goo blog サービス終了のお知らせ 

あさサン

大好きなお菓子と日々のささやき

タブレット端末

2014-11-05 | おやつ

こんにちは

ちょっと曇ってます。

お医者さんで風邪薬、もらってきました。”風邪など引かれませんように”と手紙の

最後に書きますが、本当に風邪は生活の質を一時的にでもぐっと落としますね。気を付けたいです。

 

 

今日、あさイチで読書がテーマに取り上げられていてお面白かったです

その中で、タブレット端末での読書が興味を引きました。

いろんな本が安く読める、字を大きく出来るなどのメリットがあるようです。

タブレット、前から興味があったので、より欲しくなりました。

タブレットで料理も良いな キッチンでレシピを見ながら。

いつもは印刷して冷蔵庫に貼って、それを見て作ります。

 お見苦しくてすみません。

 

読書よりこちらのほうかな 拡大したり、その場で写真を撮ったり。

包丁の研ぎ方も動画を見ながらやってみたいです。折角砥石を買いましたから。

読書は今のところ紙の本の方が読書感覚があって、良いような気がします。

お気に入りのブックカバーをつけて。

 

 

さて、今日は朝早くからブラウニー焼きました。

このミックスを使いました。今、バターがスーパーから消えてなくなっています。

こういうの、重宝しています。

 

そして、今日はこれを持って夕方出かけます。

T子さん、疲れない様に甘え物を食べて無理しないでくださいね。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事代行サービス

2014-10-16 | おやつ

こんにちは

しばらくお天気が続くようです。ウレシイ!

今度の日曜日のバザーはもってこいのお天気になりそうです。

今朝、NHKおはよう日本特集が興味深かったです。

「家事代行サービス」です。

90分15000円、お掃除色々、片づけ、布団干し、宅配便の受け取り・・・

少し高いけど留守中にお母さんが来てくれて家事をして帰って行く、

そんな感覚でとても喜ばれているようです

 

独身者、共働き家族、高齢者、産前産後、・・・

需要は多いようです。カバンに詰め放題の洗濯物、マイボトルの

柔軟剤に希望のたたみ方までしてくれる。

至れり尽くせりのサービスが紹介されていました。

 

うちも私が入院になったら考えようかな・・・?

おばあちゃん、仕事を持ちながらいつも家事をしてくれた家族、皆様に

感謝です

それでは、家族さんの今日のお弁当です。

 

近くに焼き菓子専門のケーキ屋さんオープンしました。

クラフティ

  

 

あれこれお気に入りのケーキ屋さん、だんだん私の家に近づいて来てくれてます

玄関開けたら、目の前がケーキ屋さん  サ・イ・コ・ウ

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキバー

2014-10-08 | おやつ

こんにちは

良いお天気ですね。

 

ノーベル賞受賞者のインタビューを聴かせて頂きました。

「やりたいことをやりなさい」 「好きな事をやりなさい」

と言う言葉がとても心に残りました。

LEDを身に着けたくなりましたこれを機に私もスマホに変えようかな(笑)

 

久しぶりにチーズケーキを作りました。

グラハムクラッカーを砕いて、

 

クリームチーズを柔らかくして、砂糖を加えます。

溶き卵を加えます。

小麦粉を加え、生クリーム、レモン汁を加えます。

紙を敷いた型に入れます。18×18cm 底取れタイプの型です。

オーブンで焼きます。180℃ 40分

スティック状に16等分に切ります。

パラフィン紙でキャンディー状に包みます。

フォークもお皿もいらないチーズケーキバーです

 

少し前にお菓子作りを習ってました。

先生がお菓子作りは、準備(計量他)と道具と言われました。

最初の二つは何とかクリアーできますが、こればかりは練習あるのみですね

 

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のポーレさん

2014-10-01 | おやつ

こんにちは

今日から10月。 町の中のそこここにハローウィーンの飾りつけを目にします。

一個195円なり、おもちゃかぼちゃを買って来て、目鼻を付けました

可愛くて、何となく楽しくなります

 

久しぶりに生ケーキを食べたくて、草津市にある 老舗ケーキ店ポーレさんに行ってきました。

 

柿のタルトレットです。

オレンジ色が季節感たっぷりです。 でも、この表現、柿が嫉妬しますね。

少し前はみんな柿色と言ってたと思います。 

オレンジ色も柿色もありですね。

 

和のフルーツ柿色がお洒落なスウィーツに可愛く変身。

 

の柔らかな甘みを生クリームが引き立て、しっかりとしたタルト生地が引き締めます。

ストレートに美味しかったです

貴方もこの季節ならではの逸品を召し上がれ

 

バラエティー豊富な焼き菓子

色鮮やかな生ケーキの数々

まるまるお店ごと欲しくなります

 

ポーレさんのイートインコーナーにはいつも色んなイベントのポスターが貼ってあります。

今日も何気なく見ていたら、こんな表現にちょっと感動しました。

なるほど少雨決行にふりがなをつけてもわかる訳ないですね。

漢字の意味は分からなくても「すこしのあめならあるよならすんなりとわかります。

よく考えて表現したな、と感心しました。

雨天順延のふりがなも「あめならつぎのひでしょうか?

 

このポスター、障がい者の人たちとのふれあいのイベント案内のものです。

障がいのある方たちの視点にたった世の中に変えていくことは、すべての人に

暮らしやすい社会になるのですね。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットランド独立?&きなこのおはぎ

2014-09-17 | おやつ

こんにちは

曇ってますけど、まぁまぁの天気です。

今、土鍋で玄米炊いてます。何万円もする電気釜もそれはそれで

魅力的なのですが(お米屋さんも勧めておられました)、敢えて保温はもちろん

火加減もアナログ、ほったらかしにできない、タイマーも当然ない、ないないづくしですが

選びました。おまかせでないところが、自分流に工夫するところが楽しいからかも知れません。

忙しい時には電気釜も使っていますよ。

 

さて、明日はスコットランド独立の住民投票の日ですね。ちょっと関心があります。

特に理由はありませんが、ヨーロッパの情勢に変化が現れることは間違いないような気がするのです。

テレビのニュースを聴いているだけですが、アイデンティティの問題なのでしょうか。

ほとんど単一民族の国に暮らしている私には分かりにくい問題です。

 

今は、「炉辺荘のアン」を読まないといけません。600ページ近くあり手ごわいですが

出来るだけ頑張ります

 

昨日のスーパーですが、まだ2回目ですが、和菓子専門店の「きなこのおはぎ」、

はまって来ました。

きなこの量が半端じゃありません。上の写真はパックからお皿に

出した状態ですが、まだ、パックには大量のきなこが残っています。

昨日、売っていた状態はこんなかんじです。

この砂をきなこに置き換えてください。ここから捜索して販売されます。

だから、客の私にはもちろん、店員さんもいくつ出来ているか(埋まっているか)

わかりません。昨日は二つください、と言ったのですが、捜索されたところ

ひとつしか隠れてなくて、すぐにもう一つ作ってくださいました。

そして、プラスチックのパックに入れて、スコップのようなもので大量の

きなこをかけてくださいました(約3杯)。豪快でしたちょっと、感動

 

別の日の山は上の富士山形とちがって、私が勝手につけたのですが

南アルプス形でした。

店員さんのその日の気分によって頭に浮かぶ山が異なるのでしょうね(笑)

想像の翼ですね

ったきなこはきなこミルクにしたり、きなこバナナ他にリメイクして

美味しくいただきました

  

 

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽羹と「奇跡」 

2014-09-11 | おやつ

こんにちは

半袖ですが、ずいぶん過ごしやすくなりました。

 

昨日、軽羹を頂きました。 よくお菓子を頂きます

我が家に「偉い人」がいる訳ではありませんが、嬉しいです(*^-^*)

鹿児島を代表する有名なお菓子ですね。山芋と米粉だけで作ったお菓子でとても美味しいです。

そして、鹿児島と言えば西郷隆盛。昨年の大河ドラマ「八重の桜」を思い出しました。

 

 

さて、お菓子を持って帰って来てくれた家族その一が、鹿児島と言えば「奇跡」ね、と言いました。

是枝監督(2回目の登場)の作品でとても良いらしいです。

関西の子ども漫才コンビ「まえだまえだ」君たちが主役です。

ちょっと受け売りですが、

 

「両親の離婚により鹿児島県と福岡県で離ればなれに暮らす小学校6年生の兄、航一と4年生の弟、龍之介。

いつかまた家族4人で暮らしたいと願う2人の兄弟は、九州新幹線が全線開業する日の朝、

鹿児島から福岡に向かう新幹線「つばめ」と福岡から鹿児島に向かう「さくら」が初めてすれ違ったときに願い事が叶うという噂を耳にする。

そして、2人は周りの大人を巻き込んで計画を立て始める。」

是非、見てみたいです

 

明日はクリニックで出会った一冊の文庫本を題材に書いてみたいです。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一壺天とロザンナ

2014-09-10 | おやつ

こんにちは、そこそこ暑く、そこそこ涼しいです。

昨日は満月、おとついは中秋の名月でしたね。

お月見団子

昔、このお菓子のお蔭でお給料を頂いていました(笑)

草津駅前に久しぶりにオープンしましたので拝んでいます

そして、いつものイタリア語を楽しみました。

挨拶の勉強をしましたが、最後のゴンドラ職人さんが

インタビューに答えていました。

「あなたにとって”仕事”とは何ですか?」

楽しみだね!合わない仕事、いやいやするなら家に居た方がましさ!」

ヒデとロザンナの娘さん、万梨音さんです)

 

今日、ちょうどある雑誌を読んでいましたが(キリスト教関係)中身は

ひきこもり”特集でした。

置かれている環境に何の関係性も抱けなかったら、それは

やはり辛い事と思います。そして、ひきこもりが急速に増加している現実も伝えていました。

身近に何人も知っているので深刻な状況を聞くと胸が痛くなります。

状況が悪化して精神疾患にもおよんでいます。

 

昨日に続きますが、幸せのほとんどは”仕事”による割合が多いと

ある大学の先生に聞きました。

少し前から看護士さんの現場と間接的に関わりがあるのですが、辛いという人と、

やりがいを感じている、楽しい、もっと勉強したいという人、両方の声を聞いています。

 

これから社会に出る人達が生き生きと生活出来る世の中にするには

どうしたらいいのか、友人の息子さんの例もあるので、ちょっと考えてみたいな、

と思いました。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GARDEN & 女性セブン

2014-08-28 | おやつ

こんにちは

涼しいです。でも、このまま秋になる事はないのでしょうね。

不思議ですが、もう一度、カラッとした暑さが恋しいぐらいです

そうめんざる蕎麦も沢山残っていますので・・・ズルズルっといきたいです

 

今日はこのおやつを久しぶりにお茶しにいった「GARDEN」で買って来ました。

マフィンと抹茶のシフォンケーキです  しっとりとして美味しかったです

 

時間を逆回しにしますね。

 

GARDENの前にファミリーマートに行き女性セブンを買いました。

この手の雑誌、お金を出して読むことは殆どありませんが、忘れやすいのもあって買いました。

そして、お向かいのカフェアールグレイを頂きながら読み通しました。

子どもに関する記事が掲載されているとの情報を、あるひとのブログで知り、すぐに読みたくなった次第です。

内容は発達障害の子どもへの向精神薬投与を取材したものです。今日から連載されます。

 

読んでみて驚きました。 薬漬けされている、簡単に医者に連れて行かされる、より重くなっている・・・。

発達障害の診断が正しくされているのか疑問です。

もし、そうであっても落ち着きがない、集団行動が取れない、変わった子・・・。

かつては「性格」、「個性」の範疇だったものが病気にされている。

そして、簡単に投薬。恐ろしいです。成長期の子どもの脳へ与える影響をもっと

慎重によく考えるべきだと思いました。

 

一人の子どもさんは投薬されてから状態が悪化し、最悪の事態にまで行ってから

やっと投薬反対の医者に変わり、減薬して落ち着いたそうです。

子どもの異変に気づいたときに、もっと十分にコミュニケーションを取るべきだったと

お母さんは述べておられました。

 

一例かも知れませんが、ものすごく考えさせられました。

時々ですが、子どもと接する機会がありますので、また、勉強していきたいです。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの砂糖菓子

2014-08-20 | おやつ

ゴーヤ、少し苦いですが、その苦味が大好きです。

苦味を残して塩でもんだり、茹でたり工夫してます。

フキのアンゼリカを模して、ゴーヤの砂糖菓子、作ってみました。

切って

茹でて、(向こうのレンジでゆで卵も作ってます

冷ましました。

水気を取って

砂糖をからめて

砂糖をまぶして

出来上がり

ご訪問ありがとうございました。

ごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー三昧、再び

2014-07-30 | おやつ

こんにちは。

捨てる前にもう一度、クッキー三昧を試すことにしました。

材料をすべて計る。

小麦粉 200g  ベーキングパウダー 小さじ一杯  バター 70g  砂糖 70g  卵 2個  バニラエッセンス

バターを室温に戻しておく。 粉類は2回ふるっておく

 

バターをマヨネーズ状に練る。

砂糖を加えてよく混ぜる。

 

溶きほぐした卵を始め少し、段々増やしながら加えてその都度よく混ぜる。

 

バニラエッセンスを2~3滴加える。

 

 

粉類を一度に加えよく混ぜる。

 

 

絞り出し袋の先をハサミで切り口が1.5cmぐらいになるように切り、折り曲げて洗濯ハサミでとめておく。

 

丸い筒状のものに(ここではガラスのビン)絞り出し袋を入れ込んで上3分の1ぐらいを外側に折り曲げる。

その中に生地を入れる。あまりたくさん入れないこと。

 

クッキー三昧の筒に絞り出す。

 

押し出し機をセットする。

 

上手くいきません

 

今度こそあきらめました

普通の絞り出しクッキーにしました。天板にはバターを塗っておく。

クッキングシートは絞り出したときにくっついて来るので、向いていません。

 

チョコチップメープルゼリーをトッピングしました。

 

175℃で10分焼きました。

 

出来上がり

そして、今度こそ残念ですがクッキー三昧は捨てました

今度は大好きなアイスボックスクッキーを作ってみたいと思います。

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚ブラウニー&帰ってきたゴーヤーマン

2014-07-28 | おやつ

こんにちは。

エアコンが壊れて昨日はブログ、書けませんでした

ブラウニー作りました。

しっとりと濃厚です

ボールにケーキ用マーガリン100ℊチョコレート(ここではガーナミルク55ℊの3分の1)を入れる。

電子レンジで1分半ぐらいチンする。(時々様子を見てください)

うちはオーブンレンジなのでここでオーブンに切り替えて170℃に温めました

牛乳100ccと卵2個を溶いて、よく混ぜる。

ミックス粉を入れてさらによく混ぜる。

 

      

細かく切ったクルミを加える。 マーガリンを塗った型(20センチ×20センチ)に流しいれる。(ねっとりとどろっとしています。)

         

170℃のオーブンに入れて20~25分焼きます。

型の内側にへらのような物を入れてはがし、網に移し替える。

(一度網に返してそれから皿に、そして、また、網にと、ちょっと頭の悪いやり方をしてしまいました

出来上がりです

ミックス粉はこれを使いました。

美味しく出来ましたよ 1~2日したころの方がちょっと味が馴染むようです。

そうしたら、なんと四次元世界からゴーヤーマンが帰って来ました

いっぱい食べてね

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚ブラウニー&認知症?

2014-07-17 | おやつ

こんにちは

今日も暑かったですね。

クリニック、銀行、百貨店、スーパー。歩いて回ると汗がびっしょり

飲みましたよ!モスアイスコーヒーSサイズ230円おーいお茶(小)110円

えっ110円?130円じゃなくて? あるんです!ディスカウント自動販売機

見つけてくださ~い

 

今日、ちょっとびっくりした事がありました。

高齢の女性の方、レジかごに山盛りの買い物2つ。

会計を済まされずにご自分の袋に入れておられました。

 

そのまま持って帰ればアレですよね・・・。持って帰れる量ではありません。

半端ではありません。私は見ているだけで何も声掛けできませんでした。

店員の方が対応されてました。多分認知症だと思います。

ご家族に無事引き渡されていた事を祈ります。

 

介護、認知症などの言葉を耳にしない日はありません。

子どもSOSと言うのがありますよね、社会で子どもを安全に見守る。

高齢の方、認知症の方達も家族や施設だけに任せるのではなく

周りのものが支えていく必要があるのでしょう。

 

ブラウニーです。

すみません、作ってません。世界最大のコーヒーチェーン店のものです。あの自由の女神のロゴの

ずっしりと重いです。深いコクのある濃厚な味で気に入ってます。200円

 とても真似は出来ませんが、今度、頑張りまぁーす。(いつも掛け声だけ

一から作れば最高ですが、こういうのも使ってみたいのです 

出来上がり、お見せしますね。

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の「まちかど情報室」

2014-07-16 | おやつ

こんにちは。暑いですね。大量の洗濯物が気持ちよく乾いています

今日こそ、お菓子です。

この道具、NHKの「まちかど情報室」を見て一目惚れしました 

レシピ通り作りました。ピストル型の生地出し機(!?)から、イザ

ダメでした何回やっても上手くいきません。気持ちはイライラ、手はベタベタ・・・

大失恋しました        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッキリ公開しますが、この製品、ネットでもみんなうまくいかない、と苦情ばかりでした。

ご丁寧に動画までありました。

こんなクッキーが簡単に出来ると喜び勇んで買ったはずが・・・。

あのNHKの映像は何だったのかな? この箱の写真はうそ?

通販会社のサイトを見たら販売中止になっていました

でも、まだ捨てられません。レシピを工夫して再チャレンジしたいです。

それでも、どうしてもダメだったら捨てます

上手く焼けたら、アップしますね。頑張りまーす

粗末な朝ごはんのおかずはいつも、「世界のニュースザッピング」「まちかど情報室」

なんです

 天下のNHKさま、どうぞ粗悪品は紹介しないでね

ちょっと夢のないお菓子に仕上がってしまい申し訳ありません

でも、ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ屋さん ポーレ POULET

2014-07-09 | おやつ

こんにちは。

台風の被害が出て心配です。滋賀県も気を付けたいです。

さて、昨日、久しぶりにポーレさんに行ってきました。

可愛いお店でしょ

草津の街にお店を開いて30年以上です。

生ケーキと焼き菓子、アイス、お勧めの贅沢ぜりー、etc

「こんな美味しいゼリー、食べたことない!」と、お取り寄せ大好きな舌の肥えたお友達にも

喜んで頂きました。是非、ご賞味を!

 

ポイントカードもエージレス(脱酸素剤)もありませんが、美味しいからリピーターは

必ず買いにくる。本当に美味しいものはいたずらに賞味期限を延ばさない、美味しいものは

なるべく早く美味しいうちに、と言う、こだわりが伝わる様です。私の勝手な推測ですが・・・。

(間違っていたら修正します。)

毎月23日は「ポーレの日」、オムレットと言うお菓子がとてもお買い得。そして、ご主人の素敵な

プレゼントもついてくる!

上の写真はプリンアラモードとコーヒーのセットです。コーヒーは本格的なレギュラーコーヒーで、なんと100円!

美味しかったなぁ

〒525-0032 草津市大路一丁目4-12  077-563-8871  日曜日お休みですが、行事の時は営業されてます。 

                     

釜石出身ベテラン職人のご主人、ネームプレートはすべて手書きの達筆奥さん、若さ一杯ひまわり笑顔の看板娘Hさん

温かさあふれる街のホットなケーキ屋さん、これからもずっと応援致しますね

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそジュースと水無月レシピ

2014-07-08 | おやつ

おはようございます。

最大級の台風が近づいているようで心配です。

まず、備えあれば憂いなしでしょうか。

 先日載せられなかったおやつのレシピ、載せますね。

 

しそジュース

・赤じそ  400ℊ

・砂糖   800ℊ

・クエン酸  25~30ℊ (うちの近所のドラックストアで302円でした)

・水 カップ3  

① 赤じそはアクが強いので、手袋をはめて葉をちぎり取る。(途中から素手でやりましたが)

② 水に10分ほど浸した後、2~3回水をかえて砂を洗い落す。

③ 水気をよく絞って鍋に入れる。

④ 砂糖、クエン酸、水を順に加えては軽くもむ。中火にかけて、煮立ったら火を止める。

⑤ ボウルにざるをセットして、そこに④を注いでシロップをこし、最後にしそを絞る。

  シロップが冷めたら清潔な瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。

  お好みで、水、炭酸水で割って召し上がれ                                    

 

水無月

小麦粉  100ℊ

・砂糖    80ℊ

・80℃のお湯  100cc (湯沸かしポットから計量カップに移したら大体これぐらいになります。手早くね。)

・水     200cc

・甘納豆  適量 (普通に売ってる袋の半分位かな。)(テトラパックのしかなかったら

           その中から小豆を取り出して、残りは渋いお茶と食べましょう)

・空になった牛乳パック(1000cc) *開かないこと

① 牛乳パックを洗い、注ぎ口は開かない。

② 小麦粉、砂糖をボールに入れ、お湯(80℃)を合わせてこねる。

③ ②に水200ccを入れて、よくかきまぜる。

④ 牛乳パックの注ぎ口に③を流しいれ、横にしてレンジ(強)6分かける。*液は30㏄位残しておく

 ⑤ パックの上部を写真のように切り、甘納豆を全体に振りのせる。 熱気がブワッと来るので気を付けて。

⑥ 残しておいた液を甘納豆の上にかけレンジ(強)1~2分かける。

⑦ 出来上がった後、しばらく自然にさまし、その後、冷蔵庫にいれてさらに冷やす。

⑧ 出来た水無月を取り出して切り分け、出来上がり

美味しいのが出来ますように がんばってね準備と計量をしっかりすれば大丈夫

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする