空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

11月15日、11月3回目の道場稽古です。/15.11.15

2015年11月15日 | 空手道の道場稽古
今月の稽古は、1日、8日、15日、29日の全4回です。
会場は神楽公民館、3回とも2F講堂です。
18:00-22:00で使用可能です。
なお、22日は神楽公民館 全館貸し切りのため、休講です。



さて、日曜かつ夜勤明け。

公民館へ19:45到着であります。

娘はおりません。

なぜかって?

娘、誕生日で超ハイテンション。
明日、起きれない可能性大なので、おいてきました。

師範、札幌出張で、ご不在。
「これたら来るからね」とはおっしゃってくださいましたが、いや流石に。

今年入会のTSさんは「(車の運転に自信がないので)雪が降ったら来れませんから」とのこと。
KRさんも仕事でNG。
そんなわけで、私とOT女史。

延々と、型稽古です。

中心は【セーサン】で、二人とも流れは覚えきったが、
細部がまだまだで、お互いに気が付いた点を指摘しつつ、とにかく反復する。

私の課題は、特定の箇所で、頭の上下が起きる。
つまり足の運びと体捌きが一定ではない。
やはり、セーサン立ちで腰の位置の高い低いが起きやすい。

そんな中、「初段の審査って、型なんでしたっけ?3つ?」とOT女史。

えーとね…

 1.武器術は、棒術【天竜の棍】、【周氏の棍】、方円流杖術【真の型】。
 2.古流型は、【抜塞】と【セーサン】。
 3.組術は、初級手技1教(8本)・足技1教(8本)の再履修。

「じょうじゅつってなんでしたっけ?」と恐る恐る再び問う女史。

…まっすぐに棒を立ててはじめる、ちょっと短い棒術があったでしょう?

「あー、砂かけから入るやつだ!」
技の内容とかどう戦うかは、しっかり覚えてるのになーw

古流型は、2つ…と話しながら、ほかの型ってどんなんでしたっけ?という話になり、
【ナイファンチ初段】【アーナンクー】【汪楫】をそれぞれ打ってみる。

【アーナンクー】【汪楫】、ところどころ突っかかる。

む、悔しい。
つか落ち着け!

3,4回ずつ改めて打つ。

おう、なんとかなった。
なんとかなったが、次の稽古時、師範に一遍見てもらおう。

時折自宅で練っているが、結構細部がおざなりになってたり、
立ち方や足の位置がやや甘くなっている。
自宅ではただ練るだけでしかなく、
この道場(講堂)で鏡や窓にうつる自分を見ながらだと
不出来な分がよくわかる。

「自分で自分の稽古が面倒みられるのは弐段から」と、
師範がおっしゃる理由はたぶんこのあたりだろう。

退出時刻は20:45。
今日はちょっと早めに帰宅のこと。

帰宅時刻は21:00。

興奮冷めやらずまだ起きていた娘。

おやすみと寝室に放り込んで家内にお任せ。

入浴して、就寝。



ツイッター傑作選。

 G20では、安倍が自国の連続2期マイナス成長をよそに
 中国経済の減速、格差、過剰生産…とあれこれを批判。皆に笑われてるよ。

 明治時代の少女小説を読み始めたら、
 主人公の女の子が「ちこくちこく~!」と自転車で暴走してたら
 女学校の正門前でイケメンの書生と正面衝突して3メートル程ふっ飛んで入院した・・・
 オレ、明治時代を舐めててスミマセン・・・

 日本の貧困問題を取材しているうちに、
 「恥の文化」と貧困の潜在化をよく理解してきました。
 実名で家族の貧困状況を話したい人はなかなかいないし、仮名でも嫌がります。
 「貧乏」であるだけに恥ずかしく感じるらしい。




さて、ひさびさに日曜かつ夜勤明け。

写真は、フィール旭川のBF、フードコートですな。



本日は娘の誕生日。
18:00から実家でババのお赤飯でごはんを食べて、
ケーキも食べて、ジジからプレゼントをもらう予定。

帰宅は10:30。
これから東光図書館へいく家内と娘と入れ違い。
帰宅したら、娘が開口一番に、
「おとうさん、(私に)いうことあるでしょう?」とどや顔。

…はいはい、お誕生日おめでとう。

買い出しは家内が単独で済ませてくれたとのこと。

「ゆっくり寝ててね」という家内だが、
午後からこども冨貴堂さんへいくという。

あれ?昨日もいってきたでしょう?
家内いわく、娘の忘れ物を取りに行くという。

 昨日工作教室に参加する際、月曜提出の学校の宿題を持ち込んだ娘。
 知り合いの子も来ていて、フィーバーしながら宿題は片づけたが、
 宿題のプリントそのものを置いてきたそうなw

二人分の往復のバス代かけていくのかい…
じゃあ、とりあえず仮眠して私の運転で車でいきましょうと提案。

14:00 こども冨貴堂さんへ向かう。

無事、宿題回収。
しかも、本日不在の店員さんから
誕生日プレゼントとお祝いの手紙もらい、
興奮しまくる娘。

帰路、娘、フィール旭川の「もりもりパーク」によりたいと駄々こねる。

なんでも、誕生日の子には、カードやワッペンがもらえて、
職員のお姉さん方が、ハッピーバースデイを歌ってくださるのだそうだ。

なんせ、あそこにはOPEN当時から通ってるから、
職員さんたちとは娘、すっかり顔なじみだしな…

ま、コレが主役になれるのは年に一度だし。

折れて、「もりもりパーク」へ。




娘が、「もりもりパーク」職員さんに祝福されている間に、
同じフロアの島村楽器を除く。
キーボード、そして電子オルガンが目を引く。

小学生のころ、ビリー・ジョエルと原田真二にやられた口には、
ピアノの演奏というのは憧れではあります。

詠春のSt先生も、両手を別々につかうという意味で、
楽器の演奏はプラスになるとはいってたな。

価格も、いまはお安くなりましたしね。

むむむ、でもいまは我慢だ。

楽器の演奏は60歳からでもできるしな。



無事、イベント済ませた娘を回収。

地下通路を通って、アッシュ駐車場へ。
駐車料金は200円。

直にかかった分は、二人分の往復のバス代30%か。
まぁ、よしとしますか。





17:30から、娘の誕生会in実家。

バーチャン謹製のお赤飯。
鯛とカワハギのお刺身に、白菜とハムのサラダ。
チキンクリームシチューと娘の好物ばかり。

ケーキも食べて、ジーチャンからプレゼントをもらう。

包みをあけたら、娘がほしがっていた「すみっコぐらしコレクション」

娘、欣喜雀躍。

それ見てジジババ、至極満足そう。

てか、二人とも昨今まれにみるドヤ顔w

17:20に帰宅し、私は道場稽古。

正直、しんどいが、もうひと踏ん張り。