人によっては
〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉
テンポの速いリズミカルな歌が似合う人
逆に スローな歌いあげ系の歌が似合う人
又は 語り調の歌が似合う人
それぞれですね。
カヌマの生徒さんの中には どんな歌が自分に合うかわからないので、選曲を「先生、選んでください」という人や、友達にすすめられたからと明らかに似合わない歌を習いたいという人もいます。
かといって 自分の好きな歌が必ずしも合うとは限らないし・・・。
そして、
演歌には演歌の、ポップスにはポップスの、シャンソンにはシャンソンのスタイルがあり、
例えば、シャンソンでは、
地声で歌う人が多く(もちろんアマですが)、そのせいで声域が狭く、低音域で歌うため、高い音(声)が出ず、苦しんでいる人が多いようです。
説得力のある言葉でということで、地声で歌っているのでしょう。
スタイルと言えば それまでですが。
初心者の方は どのタイプの歌でも 最初は無理せず、歌いやすい歌からスタートするのがよいでしょう。
もちろん 歌の好き嫌いはあるでしょうし、ポップスの好きな人に演歌をとか、その逆でも無理がありますが、その人の声質、音域、リズム感などを考慮して、指導者がすすめる歌から始めてみるのも方法だと思います。
そして、みきさんのオリジナル曲をお聴きください
カヌマのお気に入りのナンバー。
みきさんの音楽の世界にひたりましょ。
できれば🎧で
みきさんのオリジナル曲 マンハッタン ストリート
注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。
【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4
ご訪問頂きありがとうございます。
「いいね」応援」等のリアクションボタン
「にほんブログ村」の応援クリック
ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします