山の麓の茶の湯つれづれ

山形県金山町の茶道教室です

恵那福堂の岩清水とべにばな

2024-07-08 20:18:05 | お菓子

少し変わった夏の和菓子を食べてみたいと思い、

岐阜の中津川の恵那福堂「岩清水」をお取り寄せしました。

栗の名産地である岐阜県の中津川。

なんと、栗きんとんを葛で包んで夏の和菓子にしています

栗の葉に包まれた、まんまるなお菓子。

透明な葛に栗が透けて見えます。

味わうと、つるんとした葛の食感と、ねっとりした栗の味がとても面白い

見た目もとても涼やかです。

立派な紅花をいただきました

黄色の花が鮮やかで、蕾がくるんと丸くてかわいらしいです。

ドライフラワーでよく見ますが、生花もまたちがった魅力です。

コメント

初夏のしつらえ

2024-05-08 20:58:01 | 茶道

立夏から幾日か過ぎ、初夏のしつらえをしてみました。

「薫風」の掛け軸に、花はシャガを活けました。

お菓子は、山形市の和菓子屋さん「甘果」のあやめの麩せんべいと、筍の干菓子。

薄緑色の金平糖を添えました。

ここ最近の暑さで、一気に山の花も咲きはじめました。

緑が生き生きとしています

コメント

千代乃舎竹村の宿り木と、緑寿庵清水の金平糖

2024-04-16 20:13:13 | お菓子

先日の奈良旅行のお土産のお菓子です。

奈良の千代乃舎竹村の「宿り木」という落雁です。淡い色合いが古都を感じます。

金平糖は京都駅で購入した緑寿庵清水の桜味のもの。

桜の花の塩気も感じ、春らしいお味です。

裏山のこぶしが一気に咲きました。

春の花を見ながらお茶をいただき、ほっと一息ついています

コメント

宇治で石臼で抹茶づくりの体験をしてきました!

2024-03-20 15:18:07 | 旅行

奈良・宇治へ旅行にいってきました

宇治では、有名な平等院鳳凰を見てきました。

とてもきれいな建造物でした。

平等院鳳凰堂から橋を渡ったところに、福寿園の宇治茶工房があります。

こちらで「石臼で抹茶づくり」体験をしてきました!

石臼をひいて、自分の飲む抹茶をひいていくというもの。

10分くらい石臼をまわしていきます。

石臼の下に抹茶の粉末が少しずつたまっていきます。

できあがった抹茶は、自分でたてていただけます。

ひきたてのお茶は、ふんわりと爽やかで甘みがあって美味しい!

初めての味わいでした

お菓子はこちらの工房で作られたほうじ茶ようかん。

ほうじ茶の風味がちょうどよく、美味しかったです。

晴天にも恵まれて、思い出に残る体験もできてよい旅行でした

コメント

雛飾りと花座布団

2024-02-18 20:49:36 | 和のくらし

よい天気なので、雛人形をだしました。

冬の手仕事で編みためた花座布団とともに。

華やかになりました

コメント