kaorissimo

気が向いた時だけ、テキトーに書きなぐる雑記帳です。

稲川淳二の世界 ?

2007年07月30日 | kaonoz

昨日、西公園でこの写真を撮っていたら、
ひとりのおじさんが話しかけてきた。

後ろの松は “めおと松” というのだそうで、
その由来やら何やらいろいろと教えてくれたのだけれど、
別れ際に、

「 私のことも撮って下さい 」 と…。

あまりにも唐突な申し出に、いささか戸惑いつつも、
言われるがまま、反対側の木をバックにおじさんをパシャ !

優しい人なら、ここでおじさんの住所を聞いて、
「 あとで写真をお送りしますね~ 」
ってな展開になるのだろう。

がっ、私は優しくないから、そのままバイバイ。

昨日のおじさ~ん。
もしコレをご覧になっていたら、写真をお持ち帰り下さいね~。



実をいうと、そそくさとサヨナラしたのにはワケがある。

あとで画像を再生した時に、
もしかしたらおじさんの姿が写っていないんじゃ… ?
な~んて、不吉な予感がして怖かったのだ。

でも、ちゃんと写ってたヨ。
良かったぁ~、稲川淳二の世界じゃなくて…。

私の予感もアテにならない。


稲川淳二の世界

2007年07月23日 | kaonoz

我が家に届いた郵便物。

住所は確かにウチなのだけれど、
宛名には全く心当たりがない。

いったいナニモノ… ?

このマンションは今年の2月に完成し、
4月の入居開始とほぼ同時に夫が転居してきたから、
当然、我が家の前には誰も住んでいないのである。

ただ…、
次男坊はよく空を見つめて唸っている。

ここんちには、目に見えない家族がいるのだろうか。
もしかしたら今、私の後ろからコレを覗き込んでたりして…。
ひぃぃぃ、振り向くなーっ。


ベジタボー

2007年07月12日 | kaonoz

いただきものの野菜。
家庭菜園の収穫物なのだそうな。

みんなジャンボサイズで立派 ! 立派 !
中でもキュウリは、ちと巨大すぎじゃねぇ… ?

で、どうすりゃいいのさ。

とりあえず焼いてみる。 か…。
能ナシのアタシには、それが精一杯。
でも、残念ながら自分じゃ味見できない。
だって野菜なんだもん…。


新聞

2007年07月04日 | kaonoz

何を隠そう、
私は引っ越して以来、新聞を購読していない。

夫が取っている経済紙を借りてチラっと眺めるだけ…。
それも、朝の出勤時にテイクアウトしてしまうから、
( 帰宅時には持ち帰ってもらっているけれど。)
夕刊が届くまで我が家に新聞はないのダ。

テレビはほとんど見ないし、
ラジオのスポットニュースじゃ、たかが知れている。
目下のところ、ウェブニュースが最大の情報源。

って、なんだか味気ないねぇ。

実は、一般紙の販売員が何度か勧誘に来たのだけれど、
いずれも今まで読んでいた新聞とは違うため断った。
しかし、
お目当ての新聞の勧誘は待てど暮らせど…。 お~い。

しかたがない。
重い腰を上げて(?)、さっきネットで購読を申し込んだ。
とっととそうすれば良かったヨ…。

で、ようやく読み慣れた新聞を読むことができる~。
そして、これ以上おバカにならずにすむ。 はずである…。