goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿島灘太鼓のひろば

鹿島灘太鼓の話題・活動報告等



近隣の情報

日立秋祭り中止

2023年09月29日 22時13分21秒 | 近隣の情報集
こんばんは


灘きょんです👩



9月の半ばにきた
台風13号は
予想以上に
大きな被害を
各地に
もたらしました

茨城県日立市も
6割近い河川が
氾濫し
床上
床下浸水した
家屋も
多かったようです

復旧するには
相当な日数が
かかるようです


そのため
10月7日、8日、9日に
予定されていた
日立秋祭りを
中止するという
連絡が
届きました


私達は
荒馬座さんと
一緒に
舞台にたてると喜び
合同練習までしたので
とても
残念な気持ちでいっぱいです



しかし

災害復旧を
しっかりして
市民が
安心して
日常生活を
取り戻すことが
第一ですし
安心した
生活があってこそ
祭りを
心から楽しめるものです


日立の
みなさん


元の
日常を取り戻したら
また
お祭りを
再開してください

その時は

私達を
呼んでください

一緒に
祭りを
楽しみましょう









被害にあわれたみなさん
お身体大切に
頑張ってください

一日も早い
完全復旧を
願ってます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント情報

2023年09月15日 21時17分47秒 | 近隣の情報集
こんばんは


9月も
なかばというのに
まだまだ
暑いですね


さて

明日
9月16日と
9月17日は

神栖中央公園で

神栖ぶっちゃげ祭りが

おこなわれます


2日間にわたり

よさこい演舞や
マーチングバンドや
ダンス
などが
舞台いっぱいに
披露されます

もちろん
私達
鹿島灘太鼓も
トップバッターで
出演

主催者の方から

祭りを
盛り上げるため
ドか~んと
威勢良く
やってくださいと
言われたので
会場中に
響きわたるよう
打ちならそうと思います



今日
夕方
会場周辺を
車ではしっていたら
広い公園に
色とりどりの
テントが
いくつも張られていました


準備は
着々と
すすんでいます



また
夕方からは
神ノ池で
花火を打ち上げます



明日は
朝から
夜まで
いろいろ
楽しめますよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田、夏祭り

2023年08月14日 20時03分30秒 | 近隣の情報集
こんばんは


朝から
はっきりしないお天気で

青空が見えたと思ったら
どしゃ降りの雨

1分も
たたないうちに
また
青空

夕方まで
そんな
天気が
続き

はたして
夏祭りが
できるのか

みんなで
心配してましたが


ここでも
我が
ノー天気集団の
威力が
勝ったのか

祭りが
始まると

ビタッと

雨があがり

メインの
和太鼓演奏が
バッチリできました

























最初は
波崎はやうち太鼓さんの
ジュニア達が
櫓の上で
演奏


その後

私達
鹿島灘太鼓が
演奏
市長さん達が
見守る前で
暑さと
闘いながら
汗グショグショに
なりながら
約11曲
演奏させていただきました


その後
また
波崎はやうち太鼓さんが
演奏
櫓の周りに
大勢の人が
輪になり
曲にあわせ
踊ってます


これぞ
町内手作りの
お祭りと
いう感じ
地域の
人達が
一つになり
盛り上げているのが
よく
つたわりました




抽選会の
真っ最中
外は
とても
盛り上がってます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神栖七夕まつり開催決定

2023年04月02日 16時11分53秒 | 近隣の情報集
こんにちは✨


灘きょんです👩




先日
神栖七夕まつりの実行委員会から

毎年
神栖市知手で
行われる
七夕まつり開催決定の

知らせが
ありました


期日は

8月
第一土曜日と日曜日

2日間


鹿島灘太鼓は
速攻
参加しますと
返事しました


コロナ禍の時
入会した
新人さん達は
一度も
まつりに
参加してないので
今年初めての経験になります

毎年
2時間から
3時間
ほぼ休みなく
路上で演奏

休憩なしに加え
暑さとの
戦い


きついけど
終わった後は
達成感が
はんぱなく
やりきったぁ~って感じです




今年入会した
2組の新人さんをはじめ
全員参加で
三年ぶりの
まつりを
堪能したいと
今から
楽しみです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭頭囃し奉納、沼尾地区、粟生地区

2023年03月11日 22時31分37秒 | 近隣の情報集
こんばんは

灘きょんです👩


今日は
令和5年
祭頭祭
沼尾地区と
粟生地区の
祭頭囃し奉納が
晴天の元
鹿島神宮で行われました


私と旦那
Sちゃん
M君
Mくんママの5人は
楽師会の太鼓担当で
参加させていただきました


まず
左方沼尾郷から❕

出陣式を行い
その後
神宮周辺をぐるっと
囃しながら
廻り歩き

鹿島神宮の
参道から本殿へと
向かいました

神宮の中で
参加者全員で
いっせい囃しを行い

帰りも
囃しながら
本陣へと戻っていきます

その後
右方粟生郷が
同じように神宮へと
向かいます


今年は
屋台もたくさん立ち並び

とても
賑やかでした




























賑やかさが
つたわったでしょうか




さぁ~
来年は
どうなるでしょう
また
賑やかに
開催してくれると良いのですが❕❕❕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日、祭頭囃し奉納

2023年03月10日 19時47分33秒 | 近隣の情報集
こんばんは

灘きょんです👩


明日
3月11日
土曜日は
祭頭祭、祭頭囃し奉納が
行われます

場所は
鹿島神宮周辺を囃しながら
鹿島神宮中へと
むかっていきます

時間は
お昼頃ですね

最初は
左方沼尾地区が囃し

その後
右方粟生地区が囃します


コロナの影響で
街中を
囃すことが
出来ずにいましたが
今年は
やっと
両地区とも
囃せることになりました


明日は
お天気も
良いとのことですので

お散歩がてら

春をつげる
お祭り
祭頭祭を見に来ませんか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭頭祭

2023年03月10日 00時15分14秒 | 近隣の情報集
こんばんは


灘きょんです👩



日付が
かわってしまいましたが
なかなか
寝つけそうにありません

というのも

昨日
3月9日は
鹿島神宮の
春をつげるお祭り
祭頭祭に
参加

大鳥居から
本殿まで
祭頭囃しを
囃す
大役を
任され

灘太鼓の
Sちゃんと
頑張って
大きな声を出し


カッらカラ

まだ
余韻が残っていて

頭の中に

トォ~ホォ~ヨオ~トオ~エェ~

掛け声が

焼き付いていて
はなれてくれません



























神宮の森に
届けとばかり
大きな声で
囃したものだから

ウグイスのような
可憐な声が
カラスみたいな
ダミ声に
なってますwww




さぁ

今日中に
声を
治し
11日の
祭頭囃し奉納には
また
美声を
張り上げ
祭りを
盛り上げられたらと
おもいま~す




その模様は

後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廻り祭頭、沼尾地区

2023年02月26日 22時20分24秒 | 近隣の情報集
こんばんは


灘きょんです👩



今日は
鹿嶋市沼尾地区の
廻り祭頭でした


私は
急遽
不参加することになりましたが

灘太鼓の
親方Sちゃんは
太鼓打ちで参加


今日の様子を
写真で
送ってくれました























まだまだ
完璧には
動けてないようですが
泣いても
笑っても
囃せるのは
もう
本番
一回きり
3月11日だけ

悔いの残らないよう
みんなが
まとまり
大きな声で
楽しく
賑やかに

一年の思いを込めて
盛り上げてほしいと思います



その日は
私も
声のかぎり囃し
祭りを
楽しみたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟生地区、廻り祭頭

2023年02月19日 07時41分14秒 | 近隣の情報集

おはようございます😊


灘きょんです👩




心配していた
お天気ですが
今のところ
雨は遠ざかっています


数日前から
2月19日の
天気予報を
暇さえあれば
確認していました


というのも

今日は

鹿嶋市
粟生地区の
廻り祭頭

粟生地区を
囃しながら一日中
歩くからです



衣装を
身につけて
太鼓を抱えて
走ったり
歩いたりするのは
けっこう重労働


カッパを
着て歩くよりは
青空の下で
おもいっきり
大きな声で
祭りを
楽しみたいですもんね

せめて
お昼頃までは
雨が
降らないように願ってます



今日
初めて
衣装を身につけて
参加する
M君と
M君ママの
カッコいい
姿
ご覧ください





















隣に
ジジイが
付き添ってるのは
ごあいきょう
ジジイと
嫁と
孫みたいな
スリーショットです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼尾地区、棒揃え

2023年02月11日 21時38分53秒 | 近隣の情報集
こんばんは


灘きょんです👩


今日は
鹿嶋市沼尾地区の
祭頭祭棒揃えでした

昨日とは
うってかわり
青空
暖い日差し

祭りに
うってつけの
陽気でした


地区の
人達が
衣装を着て
一斉に集まり
囃すのは
今回が
初めて

みんな
まだ恥ずかしいのか
声も小さく
動きも
なんとなく
ぎこちない

これから
2回
3回と
祭りを
重ねていくうちに
自信もつき
度胸もつき
大きな声が出て
動きもきれいになるでしょう



それでは
今日の
棒揃えの模様
少しご覧ください


















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする