goo blog サービス終了のお知らせ 

KANTAROOO Blog

某てれび局のCGデザイナーを引退した かんたろの日々
心にわきおこる興味をお届けします。

全員脱出せよ!

2010-08-17 | Game 
タイトーのゲーム『非常口』がDS版で出てます。
発売は2008年ですがとってもおもしろいのでご紹介です。


「非常口」DS
いままでPSPやXBOXでは発売されていましたがDSになって細かい操作が簡単になったようです。

ストーリーはとても簡単
火災現場や事故現場で生存者や負傷者を助けながら非常口を目指すゲームで
Mr.ESCとなって 人を助けながら安全な道を確保しつつ誘導していきます。
これだけだととても簡単そうですが やっかいなのは Mr.ESCほどの能力が逃げる人に無いこと
登場人物は
「Mr.ESC」(自分)ジャンプ3~4m 飛び降り3~4m 重さ1kg パワー1p 泳ぎができる。
そして助ける人たちの能力がさまざま
「ヤング」(若い人)ジャンプ2m 飛び降り2m 重さ1kg パワー1p けが人を背負ったり手助けできる。
「アダルト」(太った人)ジャンプ1m 飛び降り2m 重さ4kg パワー4p けが人を背負ったり手助けできる。
「キッド」(子ども)ジャンプ1m 飛び降り1m手助け有りで2m 重さ2/1kg パワー0p 狭いところをもぐれる。
「ドッグ」(犬)助走なしジャンプ4m 飛び降り1m 重さ2/1kg パワー0p 狭いところをもぐれる 泳げる。
「ペイジェント」(負傷者)だれかにおぶられないと動けない。

それぞれの特色をうまく生かして なんとか非常口に生還させます。
底が抜ける板があったり、電流が流れてたり、つり橋になってたり、シーソーになってたり
さまざまな事故現場にあった助け方がひつようになってくる
最近勢いが無くアイデアの尽きたゲーム業界において 新たな着眼点の頭脳派なゲームに仕上がってます。

電車で太った人を見かけると
「あ、アダルトだ。きっと力は普通の4倍あるんだろうなジャンプは1m。。。」とか
ベンチでぐったりしてる人をみると
「あの人はペイジェントだ。だれかが背負わないと」とか思って
自然に笑ってしまう(笑)
どんなに眠くても寝る前に必ずやってるゲームです。

パズルゲームの好きな人 是非お試しあれ!

オフィシャルサイト 「非常口」DS

アマゾンでも購入できますよ!↓↓↓



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。