遠州横須賀・三熊野神社大祭(保存版)

DyDo日本の祭り2006現地特派員blogアーカイブス(H18.2.1~H19.1.10)

11/4、5第36回「飯能まつり」

2006-10-31 21:45:46 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
「飯能まつり」(埼玉県飯能市)では、江戸型山車・屋台が10台曳きまわされますが、その中の一台「河原町」の山車は、もともと静岡市の浅間神社のお祭りで使われていたものです。4日夜には、底抜け屋台が担ぎ出され、賑やかなお囃子と踊りで大いに盛り上がります。
※写真(飯能まつり協賛会TEL042-973-2111)
H19三熊野神社大祭まであと157

10/29(日)新屋町調査委員会

2006-10-30 21:45:00 | 稽古場・準備
10/29(日)毎月第4日曜日に開催されている「新屋町調査委員会」が稽古場でありました。まずは先日15日に、天幕の補修を東新町小田刺繍店さんに依頼したことを報告、そのほか今後の予定や会の進め方などを話合いました。次回は来月(11月)26日(日)PM7:00、新屋町稽古場で行います。
※写真(先日天幕の修理を、東新町小田刺繍店さんに依頼しました)
H19三熊野神社大祭まであと158

11/3,4「ふじのくに・伝統文化フェスティバル」

2006-10-29 21:44:21 | 遠州横須賀の話題
来る11/3,4、静岡市のグランシップにおいて、 「ふじのくに伝統文化フェスティバル」が開催されます。3日(金)「しずおか伝統芸能をトーク(解く)ショー)などが行われ、4日(土)には「ザ・祭り」で県を代表する伝統的な祭りが集合、三社祭礼囃子(保存会)が出演します。ぜひ、お出かけくださいね。
※写真(チラシは新屋町の祢里が掲載されていますが、あくまでイメージ画像であり、新屋町の祢里が参加するわけではありません。三社祭礼囃子保存会のみなさんによる演奏・演技が披露されますのでお楽しみに♪)
H19三熊野神社大祭まであと159

11/3~5「遠州・森のまつり」

2006-10-28 21:43:39 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
『遠州の祭りは横須賀で始まりで終わる』
その最後を飾る「森のまつり」が11/3~5の3日間行われます。以前は11月の1,2,3日で行っていましたが、2年前より11月第一金・土・日に変更になりました。期間中は14台の屋台が曳きまわされ、5日PM6:00には祭りのクライマックス「舞児還し」が行われます。
※写真(森町観光協会森のまつり実行委員会TEL0538-85-6319、kanko@town.morimachi.shizuoka.jp)
H19三熊野神社大祭まであと160

卒論勉強会、2回目は新屋町の稽古場で

2006-10-27 21:42:15 | 遠州横須賀の話題
先日(10/24)「わたや」さんで卒論の勉強をした横須賀小学校6年生の子どもたち、今日は場所を、新屋町稽古場に移し、第2回目の勉強会を行いました。稽古場の中でお祭りの歴史やちいねりの話などを聞いた後、祢里小屋へ移動して実際の「祢里」を見学、いろいろな質問をしていました。みんなとても熱心で、素晴らしい「卒論」ができそうです(^^)
※写真(新屋町の祢里を前に、みんな元気一杯です!)
H19三熊野神社大祭まであと161
『H18.10.27新聞の記事はこちらです』

「はんだ山車まつり」カレンダー

2006-10-26 21:41:19 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
今日(10/25)愛知県半田市の祭り人で、いつも大変にお世話になっている、I十嵐くんから「はんだ山車まつり」のカレンダー&チラシを送っていただきました。来年(H19)10月6、7日、5年に一度31台の山車が勢揃いする「はんだ山車まつり」が開催されます。諏訪立川流を中心とした彫刻や、刺繍の施された幕など見所いっぱい、もう今から1年後が楽しみです(^^)
※写真(はんだ山車まつりH19年版のカレンダーです)
H19三熊野神社大祭まであと162

横小6年生「卒論」のテーマはやはり・・・

2006-10-25 21:40:37 | 遠州横須賀の話題
10/24(火)横須賀小学校の6年生、約20名が「わたや」さんを訪れ、お祭りの勉強をしました。これは、6年生が地元・遠州横須賀の歴史や文化・お祭りなどのテーマを決め、卒業までに原稿用紙20枚程度の「卒論」を書くというもの、「わたや」さんでは店内に飾られている写真を見ながら、いろいろと質問をし、ノートに書きとめていました。次回はあさって(10/26)PM2:00~新屋町稽古場で勉強会を行う予定です。
※写真(わたやさんで写真を見ながら、熱心に勉強していました)
H19三熊野神社大祭まであと163

「ちっちゃな文化展」まちなみは文化だ!そして・・・

2006-10-24 21:39:45 | 遠州横須賀の話題
10/20~22遠州横須賀の城下町を舞台に繰り広げられた「ちっちゃな文化展」、今年のメインテーマは「まちなみは文化だ!」その町並みをキャンパスにして、100人をこえる芸術家の皆さんが「美」の共演を演じた3日間でした。そして横須賀といえばやはりこれ「祭りは横須賀の文化だ!」東本町、東田町の皆さんによる「小祢里」の展示が行われ、祭り文化の一端を紹介していただきました。
※写真(稽古場内に展示された東本町の小祢里
H19三熊野神社大祭まであと164

10/22「ちっちゃな文化展」昔のちいねり

2006-10-23 21:38:56 | 遠州横須賀の話題
10/22(日) 「ちっちゃな文化展」も最終日となりました。拾六軒町「やなせ提灯店」前には、古老の皆さんが「昔のちいねり」を再現してくれました。話にはいつも出てくる大八車の「小祢里」、よく知っているはずなんですが、実際に本物を見せてもらうとまさに「百聞は一見にしかず」ですね。
※写真(縄を編んで作る、小太鼓叩きの乗り場は目からうろこです)
H19三熊野神社大祭まであと165

10/21(土)横高郷土芸能部、「ちっちゃな文化展」路上公演

2006-10-22 21:38:08 | 遠州横須賀の話題
10/21(土) 「遠州横須賀街道・ちっちゃな文化展」第2日目、地元横須賀高校の郷土芸能部の皆さんによる 「三社祭礼囃子」の路上公演がありました。太鼓の音が響き始めると、大勢の見物人が集まり、見事な演技に「やんや」の歓声と拍手が沸き起こりました。
※写真(横須賀高校前での路上公演)
H19三熊野神社大祭まであと166

遠州の秋祭り総集編「矢柄神社ご祭礼」10/7、8(旧大東町)

2006-10-21 21:37:28 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
旧大東町「矢柄神社」のお祭りです。大小合わせて十数台の祢里が曳き出されます。8日午後には、矢柄神社周辺へ祢里と人が集結、境内では「奉納祭」が行われ、大勢の見物客で賑わっていました。
※写真(神社境内、舞屋での奉納祭の様子)
H19三熊野神社大祭まであと167

遠州の秋祭り総集編・千浜地区のお祭り(旧大東町千浜地区)10/7、8

2006-10-20 21:36:30 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
いつもいろいろなことでお世話になっている、旧大東町千浜西区の祢里です。千浜地区のお祭りでは、横須賀型の祢里あり、池新田型の祢里あり、手踊りあり(笑)子どもや女性も大勢参加しており、バラエティーに富んでいます。何か、お祭りの原点のようなとっても楽しい&賑やかなお祭りですね~
※写真(県道を止めて祢里曳きまわしを行います)
H19三熊野神社大祭まであと168

H18遠州の秋祭り総集編「中・八坂祇園祭り」(旧大東町)10/7~8

2006-10-19 21:35:08 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
10/7、8 旧大東町の中村で「八坂祇園祭り」が行われました。古来からのしきたりにのっとり、裃姿の「警護」が台(山車)を先導、4台の山車がお神輿様のお供をしました。8日(日)は青谷への練り込み、夜には4台の山車が本社へ練り込み、祭りはクライマックスを迎えました。
※写真(本社への練り込み風景)
H19三熊野神社大祭まであと169

遠州の秋祭り総集編・9/30(土)八王子神社ご祭礼(掛川市吉岡地区)

2006-10-18 21:34:06 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
9月末から10月に集中した各地の秋祭り、blogでお伝えできなかったお祭りを、1ヶ所ずつご紹介させていただきます。
まずは先日9/30(土)に行われた、旧掛川市の北西部、吉岡地区のお祭り(八王子神社ご祭礼)。遠州地方では類のないお囃子「吉岡囃子」、屋台のお囃子とはまったく別物で、20数名の囃子連が三味線や大皮、鼓、笛に合の手を加えながら、地域の方々を前に独特の音曲を披露しました。所作や振る舞いも非常にきちんとしていて、見るものも居住まいを正して聞き入っていました。
※写真(前に手拭いを並べて姿勢を正し、3曲を披露しました)
H19三熊野神社大祭まであと170

10/21、22「掛塚屋台まつり」

2006-10-17 21:33:16 | あちこち&あれこれ・お祭りの話題
0/21(土)、22(日)磐田市(旧竜洋町)掛塚地区で「掛塚屋台まつり」が行われます。掛塚屋台まつりは貴船神社のご祭礼で、立川流を中心とする見事な彫刻、素晴らしい刺繍の施された幕で飾られた9台の屋台が、掛塚屋台囃子(静岡県無形文化財指定)の調べにのって曳きまわされます。
※写真(今年は「ちっちゃな文化展」と同じ日なってしまいました)
H19三熊野神社大祭まであと171