遠州横須賀・三熊野神社大祭(保存版)

DyDo日本の祭り2006現地特派員blogアーカイブス(H18.2.1~H19.1.10)

「したした」

2006-03-07 17:14:49 | 大祭を紐解く
横須賀のお祭りを見に来た方から、よく聞かれるのが「掛け声はなんといっているんですか?」という質問。
答えは「したした」です。
この独特の掛け声は、大名行列の「したにぃ~したにぃ~」からきているといわれています。一説によりますと、名君の誉れ高き、第14代遠州横須賀城主・西尾忠尚公の跡目を継いだ、15代・忠需が先代に負けまいと、袋井宿より十万石の格式をもって入部、さらに石津村からは奴振込にて西大手門より入城されました。その時、なんと数千人もの見物客が集まったといわれ、初めて見る前代未聞のきらびやかな大名行列に、町民一同たいそうな驚きをもってお迎えをした、との記録が残っています。
新しいものを、すぐに祭りに取り入れていた当時の横須賀っ子たち、その行列の掛け声をさっそく祭りに取り入れ、それが今に続く「したした」の掛け声となった、というわけです。
全国的にも類のない、珍しい掛け声のようです。
三熊野神社大祭まであと31


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。