カネッシーの「道路を見ていればご飯何杯でも」なブログ - kanessy's blog -

一般国道大好き人間のkanessy(カネッシー)が広島から怪電波を飛ばしまくる道路ブログ。

今日の「広島中央フライトロード・空港大橋」

2010年10月25日 08時23分23秒 | (Road)広島中央フライトロード・空港大橋
▲今朝の「広島中央フライトロード・空港大橋」の様子です。

--------------------------------------------------------------------------
路 線 名 広島中央フライトロード
目  的 広島中央フライトロードは、地域の大動脈としての機能だけでなく、将
     来、山陽自動車道・広島空港と中国横断自動車道尾道松江線と一体とな
     り、広島県域だけでなく中国地方の高速交通体系の一翼を担います。
事業主体 広島県
区  間 東広島市河内町~世羅郡世羅町(約30km)
     ※山陽自動車道・河内インターチェンジ付近~中国横断自動車道尾道松
      江線・甲山インターチェンジ付近
道路規格 道路構造令第1種第3級
     ※第1種:地方部の自動車専用道路、第3級:山地部で計画交通量1日
      20,000台以上
     設計速度80m/h
     車線数完成4車線(※暫定2車線)
経  緯 平成 6年12月  地域高規格道路計画路線指定
     平成 7年 4月  整備区間指定(三原市本郷町~三原市大和町10km)
     平成10年12月  調査区間指定(三原市大和町~世羅郡世羅町8km)
     平成12年12月  調査区間指定(世羅郡世羅町~世羅郡世羅町6km)
     平成22年度    三原市本郷町~三原市大和町10km暫定2車線供用予定
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1171523408334/index.html
--------------------------------------------------------------------------



人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ広島ブログ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------


アクセス解析

賛成意見・反対意見の割合を出しても仕方ない

2010年10月24日 18時38分59秒 | なんとなく徒然・・・
▲合同庁舎前に設置された色あせた看板。昨晩、2次会に向かう途中で撮影しました。

 こんばんは。
 子供に振り回されながらも、何とかブログを更新しているkanessy(カネッシー)です。

□知事育休、県民の反響125件(中国新聞)
 湯崎英彦広島県知事が19日に表明した「育児休暇」の取得について、県に賛否の意見が相次いで寄せられている。22日までに計125件。県政トップの育休取得を批判する内容が多い一方で、「取得を考えている男性へのエールになる」と支持する声も届いている。
 県広報課、秘書課、こども家庭課に寄せられた意見は、メール86件▽電話37件▽ファクス2件―の計125件。本年度、県に寄せられたさまざまな意見の合計は多い月で90件台だった。4日間の件数としては突出しており、反響は大きい。
 県は広報課に寄せられた89件について賛否を集計し、8割強が批判的な内容だったという。「中小企業では取りたくても取れない」「危機管理上、問題だ」「環境や法の整備が必要」などが目立つ。知事は特別職で育休を取得しても給料に影響しないことも批判につながっている。
 一方、知事の決断を支持する意見としては「誰かがやらないと育休を取りにくい現状は変わらない」「取得への一歩を踏み出せない男性へのエールになる」などが挙げられる。「休暇中の経験を県政に生かして」との要望もあった。
 県は本年度、男性従業員が育休を取得した中小企業に、最大30万円の奨励金を支給する制度を創設するなど子育て支援に力を入れている。こども家庭課は「県が進める多様な支援策の一端を担うのが、知事の育休取得。県民の皆さんにはぜひ理解してもらいたい」と説明している。


 8割強が批判的な内容だったというのは仕方ないでしょう。
 賛成の人や、「サイレントマジョリティ」はあまり反応もなく、何か物申したい人がメールとか電話とかFAXを送るわけですから、基本的に批判が多いのはある意味当り前だと思いますから。
 また、「批判的な内容」という中でも、「環境や法の整備が必要」というような、建設的な意見もありますから、これを「批判的」というのは正確な分類とは言えません。
 そもそも、賛否両論の案件に対して一歩を踏み出したわけですから、元々批判覚悟の一手であるのは間違いありません。

 私は『「これが、これで、これなもんで」にも似た効果』『まさに「見解の相違」~ボトルネックはそこにある~』に書いたとおり、今回の知事の取得宣言には賛成します。(もう育児休暇を取得できるタイミングは逸していますが)
 基本的に、最も効果的で安価な一手だからです。

 ところで、大阪府知事が批判的なコメントを発していますが、「(世間では)取れないものは取れない」という主張は、逆に言えば、「今、育児休暇は取得できるような状態はない」と世間にアピールすることになり、取得しようかなと考えていた人にもマイナスの効果があると思います。
 まさに、「大きなお世話」という湯崎知事の一言に集約されると思いますが、本当は「足を引っ張るのはやめていただきたい」と言いたいくらいだったんじゃないでしょうか。

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ広島ブログ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

今日の「広島中央フライトロード・空港大橋」

2010年10月24日 16時55分08秒 | (Road)広島中央フライトロード・空港大橋
▲今日15時30分頃の「広島中央フライトロード・空港大橋」の様子です。

--------------------------------------------------------------------------
路 線 名 広島中央フライトロード
目  的 広島中央フライトロードは、地域の大動脈としての機能だけでなく、将
     来、山陽自動車道・広島空港と中国横断自動車道尾道松江線と一体とな
     り、広島県域だけでなく中国地方の高速交通体系の一翼を担います。
事業主体 広島県
区  間 東広島市河内町~世羅郡世羅町(約30km)
     ※山陽自動車道・河内インターチェンジ付近~中国横断自動車道尾道松
      江線・甲山インターチェンジ付近
道路規格 道路構造令第1種第3級
     ※第1種:地方部の自動車専用道路、第3級:山地部で計画交通量1日
      20,000台以上
     設計速度80m/h
     車線数完成4車線(※暫定2車線)
経  緯 平成 6年12月  地域高規格道路計画路線指定
     平成 7年 4月  整備区間指定(三原市本郷町~三原市大和町10km)
     平成10年12月  調査区間指定(三原市大和町~世羅郡世羅町8km)
     平成12年12月  調査区間指定(世羅郡世羅町~世羅郡世羅町6km)
     平成22年度    三原市本郷町~三原市大和町10km暫定2車線供用予定
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1171523408334/index.html

--------------------------------------------------------------------------

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

夜の公園

2010年10月24日 10時50分33秒 | (Photo)ワンショット
▲昨晩、2次会へ向かう途中、広島市内の公園で撮影しました。

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

昨日の「広島中央フライトロード・空港大橋」

2010年10月24日 10時40分09秒 | (Road)広島中央フライトロード・空港大橋
▲昨夕(飲みに行く前)の「広島中央フライトロード・空港大橋」の様子です。

--------------------------------------------------------------------------
路 線 名 広島中央フライトロード
目  的 広島中央フライトロードは、地域の大動脈としての機能だけでなく、将
     来、山陽自動車道・広島空港と中国横断自動車道尾道松江線と一体とな
     り、広島県域だけでなく中国地方の高速交通体系の一翼を担います。
事業主体 広島県
区  間 東広島市河内町~世羅郡世羅町(約30km)
     ※山陽自動車道・河内インターチェンジ付近~中国横断自動車道尾道松
      江線・甲山インターチェンジ付近
道路規格 道路構造令第1種第3級
     ※第1種:地方部の自動車専用道路、第3級:山地部で計画交通量1日
      20,000台以上
     設計速度80m/h
     車線数完成4車線(※暫定2車線)
経  緯 平成 6年12月  地域高規格道路計画路線指定
     平成 7年 4月  整備区間指定(三原市本郷町~三原市大和町10km)
     平成10年12月  調査区間指定(三原市大和町~世羅郡世羅町8km)
     平成12年12月  調査区間指定(世羅郡世羅町~世羅郡世羅町6km)
     平成22年度    三原市本郷町~三原市大和町10km暫定2車線供用予定
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1171523408334/index.html

--------------------------------------------------------------------------

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

なんとなく気になる異常値は「参考記録」

2010年10月23日 14時20分23秒 | なんとなく徒然・・・
 こんにちは。
 kanessy(カネッシー)です。

 さて、この『カネッシーの「道路を見ていればご飯何杯でも」なブログ - kanessy's blog -』は、お蔭さまで、毎日、訪問者200IP、閲覧600PVという数字で推移してきています。(Googlebot含む)

 そうした中で、昨日、訪問者数212IPで閲覧数2,218PVという異常値が出てきました。
 しかも、21時に集中していて、訪問者数71IPで閲覧数1,628PVという数字です。
 一体何が起きたんでしょうか。

 その時間には家に帰っていないので、私にはアリバイがあります。
 私が何か悪さをしたわけではありません。(^_^;)

 なお、異常値であるにしても正直に記録し、「参考記録」としてつけておくというのが、私のダイエット記録でも基本です。
 いつも朝ご飯を食べる前に体重計に載るのに、今朝は先にご飯を食べてしまって、いつもより0.5kg~1.0kgくらい多い数字になっています。
 でも、0.5kg少なく記載することなく、計測通りの数字を書いて、備考欄に「朝食含む」と書いておきます。
 数字そのものをいじってしまうと、正しく計っている数字の信憑性までもが薄れていきます。

 ちなみに、今日は広島市内の焼肉屋に行く予定なので、参考記録云々を抜きにして、明日は体重が激増しているに違いありません。(^_^;)

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

10月19日の21時頃に発生した「東広島・呉自動車道」の法面崩落

2010年10月23日 09時13分57秒 | (Road)東広島呉自動車道
 おはようございます。
 kanessy(カネッシー)です。

□崩落:建設現場でのり面崩れる--東広島・呉自動車道 /広島(毎日新聞)

 19日午後9時ごろ、呉市広町の東広島・呉自動車道の建設工事現場で、のり面が長さ約90メートル、高さ約70メートルにわたって崩落した。けが人はなく、周辺の交通にも影響はなかった。
 国土交通省広島国道事務所などによると、現場は国道185号から東広島・呉自動車道への入り口付近で、道路建設のために山を削っていた。「土砂が崩れる音がした」と住民から同事務所に連絡があったという。
 同事務所は原因を調査後に対策を講じ、東広島市黒瀬地区から呉市阿賀地区間の来年度開通を目指す。【矢追健介】

○国土交通省中国地方整備局広島国道事務所の公式発表(第1報、第2報)
 http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2010press/20101020toukure_norihouraku.pdf
 http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2010press/20101020toukure_norihouraku2.pdf

 一般国道375号を南下して呉市内へ出かける時には、「東広島・呉自動車道」の横を通っていて、いつも進捗状況を(わき見運転にならない程度に)確認しています。
 資料を見ると場所はわかるんですが、テクニカルなことになると全くわかりません
 昔、道路工学の本は一応買って独学で読んではいるんですが、あまり深く勉強していないので。(^_^;)

道路工学 (大学土木)
多田 宏行,稲垣 竜興,中村 俊行,栗谷川 裕造
オーム社



人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

10月23日に「道の駅たけはら」がオープン

2010年10月22日 23時22分36秒 | (Road)その他の路線
□防災拠点道の駅たけはら開所(中国新聞)
 道の駅たけはら(竹原市本町1丁目)が完成し22日、開所式典があった。広島県内で15番目。観光名所の町並み保存地区の玄関口に位置し、災害時の避難場所として全国でも珍しい防災拠点機能を併せ持つ。23日午前9時、一般オープンする。
 式典には、小坂政司市長や国土交通省広島国道事務所の平出純一所長、地元関係者たち約350人が出席。小坂市長は「近隣の道の駅と連携し、愛される駅を目指す」とあいさつ。市長や竹原商工会議所の山本静司会頭たちがテープカットして完成を祝った。
 敷地面積5070平方メートルで、駐車場は55台分。年間10万人の来場を目指す。
 物販では酒や竹製品など地元商品を置き、レストランはタイ、峠下牛など地産品を生かし高級感を出す。ともに水曜休み(祝日の時は木曜)。電話0846(23)5100。

○「道の駅たけはら」ホームページ
 http://michinoekitakehara.com/

 私は「道路さえ見ていればご飯何杯でも」であるのと同時に、「道の駅好き」でもあります。
 ただ、最近できている道の駅は、一昔前のものと比べてイメージが違うので、そのあたりの研究の一環として行ってみようと思います。
 もちろん、家族4人で行くことになるので、スケジュール調整だけでなく、子供の当日の体調にも気をつけて、いつ行くかを決める必要があります。
 なお、明日は夕方から大学の後輩と飲みに行く予定があるので行けません。(^_^;)

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

まさに「見解の相違」~ボトルネックはそこにある~

2010年10月22日 22時58分42秒 | なんとなく徒然・・・
 こんばんは。
 風邪薬を飲んで、そろそろ寝ようと考えているkanessy(カネッシー)です。
 ちなみに、家に帰って、まず長男・次男をお風呂に入れた後、次男にミルクを飲ませて先に寝かしつけました。

□「育休」湯崎知事VS橋下知事(中国放送)
 21日、大阪府の橋下知事は、湯崎知事や全国の市長らの育児休暇取得が相次いでいることについて、「世間を知らなすぎる」と苦言を呈しました。当の湯崎知事は「大きなお世話だ」と反論しています。
 「知事が先頭に立って、育休を取って、そういう気運を醸成をと、それはあまりにも世間を知らなさすぎると思いますね。首長がいくら育休を取ってもね、育休を取れない環境が変わらない限りは気運の醸成って言ったって取れないもんは取れないんですよ。首長なんてのは船長と同じですからね。乗客のみなさんを先に、船が沈む時に逃がして、船長は最後に逃げるというか、まずは先に乗客のみなさんをというのが最初だと思うんで、ぼくは船長が自らまず船を降りて逃げ出すというのはどうなのかなと思うんですけどね」(大阪府 橋下徹知事)
 育児休暇をめぐっては、湯崎知事が今月下旬の第3子の誕生にあわせ1か月ほど取得すると表明しているほか、東京都の文京区長や三重県の伊勢市長、大阪府の箕面市長も取得するなど全国的に広がりを見せています。
 橋下知事の批判に対し、湯崎知事は…。
 「それは、わたしは大きなお世話だなと。見解の相違ではないでしょうか。まさにわれわれもいろんな方法で(育休を)取りやすい環境作りを政策的にやっていって、みなさんもご存知だと思いますけど、わたしはその一環のつもりですから」(湯崎英彦知事)
 橋下知事は7人の子だくさんとして知られますが、8人目が生まれても育児休暇は取らないとしています。(10/21 19:17)


 では、男性が育休(短期や時間帯取得を含む)を取りやすい環境を実現するためには、どのような手段を講じる必要があるのでしょうか。

 例えば、「こんな景気の悪い中で県政のトップが育休を取得するなんて」という意見があるようですが、景気が良くなったらどうでしょう?
 企業の人員やお金に余裕がないから、取得できないということで、景気が良くなったらできるようになるのでしょうか?
 残念ながら、景気が良くなっただけでは、職場環境が改善される可能性はほとんどないと思います。
 リーマンショック前あたり、実感はないものの景気が良かったと言われていた時期に給料がほとんど上がらなかったのと同じで、ある程度の余裕が出てきたくらいでは返済・配当・内部留保に回るだけで何も変わりません。(もちろん、ゴーイングコンサーンとして正しい行動であり、その行為を否定するわけではありません)
 あと、景気云々は、企業そのものの努力(ビジネスモデルの再構築)の結果であって、それは政治家の責任にしてるうちは何も変わらないと思います。
 親鳥に餌をねだる雛みたいに口を開けて待っているだけでなくて、自分の力で一歩でも現状を変えていく努力をするしかありません。
 昨日も今日も明日も明後日も、昔の成功体験を引きずって、ずーっと同じことをやっていたら今の境遇は変わりません。
 もちろん、それは私にも言えることで、今の境遇(マスオさん状態を含む)を変えるため、少しずつでもプラスになる新しい工夫をしているつもりです。
 その一環として資格の勉強もしていますし、来月は後学のため起業セミナーも受けにいくことにしています。(起床時間を変えてみるのもいいと思います)

 ちょっとわき道にそれましたが、やはり、男性の育休取得を推進しようと思ったら、職場の受け入れ体制を整えるために、粘り強くたらきかけることが必要です。
 つまりは、奇しくも橋下府知事が口にした「世間」の認識、まさにボトルネックはここだと思います。
 「今は男性が育休を取得するのは無理だ」という、世間一般の認識を変えていかないと、将来にわたって実現することは難しいと思います。

 で、考えられる施策を3つに絞ると、「取得の義務化(規制的手法)」「取得企業へのインセンティブ付与(経済的手法、手続的手法)」「自主的取組みを促す施策の普及・啓発(情報的手法)」といったところになると思います。
 まず、「取得の義務化(規制的手法)」は、企業にも残った従業員にもさらなる負担を押し付けることになり、取得者本人としても収入が激減します。従業員の雇用そのものを躊躇させる問題になるため、導入には慎重な検討を行う必要があります。
 次に、「取得企業へのインセンティブ付与(経済的手法、手続的手法)」ですが、これは従業員の育休取得に前向きな企業を表彰したり、従業員の育休取得に対する企業への助成金を出すなどが考えられます。ただし、莫大なお金がかかりますし、助成金欲しさに「出勤しているけど育休扱い」というような、不正行為が生まれる可能性があります。
 最後に、「自主的取組みを促す施策の普及・啓発(情報的手法)」ですが、ポスターやチラシを作成してばら撒いたりする方法で、「(配布した枚数をもとに)国民に周知したよ」というポーズをとるには最も一般的な手法と言えます。

 そういった中で、10月19日に『「これが、これで、これなもんで」にも似た効果』に書いたとおり、私は湯崎知事の「時間帯育休」の取得には賛成です。
 なぜなら、男性が育休を取りやすい環境を実現するために考えられる上記3つの手段の中では、一番費用対効果が高い方法だと思うからです。
 今回の育休取得を宣言したことについては、3番目の「自主的取組みを促す施策の普及・啓発(情報的手法)」ということで、私は一種の「パブリシティ」だと思っています。
 普及啓発ポスターをベタベタ貼って、チラシや啓発ビデオをばら撒いたりしなくても、ニュースバリューがある「異例」「全国初」という単語に反応を示すマスコミ各社が、投資額ゼロ円で取り上げてくれています。
 しかも、一口に「育休取得」と言っても、まるまる1カ月の完全取得ではなくて、1か月間のうち、必要な時間帯のみを取得するものであるため、実質、休日も関係なく朝から晩まで公務をこなしている知事ですから、影響は限定的だと思います。(「時間帯育休」だということがあまり伝わっていないことも、見解の相違が生まれている原因だと思うんですが。)
 しかも、期間中は、「業種団体の記念式典後の懇親会に来賓挨拶で出席」というような、お付き合いの出席も減らす理由にできるメリットがあります。

 人は「それは自分に関係があるか」で左右されます。
 各人が「子育てをするタイミング」にあるかによっても認識が異なると思います。
 また、自分が休んでいる間の仕事は、残った従業員が面倒をみることになるため、「休みたくても休めない」状況が多いのは事実です。(たぶん、うちの会社も否定的だと思います。)
 でも、その状況が当り前だと思っているうちは何も変わりません。
 義務化されるのであればさすがに反対しますが、子育てへの父親の関与を増やすための問題提起として、私は今回の宣言に対して賛成します。

人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------

アクセス解析

今日の「広島中央フライトロード・空港大橋」

2010年10月22日 08時26分49秒 | (Road)広島中央フライトロード・空港大橋
▲今朝の「広島中央フライトロード・空港大橋」の様子です。

--------------------------------------------------------------------------
路 線 名 広島中央フライトロード
目  的 広島中央フライトロードは、地域の大動脈としての機能だけでなく、将
     来、山陽自動車道・広島空港と中国横断自動車道尾道松江線と一体とな
     り、広島県域だけでなく中国地方の高速交通体系の一翼を担います。
事業主体 広島県
区  間 東広島市河内町~世羅郡世羅町(約30km)
     ※山陽自動車道・河内インターチェンジ付近~中国横断自動車道尾道松
      江線・甲山インターチェンジ付近
道路規格 道路構造令第1種第3級
     ※第1種:地方部の自動車専用道路、第3級:山地部で計画交通量1日
      20,000台以上
     設計速度80m/h
     車線数完成4車線(※暫定2車線)
経  緯 平成 6年12月  地域高規格道路計画路線指定
     平成 7年 4月  整備区間指定(三原市本郷町~三原市大和町10km)
     平成10年12月  調査区間指定(三原市大和町~世羅郡世羅町8km)
     平成12年12月  調査区間指定(世羅郡世羅町~世羅郡世羅町6km)
     平成22年度    三原市本郷町~三原市大和町10km暫定2車線供用予定
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1171523408334/index.html
--------------------------------------------------------------------------



人気ブログランキングへblogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ

--------------------------------------------------------------------------

Kanessy's blog
広島県内からぐだぐだと発信するkanessy(カネッシー)の徒然日記です。
道路の話題、特に「広島中央フライトロード空港大橋」の定点観測がメインです。
Website:Rock'n Road[http://www4.ocn.ne.jp/~kanessy/]
(c) 2005-2010 Kanessy All Rights Reserved.
--------------------------------------------------------------------------


アクセス解析

フォトチャンネル