昭和の時代

アナログの時代がなつかしい

NHKの大河ドラマ”花燃ゆ”が終わりましたね

2015-12-13 23:12:47 | 日記
 井上真央さん、可愛かったですね。
萩(長門)が舞台で、周防出身者で出てくるのが、伊藤博文、大村益次郎、赤根武人だけ。
ドラマの都合もあるだろうが、大村益次郎や赤根武人にももう少し活躍して欲しかったですね。
周防出身者としてはチョットだけ不満でした。
 当時、長門は周防を見下していました。
藩都が萩(長門)にあった事が最大の理由でしょうが、慶長年間(1600年代)に周防で大きな農民
一揆がありました。一揆を起こすような貧しい土地、それも理由の一つだったでしょう。
毛利が防長2国29万石に押し込められた直後、周防山代地方で70%という酷税を取り立てました。
豊臣時代は40%程であったようです。困った農民が一揆を起こしました。税は下げられたようですが
11ケ村の庄屋が責任を取らされて斬首されました。慶長山代一揆といいます。その庄屋の子孫
に芥川龍之介がいます。
 そんな話を聞いて育っています。周防も一緒くたに長州と呼んでくれるな、こちとらは貧乏人だい!
と言いたくなる事もあります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする