学校のレベルが高くなり挑戦する方はもう大変です。

やわな演奏なんか見せられないぞ

あと一か月、少しでも良い演奏が出来る様に頑張らないと

みんなの気持ちを一つにして、感動出来る様に頑張ろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーキー現る!

2009年03月15日 20時06分47秒 | ライバル
昨日は雨

そんな雨の中、初心者のK君は雨合羽を着て約20kmの道のりを自転車で練習に来た。

必死になってみんなに追いつこうと一生懸命にペダルをこぎ、へとへとになって学校に到着。

そんな新人の姿を見た女子生徒は俺たちの会の夕方から夜9時までの練習にも参加

ガッツのあるライバルが出現し、とても良い刺激をもらった様だ

家から学校まで約40kmもある子も、田舎で交通の便が非常に悪いにも関わらず、太鼓が楽しいと休まずに通って来る。

何かに夢中になれるものを見つけた子は気持も強くなるんだね。

ひとつの和太鼓というツールが男も女も関係なく、とても良い仲間の輪が出来つつある。

がんばれ~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする