goo blog サービス終了のお知らせ 

KANTAROOO Blog

某てれび局のCGデザイナーを引退した かんたろの日々
心にわきおこる興味をお届けします。

近況告知


ひとひろSHOP
   『 ひとひろSHOP 』

かんたろオリジナル作品を並べるお店です。
時々開けております。
オリジナル作品や道具の販売をしています。

   お店は >>> こちら

積層材のツリー

2008-12-10 | Discovery 
松の積層材で作った組み立てツリー
同じ形の5枚の板をぐるりと組み立てるとツリーができます。 ドットをモチーフとした円のデザインは飽きのこないので大人好みかな?
今年は木材を使ったエコツリーが流行っているようですね 


X-Mas Tree
【Design】オーストラリア製 : Buro North
《 クリスマスを楽しむ発見 》

HARIBOのクリスマス

2008-12-09 | Discovery 
ドイツのグミキャンディのクリスマスパック
22~23個の小さくこわけされた袋にグミキャンディが入ってます。 一つ一つは小粒なグミですが、そこはハリボのグミ。食べ応えがあります~
パックに穴があいているので 紐を通してオーナメントとしてツリーに飾れるところがまたかわいい!

HARIBO CHRISTMAS
【Design】ドイツ製
《 クリスマスを楽しむ発見 》

シールdeツリー

2008-12-08 | Discovery 
壁につける装飾シール
フランスでは壁につけるシールが沢山あるみたい 子供向けあり、大人むけあり 寝室用、リビング用、洗面所用・・・その種類もさまざま。 クリスマスにはこんなラフな感じのツリーシールをつけるとお部屋も明るく楽しくおしゃれになるね!


Sapin gribouilli Collection Noël
【Design】フランス製
《 クリスマスを楽しむ発見 》

民族模様の靴下

2008-12-07 | Discovery 
ボスニア地方の伝統模様のウール靴下
赤と白と黒の靴下 靴下なのにこんなに手の込んだ模様が編まれています
民族特有の模様には 魔よけや人々の願いが模様となってつづられている。
どの国にも模様になにかを託す風習があるから あいらはそこに模様の面白みを感じ、大好きなんだ。

Quand j’e tais grand long socks
【Design】フランス製
《 クリスマスを楽しむ発見 》

ノートルダム寺院ケーキ

2008-12-06 | Discovery 
ノルディックウェアのケーキ型
生地を流し込んで オーブンで焼いたら それだけでノートルダム寺院になるケーキ型 カタチがとても完成されてて美しいのでクリスマスケーキに最適ではないかと思われる。チョコ生地でつくって粉砂糖の雪を降らせたら綺麗だろうなぁ~

ノートルダム寺院
【Design】アメリカ製 : NOEDIC WARE
《 クリスマスを楽しむ発見 》

レリーフ蝋燭

2008-12-05 | Discovery 
IKEAのレリーフ蝋燭
IKEAで大量に安く売られている蝋燭です レリーフ模様がシンプルなのでついつい欲しくなってしまう
灯したときかわいくなるであろうcolorラインナップなのも良い感じ。
クリスマスにテーブルに蝋燭があるとぐっと雰囲気が出ます。
とてもお安いのでひとつどうでしょうか?

KALLT
【Design】フィンランド製 : IKEA
《 クリスマスを楽しむ発見 》

カリブーのオーナメント

2008-12-04 | Discovery 
お友達の木工作家さんが作った木製オーナメント
ざっくりした質感のチーク材とすらりと伸びのよい質感のメープル材を組み合わせたオーナメント。
素材の質感を考慮した静かなデザインのカリブー
別バージョンでムースもいますよ。

2d+ -カリブー-
【Design】日本製 : L.scape シバタアユム
《 クリスマスを楽しむ発見 》

エリックカールのクリスマスカレンダー

2008-12-03 | Discovery 
エリックカールのポップアップアドベントカレンダー
サンタさんもツリーも立体で飛び出すアドベントカレンダー
1日、2日と順々にポケットからオーナメントが出てくる絵本のような仕組み
出てきたオーナメントはツリーに飾って楽しみます。
色がもとても綺麗!さすがエリックカール!

Dream Snow
【Design】ドイツ製 : Eric Carle
《 クリスマスを楽しむ発見 》

白樺のツリー

2008-12-02 | Discovery 
フィンランドの組み立て式クリスマスツリー
10枚の白樺材を組み合わせてクリスマスツリーにします。
カラフルなオーナメントをかけると白樺の白が引き立ちそうです 大きさはS.M.Lの3タイプから選べ、またFIRのほかにTREEという丸型のタイプもあります。
組み立てるところからクリスマスが楽しくなる! 

lovi FIR
【Design】フィンランド製
《 クリスマスを楽しむ発見 》

ドロップ型オーナメント

2008-12-01 | Discovery 
ドイツ製の拭きガラスオーナメント
鏡面のオーナメントはツリーや窓辺でピカピカ輝いて、小さい頃からとってもほしくなるもののひとつ。 毎年いろんなカタチのオーナメントが沢山出揃いますが
やっぱりシンプルな形は 時代に流されず美しいと思うんです。

Pop Ornament Set -Small Drop-
【Design】ドイツ製
《 クリスマスを楽しむ発見 》