goo blog サービス終了のお知らせ 

北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

筏津芸術村 芸術家募集のお知らせ

2009年06月08日 | 地域

  筏津芸術村で創作活動に取り組む芸術家を募集します。

 旧筏津小学校の校舎を再利用し、筏津コミュニティセンターとして、地元筏津連合会が維持管理をしながら地域活動等に利用しています。

 現在、陶芸教室が開催されていますが、校舎2階の3教室(1教室約45㎡)が使用できます。

 分野は特に問いませんが、月1回以上の教室を開催されることが条件です。

 四季折々の景色を楽しみながら芸術活動に励んでいただくことができます。

 詳しいことは次までお問合せください。

 筏津コミュニティセンター

 広島県山県郡北広島町筏津656番地2

 ℡0826-82-2760

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近困ってます・・・・

2009年06月05日 | 地域

今日の一言


みなさん おはよう!

最近困ったことがあります。

レジ当番のおば様達のダウンがあいついでてんてこ舞いしています。






体調不良、入院等で最近三人のおば様達がレジ当番を休んでおられます。

お店のオープンの時からのベテランさん達で替わりの人がなかなか見つかりません。

色々気を使ってくださる人達ばかりだったのでホント大変です。

結局、残りの当番さん達への負担が増大することになりますよね(泣)

でも、文句も言わずに、本当に皆さんよくやってらっしゃいます。

後20日で丸々3年間が過ぎます。4年目に突入です。


感謝・感謝・感謝です!


アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉商業?って難しい!!

2009年05月23日 | 地域

今日の一言




みなさん、こんにちは!

やっぱり、晴れの日の土曜日は忙しいですね!

お魚屋さんがくるので、朝7時くらいから車がたくさん!

お客さんが来るのは良いけれど、当番さんは大変です。

普通は8時前からお店を開けるのですが、今日は30分も早くから・・・



今日は番の目さんの日ですが、二人がかりで店番です!

嬉しいような、困ったようなってとこですかね(笑)




茶屋の方は近所のぼくちゃんがシュームリーム
お口が汚れてますよ・・・



こちらではうどん食べる人・・・
うどん、まだかぁ・・・



賑わって、派手な感じですが、中味は少々 疲れ気味???

ほんと福祉商業って難しい・・・

この地区の人達って、ほんとよくやるわぁ~ 




アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋会長再選されました。 北広島町商工会!

2009年05月21日 | 地域

今日の一言


みなさん、こんにちは!
今日から天気くずれそうですね。

昨日20日は北広島町商工会の総会でした。

千代田の本館に総勢120人?集まりました。

さすがに、旧4町の集会ですから、知らない人もたくさんいました。

それに今回は役員さんの任期満了にもなってもいました。

会長には二人の方が立候補されました。

現会長の石橋さんと、副会長の砂原さんでした。

お互い会員の前で持論を熱弁されました。

立派な論戦?であったと思います。



石橋さんは質の良い事務局員を創る事!

砂原さんは、商工会の自主財源をもっと増やす努力をすること!


どちらも説得力ある考え方であると思います。

総代98名の投票で51表対47表という激戦でした。

当選された石橋さん、もう一期頑張ってください!

又砂原さんも副会長として、期待しています!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰していただきました。

2009年05月18日 | 地域

今日の一言


みなさん、こんにちは!

今月の12日からしろ館は芸北地域食品衛生協会から表彰していただきました。
表彰式には、館長さんはお仕事の都合で出席出来なかったので

茶屋の千田さんが代表で表彰式にでかけました。
女性が一人だったので、千田さん、少し緊張してるかな?




なんでも、食品衛生優良施設の部での表彰らしいです。
茶屋の千田さん達が頑張ってきたおかですよね。



おめでとうございます。
表彰されるのは、気分のいいものですからね。

これからも頑張っていきましょうね!



アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新館長さん誕生です。

2009年05月17日 | 地域

今日の一言


みなさんこんにちは!
今日はせっかくの日曜日ですけど、あいにくの雨ですね。
でも、畑のお野菜や、果実には恵みの雨かもしれませんね!

土の中に優しく浸透していく雨水を眺めていると、なんだかほっとした
気分にもなってきます。

さて、からしろ館はこの間の総会で館長さんが変わりました。
前の館長さんはからしろ館の発足に何年も尽力をされました。

この三地区には今でも独自の集会所があります。
合同集会所の建設には、各地区ともいろんな意見がありました。

今の集会所でちょうど良いから、別にお金をだしてわざわざ新しいものを
つくる必要はないんじゃないかとか、かなりの反対意見もありました。

いくら、町が建ててくれるといっても、維持費はどうするんじゃとか?
産物販売なんか、素人が手を出しても上手くいくはずはないとか・・・etc

これらの反対意見を押し切って、小沢一郎さんみたく豪腕?をふるって
現在のからしろ館を実現させたリーダーが前の館長さんでした。

館が完成してからも色々問題が山積みで、産物販売所の運営や、地域差、
会費等などのことで毎日、毎日夜遅くまで役員会をしてました。

ほんとうに長い間ご苦労様でした。
ほんとに、大変だったと思います。

今年からは三地区の区長さんが、持ち回りでからしろ館を運営していくことに
なりました。

ということで、今年からは本郷の区長さんである村口先生がからしろ館の
館長さんをやってくださいます。
先生はもともと新庄学園の教員を長くやっておられました。

とても誠実で几帳面な人です。地域の人望も厚い人です。

皆で応援しますので、からしろ館が楽しいこの地区の拠点となるよ
宜しくお願いします。


アクセス









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ のこのこ このは○○

2009年04月16日 | 地域

今日の一言



皆さん、こんにちは!
良い天気が長く続いたから、やっぱ、これから少し崩れるのかなぁ・・

今年、はじめての筍が出てきました。
この辺では昨年よりはかなり早いのかな・・

表土の上に少し頭をだしていたそうです。
でも全部で3本しかお店には出せないのだそうです。

ご近所さんにおすそ分けが最初なんだそうです。
でも、だんだん緑のお野菜が増えてきました。

これからは、山菜のシーズンになってきますよ!
タラの芽の天ぷらはやく食べたいなぁ・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年生に進級します。

2009年04月04日 | 地域

今日の一言






おひさです!

四月になりました。からしろ館も3年生を卒業し4年生になんとか進級できそうです。
地域の皆さんの暖かい応援でなんとかグレ?もせず 挨拶のできる、明るくて良い子に育ってまいりました。
成績の方も、毎年少しずつではありますが上がっているようでございます。(笑)

健康な良い子供は良質な地域の皆さんの日々の献身的な努力の賜物だと思います。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙も終わり・・・・

2009年03月10日 | 地域
みなさん、こんにちは!

選挙も終わり、又静かな 田舎の日常になってきました。

お気に入りの候補者さんの結果はいかがでしたか?

千代田10人、豊平4人、大朝3人、芸北3人の町会議員さん達のバランスは?


当選された候補者さんには、これから4年間しっかり仕事をして欲しいものです。

さて、館の方も、そろそろ、地元野菜が少しずつでてきました。

今年は、生産者の組織で、特産野菜でも考えてみようかな。

冬季に野菜の少なさには少し閉口しましたからね・・・・

イベントも気の利いたものを、少しは企画していかないとね・・・・

じゃ、又・・・





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに、おひさしぶり??

2009年03月05日 | 地域
みなさん、お久しぶりです!

冬は寒くて、お客さんも少ないし、体調もすぐれないし・・・

少し、すねて はぶててました・・(笑い)

三月になって、少し暖かくなって、お店の中も緑色のお野菜もぼちぼち・・・

やっぱ、田舎の産直館は、お野菜がないとね。

今週は北広島町の町長さんと、町会議員さんの選挙なんです。

館の芝生の中にも写真の選挙ポスターがずらりとならんでいます。

知ってる人や、全く知らない人やら、好きな人や?、嫌な人やら?(笑)

合併すると、ほんとたくさんの立候補者がおられますね・・・

しずかな、田舎もこの時期だけは、たくさんの選挙カーで賑やかです。

この不景気風をぶっとばしてくれそうな元気な人を応援してみましょうかね?

じゃ、たまには、館の方も覗いてくださいね!

待ってます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする