北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

糖度抜群!今年のブルーベリー!

2009年06月29日 | ブルーベリー

今日の一言







みなさん、おはよ~

今年は天気が良いので、ブルーベリーがとってもあま~い!

完熟までまたないで収穫するので毎年酸っぱいのが混ざっていますが・・・

今年はほとんど、甘いです!

今日は久し振りの雨で一休みといったところかな?

昨日は雨を予想して、思い切り収穫してみました。

なんと5kgも採れちゃいました。

生食だけではとてもさばききれないので、ジャムにしようかな?



アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも***植えたぞ成るかな???

2009年06月25日 | おばちゃんの畑

今日の一言





さつまいもの苗ようやっと

植え終わりました。まっすぐ植えたつもりなのが曲がってるし

間隔もバラバラ、でもいろいろな種類を植えました。

5種類位*****全部育ってくれることをいのります。






まだ半分畑が残っているのですが

何を植えましょうか***皆に聞いてみたら 『 遅いよー 』 でした

何かいいもんないですかね*****

誰か教えてくださいな****


アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大朝中学校に行ってきました!!

2009年06月23日 | 地域

今日の一言









新庄小学校のたんぽぽ学級から、大朝中学校へクッキー作りにお邪魔しました。

先生2人と父兄1人と一緒に行きました。

大塚小学校からも1人参加です。中学生2人と先生1人総勢8人でわいわい

賑やかにつくりました。




美味しい香がぷぅ~んぷんお土産をたくさん
もらっちゃいました。

ありがとね~





アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのさつまいも作り!!!!

2009年06月21日 | おばちゃんの畑

今日の一言






畑は作ったことがないのですが、今年はさつまいもに挑戦しようと思っています。

初めてトラクターに乗りました。出来るかなー


思いっきり乗り回しました。結構面白かったです。今日は畝を作りました。

なにしろ初めて作ったので、うねうね・でこぼこ・くにゃくにゃです




はたしてうまく出来るでしょうか?????

がんばります!!!!



アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は新庄学園の合唱コンクールでした!!

2009年06月19日 | 地域

今日の一言






今日は昼から学園の合唱コンクールでした。

学生達のきれぇ~な歌声が体育館の外にまで

流れていました



皆さん真面目に歌っていましたよ。



どこのクラスが一番になるかなー



アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も一番なりはレカちゃんでした!!

2009年06月17日 | ブルーベリー

今日の一言






今年も一番早く色づいたのはレカでした。

一番なりを食べてみました。

あまずっぱ~い****

kaeru_fine/}もう少ししたらからしろ館に出荷出来るかな****

その前に家族で自家消費しそうです。

木の前を通るたび、熟れた実がなくなっていきます。

なぜかな~




アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からしろ館に小さな探検隊がきました!!

2009年06月16日 | 地域

今日の一言





今日はがしろ館に新庄小学校から
2年生の5人が探検に来てくれました。ガードホルダーと鉛筆を持って
じっくり探検して行ってくれました。
皆さんからしろ館はどうだったかな???

産直のとこからホール・・・和室・・調理室・・トイレ・・事務室などなど
じっくり見てもらいました。


今度はお父さんお母さんをさそって買い物にきてくださいね


アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いし?のほうれん草!

2009年06月13日 | 産物

今日の一言




みなさん、おはよ~

朝早くから鈴木君達がほうれん草を収穫してました。

宮迫の減反の田んぼに0.8haもほうれん草を植えました。

マルチから種蒔きそして収穫とほとんど機械作業です。

大変な量ですからね?

収穫後すぐからしろ館で販売です。ほんととりたて!

摑み取りで販売してます。大きな手の人は有利ですね(笑)


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の活性化~血流を良くする音読

2009年06月12日 | ためになる話

今日の一言



みなさん、こんにちは!

今日は痴呆の改善や脳の活性化によいと言われている
音読を紹介します。(笑)

前頭葉を中心に、脳全体の血流が良くなります。

毎朝、はっきりと口を開けて、大きな声で音読してください。


お口の準備体操
      五十音    北原白秋


あめんぼ赤いな アイウエオ
浮藻(うきも)にこえびもおよいでる

柿の木 栗の木 カキクケコ
啄木鳥(きつつき) こつこつ 枯れけやき

ささげに酢をかけ サシスセソ
その魚浅瀬でさしました

立ちましょ 喇叭(ラッパ)で タチツテト
トテトテタッタと飛び立った

なめくじのろのろ ナニヌネノ
納戸にぬめって なにねばる

鳩ぽっぽ ほろほろ ハヒフヘホ
日向(ひなた)のお部屋にゃ笛を吹く

蝸牛(まいまい) 螺旋巻き(ねじまき) マミムメモ
梅の実落ちても見もしまい

焼栗 ゆで栗 ヤイユエヨ
山田に灯のつく宵(よい)の家

雷鳥は寒かろ ラリルレロ
蓮華(れんげ)が咲いたら瑠璃(るり)の鳥

わい わい わっしょい ワイウエヲ
植木屋 井戸換え お祭だ


ぜひ試してみてね



アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筏津芸術村 芸術家募集のお知らせ

2009年06月08日 | 地域

  筏津芸術村で創作活動に取り組む芸術家を募集します。

 旧筏津小学校の校舎を再利用し、筏津コミュニティセンターとして、地元筏津連合会が維持管理をしながら地域活動等に利用しています。

 現在、陶芸教室が開催されていますが、校舎2階の3教室(1教室約45㎡)が使用できます。

 分野は特に問いませんが、月1回以上の教室を開催されることが条件です。

 四季折々の景色を楽しみながら芸術活動に励んでいただくことができます。

 詳しいことは次までお問合せください。

 筏津コミュニティセンター

 広島県山県郡北広島町筏津656番地2

 ℡0826-82-2760

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする