goo blog サービス終了のお知らせ 

北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

三月のお掃除です。暇なときはとにかく掃除です!(笑)

2010年03月07日 | 地域

今日の一言



皆さんおはよ!
三月だというのにほんとにお天気悪いですね!

冬場の売上げの遅れを取り戻さないといけない月なのに!
平成21年度の決算を大きく左右する最後の3月なんですけどね・・・・

まぁ、おてんとう様に愚痴っても仕方ないですけどね!

さぁ、日曜日です。館のお掃除、お掃除です。
本郷中の皆さんお疲れ様です。


暇な時はとにかくお掃除です。廻りが綺麗になると、気分転換できますからね!







館長さんも朝早くからご苦労様です。

 小雨 07:50 外気温7℃ 湿度80%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、今日から三月です。

2010年03月01日 | 地域

今日の一言



皆さんおはよ!
いよいよ三月ですね!

ほんと二月はあっという間に過ぎ去っていきました。 
 師走とはよく言ったものですね! おっと、師走は12月のことでしたか??

あぶないですね、少しぼけが始まったかな?
ちょっと、調べてみましょう。

1月:睦月(むつき)
2月:如月(きさらぎ)
3月:弥生(やよい)
4月:卯月(うづき)
5月:皐月(さつき)
6月:水無月(みなづき)
7月:文月(ふづきorふみづき)
8月:葉月(はづき)
9月:長月(ながつき)
10月:神無月(かんなづきorかみなづき)
11月:霜月(しもつき)
12月:師走(しわす)

以上だそうです。 従って2月は 如月 が正解でした。

さて田んぼも冬場の湿りがだんだんと渇きはじめ、この地域の人たちの体がそろそろ
疼きはじめる時期でもあります。

三月になったけぇ~そろそろ田をみて廻ろうかのぉ・・・

こんな季節に田舎はなろうとしています。
館の方も産物がだんだんと増えてくる時でもあります。

あと1ヶ月で、新年度になります。館の組織の方もいろいろ模様替えをしなくっちゃね!


 快晴 06:50 外気温5℃ 湿度60%


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍山神社で今日はとんどで~す!!

2010年01月11日 | 地域
今日は龍山神社でとんどがありました!!

注連縄や書初め お札やお餅いろいろなものを
とんどの火で焼いていただきました。

氏子の当番の方たちの作っていただいたぜんざいや
おもちをいただいて帰りました。

ぜんざいを大きなどんぶりでいただいて
お餅がなんとでっかいのが3個も入っていました

とってもおいしかったで~す!!

ご馳走様でした。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんと、雪、雪 で参っちゃう(涙)

2010年01月07日 | 地域

今日の一言



皆さん、おはようございます!
開店そうそう、雪ばかりで嫌になっちゃいますね 

 まっ、スキーやボード好きの人には良いんでしょうけどね!



 上の写真見てください!真っ白けのからしろ館です。(笑)
除雪はしなきゃ、お客さんに迷惑かけちゃうし・・・

 ほんとこんな日はお家で、おこたでゆったりとして い た い!

 でも、頑張るしかない! ってか・・・

ところで、新年そうそう、あの ひのきのチップ の藤の会さん・・面白いものを・・




   これって、なぁ~んだ?
虫籠には違いなさそう・・・
右下のかごの中に何か白っぽいものが・・・・

拡大すると・・・



中味はカブト虫の幼虫 でした。 大きいですね

 3匹入って 520円は高いのか?安いのか? (笑)

田舎の冬場を乗り切るため、皆さん 頑張ってますね!



アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年 1月1日 新年明けましておめでとうございます!

2010年01月01日 | 地域

今日の一言


新年おめでとうございます!

今年もよろしくお願い申し上げます!



初心忘るべからず!


 平成18年6月24日 
からしろ館竣工式

たくさんの人達のご支援を受け、3年と半年経ちました。
設立時の気持ちを忘れないように頑張っていきましょう!

 新年は1月4日より営業いたします。


アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間ごくろう様でした。

2009年12月13日 | 地域

今日の一言



みなさん!おはようございます。
昨晩はレジ当番さんの慰労会を館で行いました。



この方達が気持ち良く、店番をしてくださるおかげで館の運営ができてます。
三地区の有志が総勢14名で店の当番から、お金の管理までしています。


今年は何処か温泉でも連れて行ってあげたかったんですが・・・
からしろ茶屋さんが最近実力をつけてこられ是非料理をまかせてくれと・・・





こんな、凄い料理を作ってくれました。
館長さん達もおおはしゃぎで、一緒に楽しんでくれました。




画像が悪くてごめんなさい!
写真の中の赤い塊?なんだかわかりますか?



こうなると やはり、館の大広間で深夜まで大宴会です。(笑)
もちろん、お酒は山紫野で乾杯です!






アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長した芝

2009年07月14日 | 地域

今日の一言




みなさん、おはよ~

今日は暑くなりそうですよ!

毎年、6、7月は売上げが落ち込みます。

梅雨と猛暑が原因かな? からしろ館だけの現象かも??

さて、昨日は久し振りに天気が良かったので伸び放題の芝を刈り込みました。

昨年はちょぼちょぼで、芝か雑草かよくわからなかったけど!!

どうですか まるでゴルフ場のグリーンとまではいかなくてもフェアウェイなみ!

200坪の面積で芝の材料費はなんと、4万円です。従来の高麗芝なら30万かなぁ?

それに、除草剤は全くなし、肥料と散水のみです!

最も、芝管理で一番大切なのは、芝の刈り込みなんですけど・・・・

これが結構、大変・・・ 今の時期では週いちがベストだけど?なかなかね

一度、寝転びに遊びに来てね!




アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大朝中学校に行ってきました!!

2009年06月23日 | 地域

今日の一言









新庄小学校のたんぽぽ学級から、大朝中学校へクッキー作りにお邪魔しました。

先生2人と父兄1人と一緒に行きました。

大塚小学校からも1人参加です。中学生2人と先生1人総勢8人でわいわい

賑やかにつくりました。




美味しい香がぷぅ~んぷんお土産をたくさん
もらっちゃいました。

ありがとね~





アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は新庄学園の合唱コンクールでした!!

2009年06月19日 | 地域

今日の一言






今日は昼から学園の合唱コンクールでした。

学生達のきれぇ~な歌声が体育館の外にまで

流れていました



皆さん真面目に歌っていましたよ。



どこのクラスが一番になるかなー



アクセス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からしろ館に小さな探検隊がきました!!

2009年06月16日 | 地域

今日の一言





今日はがしろ館に新庄小学校から
2年生の5人が探検に来てくれました。ガードホルダーと鉛筆を持って
じっくり探検して行ってくれました。
皆さんからしろ館はどうだったかな???

産直のとこからホール・・・和室・・調理室・・トイレ・・事務室などなど
じっくり見てもらいました。


今度はお父さんお母さんをさそって買い物にきてくださいね


アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする