空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

海江田氏「首相理解に時間」=緊急事態宣言、2時間超遅れ-国会事故調/12.05.17/時事通信

2012年05月18日 | 【東日本大震災】
海江田氏「首相理解に時間」=緊急事態宣言、2時間超遅れ―福島原発・国会事故調
2012年5月17日(木)21時45分配信 時事通信

東京電力福島第1原発事故を検証する国会の事故調査委員会(委員長=黒川清・元日本学術会議会長)は17日、海江田万里元経済産業相を公開で聴取した。海江田氏は、政府の原子力緊急事態宣言の発令が遅れた理由について「菅直人前首相の理解を得るのに時間がかかった」と述べた。

国会事故調が政治家を公開聴取したのは初めて。
27日には事故当時、官房長官だった枝野幸男経産相を招致する。

東電は昨年3月11日、同原発1、2号機が冷却機能を喪失したとして、午後4時45分に原子力災害対策特措法に基づき通報。同法は通報を受けて首相が原子力緊急事態を宣言し、災害対策本部を設置すると規定しているが、宣言の発令は午後7時3分で、2時間以上後だった。

海江田氏によると、通報を受けた後、菅氏に説明するため官邸に向かったが、同行した官僚が規定を記載した省令を持参しておらず、説明に時間がかかった。宣言が遅れた理由について海江田氏は、「首相のご理解を得るのに時間がかかったということです」と述べた。
また、15日早朝に菅氏が東電本社に乗り込み、統合対策本部を設置するまでの官邸と東電、同原発の情報連絡の悪さを「伝言ゲームのようだった」と表現、反省点の一つに挙げた。 



阪神大震災の時、村山内閣も燃える神戸の映像をみて「あぁ、燃えてる…」と硬直してたそうな。
災害救援の自衛隊の指揮官が、うろたえる兵庫県知事に「救援に出動しますよ!いいですね!」と連絡。
言質をとって出動した話も聞いている。
文官統制であるからには、文官の発令がないと自衛隊は出動できないのだ。
文官は平時有能かもしれないが、「非常時に弱い」。

つまり、なにも変わってないということだ 上層部は。

逆に、自衛隊や、東京都のハイパーーレスキューの対応が迅速を極めたのは、阪神大震災の教訓が現場に活きていたからだろう。

しかし、阪神大震災も東日本大震災も、長期政権下で起きなかったのはなんの偶然か。