北広島町からしろ館

今年の成果はいかに・・・
旬の実りを皆様に提供したい・・・

℡ 0826-82-2472

どぶろくのアルペン屋さんの甘酒!

2010年05月20日 | 館のお酒

今日の一言



みなさん、こんばんは!
なかなかお野菜がでてきません。

今年の天候はホントに お.か.し.い です。

産物販売店でお野菜が少ないなんて?

悩んでいるところにちょうどアルペン屋のおじさんが、どぶろくと甘酒
を持ってきてくれました。

美人の奥さんの手作りだそうです。

お値段は840円とお手頃です。
それにノンアルコール
なんですって??




一度試してみてね!




アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっこり

2009年11月15日 | 館のお酒

今日の一言



みなさん!おはようございます。
今日は館であたらしく売り始めたまっこりという韓国のお酒です。



マッコリとは
カナ表記ではマッコリ、マッカルリ、マッコルリとも
書きます。韓国の大衆酒。
日本でいうと清酒(どぶろく)にあたります。

乳酸菌発酵のため、ほのかな甘みと酸味があります。
アルコール分は6~8%程度。

非常に飲みやすいお酒です。

八幡のどぶろくが売れ行き好調で品薄になりがちなので
このまっこりを売ってみることにしました。

アルコールが6%なので、ほんと女性にお奨めです。
一度、呑んでみてください。

ところで、今年のヤマソーですが、昨日山口ワイナリーに試飲しにいってきました。
今年は発酵が遅くどうも11月の下旬の売り出しになりそうです。

もう少しです。



アクセス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手本としているワイン・・・平沢畑

2009年05月29日 | 館のお酒

今日の一言


みなさん こんにちは!

今日はヤマソービニオンの会で手本としているワインを紹介します。

長野県の宮田村の平沢さんが作られたヤマソービニオンだけで醸造されたワインです。

名前はそのまんま 平沢畑

宮田村には他にもたくさんのヤマソーのワインがありますが、

私はこれが一番だと思っています。

平沢さんが、自分の畑で栽培し、丁寧な選抜をし、厳選した果実のみを

使用して作ったワインです。

一度お試しくださいね!


アクセス




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こくがあって、なおかつ フルーティーなもの!

2009年05月08日 | 館のお酒

今日の一言


アクセス




ふぅ~ 忙しかった連休も終わり。やっと一息というところです。
やっと、いつもの静かなからしろ館??に戻った感じかな!

今日は昨年からの館の名物になりつつあるどぶろくの紹介です。
昨年、芸北の八幡地区からの出品です。



製造している人は、かなりの凝り性のかたなんですね~
どぶろくの独特の風味にこだわって熱処理をしないんですから!

おかげで、いつも 冷蔵庫で、5度前後に保管しなければなりません。
それに毎日、最低2回は瓶の底をトントンしてやらなければなりません。

当番さんは、大変です・・・





さすがに努力の甲斐あってこのお酒の上澄み部分は特にえもいわれぬ風味になっています。


こくがあって、なおかつ フルーツのようなキリっとした酸味が特徴です。
1700円と少しはお高いですが、館のお奨め商品のひとつです。

どうかまだの方は一度味わってみてください。
それに大きな声ではいえませんが、二回 楽しむ秘伝の方法もあります。

それは、今はナイショです。レジのおばさんに一度聞いてみてくださいな(笑)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノログ oenologue

2008年06月28日 | 館のお酒

今日の一言


みなさん! こんにちは!


今年に梅雨は、結構、降りますね。


土砂降りはないけど、しとしとと なかなか やってくれますわい!


でも、お客さんはぼちぼちと来てくださいます。(ありがたいことです)


今日は天気が良ければ、空き地の芝貼りを予定していましたが、この雨じゃね・・・


又の楽しみに取っておきましょ!(笑い)



材料だけ、届けていただきました。


豊平ウイングさん、お安くしていただいてありがとうございました。


 


ところで、皆さん エノログ って「聞いたことありますか? 


フランス語で oenologue だそうですが、ワインの醸造技術管理士のことだそうです。


エロじゃないですよエノログですよ!何か舌をかみそうな言葉ですよね。


フランスでは医師資格、法曹資格と並ぶ国家資格なんですって。


さすが、おふらんすですよね。お酒に対する誇りとか凄いものがあるみたいです。


日本にも最近 葡萄酒技術研究会なるものが創設されて日本ではじめてのエノログ認定があったみたいです。


この地域にもヤマソービニオン研究会?なるものがあってワイン通??の人達がいます。


お上の方も今年から果実酒の特別行政区なるものも認めるそうだし、誰かこのエノログ


なるものに挑戦してみたらどうかしら? 


さすがに ちょっと無理かなぁ(笑)



 クリックお願いね!


 



アクセス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする