3月20日(土)に都立大のるすくショールームでかんたろのモビールワークショップを行いました。

今回つくる「春の花のモビール」はさくらのデザインが大人気でしたが
梅、エーデルワイス、スミレ、タンポポなど春の花メインでデザインしました。
リピートしてワークショップに来てくださる方もいらしたので 難易度の少し高いものも混ぜていたんですよ。^^

たくさんあるデザインからお好きなものを選んで

色を決めます。

そしてカット開始!! みなさん真剣ですが
普段しない姿勢で長時間カットしてると疲れが出てカットがどんどん乱れてきますので
ときどきリラックスできるようなワークショップ作業とはあまり関係のない笑い話なんかしたり^^
笑ったり お茶を飲んだり お茶菓子を食べたり ゆっくりゆっくり時間が流れます。

カットが終わったら
パンチで糸用の穴をあけて→→→→→組み立て→→→→→→→→→糸通し で
オーナメントは完成です。

オーナメントが3つできたところで アームにオーナメントをつけてモビールに仕立てます。
「できた~!!」とだれがが言うと
みなさん「どれどれ~?」「見せて見せて~!」「上手~!」「かわいいぃ~」と歓声が上がります。
うれしさで心があったかくなる瞬間ですね!

二部のみなさんの制作が終わったオーナメント作品を集めてパチリ!
一部と二部あわせて11名のご参加でした。
みなさん どうもありがとうございました~
またお会いできる日を楽しみにしています~

今回つくる「春の花のモビール」はさくらのデザインが大人気でしたが
梅、エーデルワイス、スミレ、タンポポなど春の花メインでデザインしました。
リピートしてワークショップに来てくださる方もいらしたので 難易度の少し高いものも混ぜていたんですよ。^^

たくさんあるデザインからお好きなものを選んで

色を決めます。

そしてカット開始!! みなさん真剣ですが
普段しない姿勢で長時間カットしてると疲れが出てカットがどんどん乱れてきますので
ときどきリラックスできるようなワークショップ作業とはあまり関係のない笑い話なんかしたり^^
笑ったり お茶を飲んだり お茶菓子を食べたり ゆっくりゆっくり時間が流れます。

カットが終わったら
パンチで糸用の穴をあけて→→→→→組み立て→→→→→→→→→糸通し で
オーナメントは完成です。

オーナメントが3つできたところで アームにオーナメントをつけてモビールに仕立てます。
「できた~!!」とだれがが言うと
みなさん「どれどれ~?」「見せて見せて~!」「上手~!」「かわいいぃ~」と歓声が上がります。
うれしさで心があったかくなる瞬間ですね!

二部のみなさんの制作が終わったオーナメント作品を集めてパチリ!
一部と二部あわせて11名のご参加でした。
みなさん どうもありがとうございました~
またお会いできる日を楽しみにしています~
またいろいろ落ち着いたら、参加させてください!
限定6名のつもりでしたが あれよあれよと人数が増えていきトータル11名の方のご参加でした~
春は生活が変わる季節ですから
気ぜわしさもひとしお。
ひと段落して心もからだも落ち着いたら
またワークショップにご参加くださいね。
のんびり、のんびり、な時間は 心のお薬のように効きますよ~^^
またお会いできるのを楽しみにしています!