goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆると自分に甘い生活

ざっくり生きててあわわな毎日。でも残りの人生シッカリ楽しむ。

母の闘病。「入所準備」

2021-11-23 19:57:46 | 父の闘病・母の事
なんちゃら弁膜不全で心臓をクリップ留めちう89歳母。

週3のデイサービスに行く以外にお勤め無し。
趣味は無く、
家に居る日は楽しみ無し。
ズーっと座って新聞を眺めているか、
ジーっとベッドに横たわっているか。

「ウチの中でも少し歩こうか」
で、ちょっと歩く、でも1回こっきり。

再度言うと「さっきやった!」と強気の返答。
(さっきは遥か前)
言い合うつもりはないから、
「ぁ、そかそか」で諦める。

この、家で何もしない時間、
これこそが頭も身体も弱らせているのか。


毎年1月中旬からの2ヶ月間、
私はアホみたく忙しい。

ほとんど早朝出勤。
夜の9時10時帰宅も多い。
しかも20連勤とか当たり前にある。

そんな毎日になると。
デイサービスに送り出すことも、
在宅の時の3回分の食事を作り置くことも、
どんな風に一日過ごしたか聞くことも、
とにかく何もできなくなる。

雪が積もったら、道が凍ったら、
玄関からデイの車に乗るまでの距離、
転倒の可能性も出てくる。

前年のこの時期は入院中だった。
おととしまでは元気で、二女も居た。
でもこの冬はそうはいかん。

とそんな訳で。
冬の間は短期入所を予定している。
が、本人はまだ知らない。

最長で3カ月、ちょうど良い。
デイの施設で歓迎してくれそう、ありがたい。

あとは母をウマく説得できるか、だ。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする