遠州横須賀・三熊野神社大祭(保存版)

DyDo日本の祭り2006現地特派員blogアーカイブス(H18.2.1~H19.1.10)

古布で作った「笛の袋」

2006-09-26 21:16:56 | お祭りグッズ
三熊野神社大祭のお囃子「三社祭礼囃子」では、特一本調子の篠笛が使われます。その大切な笛を入れておく袋もいろいろなものがあります。わたやさん(新屋町)では、古布や帯などの生地を使ったもの、金襴緞子のものなど手作りの袋を製作販売しています。いすれの品も手縫い手作りの逸品です。
※写真(他にも木綿製のものなど各種取り揃えています)
H19三熊野神社大祭まであと192

三熊野神社大祭&記念ビデオ

2006-09-25 21:16:05 | お祭りグッズ
三熊野神社大祭に関するビデオ(DVD)は、数多く発売されています。毎年のお祭りをとったビデオはもちろんのこと、京都で行われた平安建都1,200年「全国祇園祭山笠巡行」(H6) 、神田祭への里帰り特別参加(H8,H11)などの様子を収録したものまでさまざまです。最近では平成15年17年の「江戸天下祭」の記録ビデオ(DVD)が制作されました。
※写真(これらのビデオはすでに完売です。どうしても見たい方は、持っている方に見せてもらうか、ダビングしてもらってください)
H19三熊野神社大祭まであと193

竹で作った「長提灯」

2006-09-21 21:13:24 | お祭りグッズ
竹を利用して作った「長提灯」?河原町のS山理容店のご主人が、暇をみては一つずつ作っています。孟宗竹を半分に割り、表面をレリーフ加工しながら作り上げてゆきます。本物の長提灯を借り集めてお手本にし、提灯文字や町印なども細かく再現されています。10月20~22日に開催される「遠州横須賀街道・ちっちゃな文化展」に合わせて展示するそうです。
※写真(近日中に全13町のものを完成させるそうです)
H19三熊野神社大祭まであと197

「三社祭礼囃子」CD&カセットテープ

2006-08-23 20:48:41 | お祭りグッズ
「三社祭礼囃子」はS30、静岡県無形文化財の第1号の指定を受け、その類まれなる名調子は今も脈々と遠州横須賀の地で伝えられています。そのお囃子全6曲をCD&カセットテープに収録、演奏は「三社祭礼囃子保存会」の皆さんによる本格的なものです。笛の練習用に太鼓だけの曲も入っています。CDは2,000円、テープは1,500円、わたやさんなど、町内の各所で販売しています。
※写真(ユニークな法被の形のパッケージへ入った、カセットテープ)
H19三熊野神社大祭まであと226

三熊野神社大祭・13町法被柄巾着

2006-08-17 20:43:53 | お祭りグッズ
三熊野神社大祭13町の法被の柄と、町印のデザインされた「巾着」です。携帯電話やタバコ&ライターを入れてちょうどいい大きさです。巾着のほかにも、ちょっと小型のポシェットタイプや、留めのついたものもあります。値段は1,000円~、わたやさん(新屋町)、みよしやさん(西本町)で取り扱っています。
※写真(やっぱり「おらんちょう」のものが売れ筋ですね)
H19三熊野神社大祭まであと232

13町祢里・出し湯のみ

2006-08-15 20:42:17 | お祭りグッズ
新屋町青年では、毎年三社様の石垣に「ぼんぼり」を飾り、祭りに彩りを添えています。「ぼんぼり」にはご協力いただいた商店や事業所などのお名前を入れさせてもらい、また祭礼後にはお礼を持ってご挨拶させていただきます。この13町の祢里・出し「湯のみ」シリーズもその一環で作っていましたが、13町揃うとやはりいいですね!
※写真(絵は「凧昇」さんの筆によるものです)
H19三熊野神社大祭まであと234

ボンボリのお礼は・・・

2006-08-12 20:40:11 | お祭りグッズ
4月大祭では、各町がそれぞれボンボリを作り、お祭りムードを盛り上げます。そのボンボリへの寄付や協力のお礼として、いろんなお祭りグッズをお返しとしていただきます。ウチワあり、カレンダーあり、写真のハガキや手拭いまで・・・見ているだけで、なかなか楽しいですね(^^)
※写真(各町それぞれに工夫を凝らしてのお祭りグッズです)
H19三熊野神社大祭まであと237

「手拭い」柄のバスタオル

2006-08-11 20:21:09 | お祭りグッズ
新屋町では、今年の1月に稽古場の新築工事が完成、落成式を行いました。そのお祝いに配られたのがこの「手拭い」の柄のバスタオル。白地のバスタオルにピンク色の染め分け、さつなぎの柄の手拭いをそのままプリントしました。この手拭いのデザインは明治時代からのもので、100年以上ずっと使い続けられています。
※写真(稽古場落成の記念品のため、非売品です・・・)
H19三熊野神社大祭まであと238

「遠州横須賀 祭十三人衆」Tシャツ

2006-08-09 20:17:33 | お祭りグッズ
遠州横須賀・拾六軒町在住M井宗一氏の描く「遠州横須賀 祭十三人衆」Tシャツです。M井氏は自他共に認める、横須賀屈指の「ねりきち」であり、版画や切絵などで数多くの「お祭り」作品を作っています。ちっちゃな文化展では、自宅で作品の数々を披露していただいたり、河原町のポケットパークには、氏の版画による「十三台祢里」が、飾られています。
※写真(祭十三人衆Tシャツは、わたやさん・みよしやさんで2,000円にて販売中です)
H19三熊野神社大祭まであと240

北岡文雄先生の版画Tシャツ

2006-08-07 20:14:56 | お祭りグッズ
日本版画界の重鎮、北岡文雄先生の版画がプリントされたTシャツです。残念ながら非売品で、横須賀倶楽部員用に作成されました。北岡先生の趣味はへら鮒釣り、しばしば西大谷ダムで竿を伸ばされました。そんな関係もあって、三熊野神社大祭にもおいでになり、版画を作ってくださいました。また、先生は「ちっちゃな文化展」へも作品を出展されています。着るのがもったいない、飾っておきたいようなTシャツですね。
※写真(横須賀倶楽部員用に作られたもので非売品ですが、「ログハウス檪」で取り扱っております)
H19三熊野神社大祭まであと242

「祭り人」Tシャツ

2006-08-05 20:11:24 | お祭りグッズ
雨明け宣言も発表され、これから暑さも本番。この夏に、祭り人なら一枚はほしい「祭り人」Tシャツの紹介です。黒地のTシャツの背中には、色目をぐっと抑えた渋~い色で「祭り人」の文字が浮かびます。前は、「祭」の崩し字が胸のワンポイントになっています。この字をデザインしたのは、もちろんあの方です(笑)一枚2,000円、西本町「みよしや」さん(風紋館すぐ東側)で販売してます。
※写真(各サイズあり、売り切れごめん・・・)
H19三熊野神社大祭まであと244

ミニチュアの笛もあるんですよ~(^_^)

2006-07-10 19:03:49 | お祭りグッズ
先日の「ミニチュアの小太鼓」に続き、「ミニチュアの笛」の紹介です。三熊野神社大祭で使用する笛は長さ約60cm、太さ(外径)約25mmの「特一本調子」の篠笛で、五つ節の破竹を利用します。その太さゆえ、吹きこなすのはなかなか大変ですが、その分遠音がさし、その独特の音色は横須賀のお囃子にはぴったりマッチしたものです。この「ミニ笛」は旧掛川市内。M井さんの手によるもので、ご本人も笛吹きというだけあって、細かいところまで本当によくできています。遠州横須賀では「わたや」さんで取り扱っております。
※写真(実際の笛と大きさを比べて見てください)
H19三熊野神社大祭まであと270

本物?なぁんとミニチュアの小太鼓です

2006-07-06 18:58:10 | お祭りグッズ
三熊野神社大祭で使われている小太鼓は、五寸の胴に弐丁掛けと呼ばれる皮を使用しています。それを麻紐で亀甲に締めつけ、祢里の高欄前部に2ヶ設えます。
ところで、ちゃぁんと亀甲に締められているこの小太鼓・・・な~んとなんとミニチュアなんです。祭り職人集団「伍匠」のM本看板さんの作、まさに究極の職人芸・手づくりの逸品です。キーホルダーに、携帯電話のストラップに、祭り人にはレアものの一品ですね!
※写真(わたやさんで取り扱っております