さわやか易

人生も歴史もドラマとして描いております。易の法則とともに考えると現代がかかえる難問題の解決法が見えてきます。(猶興)

帝国主義時代の南アフリカ

2016-04-25 | 名画に学ぶ世界史
ズールー人

人類はおよそ300万年前にアフリカに出現したと言われる。大自然の中で狩猟生活から農耕と牧畜を営み、多くの部族が住み着いていた。気候にも恵まれた南アフリカ東部では、19世紀始めに他の部族を制圧したズールー族が王国を作っていた。

ヨーロッパ人がやってきたのは17世紀になってからである。大航海時代が始まり、海上交通の補給基地としてオランダ人が入植しケープタウンを建設した。彼らは黒人たちを奴隷として農場を営んでいた。次第に入植者たちは増えてゆき、民族集団ボーア人と呼ばれていた。

 
 
グレート・トレック
 
ナポレオンが失脚してウィーン会議の結果、1814年ケープタウンはイギリス領ケープ植民地となる。公用語は英語に定められ、ボーア人にとっては深刻な事態になる。1833年、イギリスは奴隷制を廃止する。奴隷に頼って大農場を経営していたボーア人たちは後からやってきたイギリス人に追い出されることになる。
 
ボーア人たちは自分らの新天地を求めて決死の覚悟でケープを去ることにする。「グレート・トレック」言われる大移動は困難を極めた。凶暴なズールー族が他の民族を追いやった東のナタールを目指すが、何度もズールー族の襲撃に遭った。ボーア人たちは1839年にナタール共和国を建設した。
 
 
イメージ 2
19世紀の南アフリカ
 
ところが国を統治した経験不足からの混乱が続き、せっかくの建国だったが、1842年イギリス軍に攻撃され降伏、英領ナタール植民地にされてしまう。ボーア人たちは又しても大移動をせねばならなかった。
 
今度は内陸部に進出する。オレンジ川の北とヴァール川の北に二つの政府を造った。ここにもイギリス軍が横取りしようとやってきたが、ボーア人たちは必死に防衛した。1852年にトランスヴァール共和国が、1854年にオレンジ自由国が相次いで独立を認められた。
 
イメージ 3
 
セシル・ローズ(1853~1902)
 
ところが、その後オレンジ自由国にダイヤモンドが、トランスヴァール共和国に金鉱が発見されると様相は俄然違ったものになっていく。ダイヤモンド採掘にはイギリス人が殺到した。中でもセシル・ローズはダイヤモンドの採掘で財を成し、ケープ植民地の首相になった。イギリスの大財閥ロスチャイルド家とも手を組み、全世界のダイヤモンド産出額の実に9割を独占した。
 
ローズは帝国主義を推し進める大英帝国の方針に自分の野心を重ね、南アフリカ連邦を建設し、北のエジプトを電信と鉄道で結ぶ計画にまい進する。(上の風刺画はアフリカを南北に結ぶローズの野心を描いている) 政治、経済、軍隊の実権を一手に握り広大な領土を獲得しローデシアと名付けた。(現ザンビア、ジンバブエ)。 「アフリカのナポレオン」と呼ばれたローズは一気にトランスヴァール共和国を併合しようと陰謀を企てる。しかしその計画は失敗し、ローズは失脚した。
 
 
イメージ 4
 
ボーア戦争
 
ローズの失敗の後、イギリスはトランスヴァールの併合を宣言する。しかし何としても独立を守りたいボーア人たちは戦争を起こす。1881年、再び独立を勝ち取ったボーア人だったが、イギリスはそのままにはして置かない。ボーア人とイギリス人はその後も対立したまま紛争を繰り返す。
 
 
イメージ 5
強制収容所に収容されるボーア人女性と子供たち
 
いつまでも抵抗するボーア人に手を焼いたイギリス軍は1899年、スーダンを制圧した将軍キッチナーを司令官にする。キッチナーは強制収容所を設置し、焦土作戦を決行、広大な農地、農家を焼き払う。収容所では2万人が死亡した。近代兵器をフルに使用するイギリス軍、ゲリラ戦で応じるボーア軍、3年に及ぶ長期戦になった。
 
ボーア戦争は1902年5月、最後のボーア人が降伏することによって終戦を迎える。イギリスはトランスヴァール共和国とオレンジ自由国を併合したが、イギリス軍も大損害を被り疲弊した。その焦土作戦や非人道的強制収容所は国際的な批判をあびた。その後の南アフリカには癒えることはない後遺症が長く続いた。
 
~~さわやか易の見方~~

******** 上卦は火
***   *** 文明、文化、英知
********
******** 下卦は山
***   *** 不動、勤勉、沈着
***   ***

「火山旅」の卦。易でいう旅は海外旅行や温泉旅行の旅とは違い、国を追われて放浪するような旅を指す。国でいえば新天地を求めの大移動だろう。国のリーダーは沈着な判断により英知を発揮せねばならない。そうすれば、思わぬ新天地が開けるだろう。

帝国主義の犠牲者としか言いようがない。ボーア人にとっては新参者のイギリス人ほど迷惑な存在はなかっただろう。オランダにとってはイギリスは天敵である。17世紀には世界一の経済先進国だったが、英蘭戦争を仕掛けられ、東インド会社を乗っ取られた。アメリカの植民地も横取りされ、ニュー・アムステルダムをニュー・ヨークにされた。それにしても南アフリカでは仲良く共存することは出来なかったのだろうか。

イギリスは1902年に日本との間に日英同盟を結んだ。それまで、栄光の孤立を続けていたイギリスが日本と同盟したのは、ボーア戦争により疲弊してしまい、ロシアの南下阻止に手が回らなかったからと言われる。その結果、日露戦争で日本が勝利し、ロシアの南下を防いだ。日本の実力を知ったイギリスの外交分析力は郡を抜いていると言わざるを得ない。