昭和の時代

アナログの時代がなつかしい

全盲の姉からの手紙

2019-07-09 09:55:57 | 日記
 ”終活”という文字を他人事と思っていたが、
同級生の訃報を聞いたり、新聞の訃報欄で同年齢を見つけたりすると
そろそろ考えておくべきかなと思うようになった。

 ゴミ箱状態の引き出しの整理をしていると30年程も前の長姉からの手紙が出てきた。
宛名は義兄の手で達者な毛筆である(大連で書の先生をしていた)
 姉は50代で緑内障を患い、手術するも完治せず、視野狭窄となり、50代の後半には
全盲となった。その数年後の便箋2枚の手紙である。

 多少文末が左流れになっているが、文頭も文末も行間も揃っている。文字の重なった所が
2,3あるが、時候の挨拶から、叔父や従姉妹がが訪ねてくれた事、子供の事、最後は私への
気遣い、全て読み取る事が出来る。
 読み書き算盤時代の優等生であるから、文字を書くことが苦にならなかったに違いない。
が、私が手紙をもらったのは初めてである。
 文末に、読みづらくて御免なさいね、とある。

 私は悪筆で、今でも全盲の長姉の字にはかなわない。








蠅や蚊の一匹や二匹で騒ぐな!

2019-07-08 11:01:56 | 日記
 ハエや蚊の出て来る季節になりました。

  一匹のハエを百均のハエ叩きを持って追いかける娘を見ていると
 魚屋の軒先の数本のハエ取り紙に黒くなるほどハエが捕っていたり
 夜は蚊帳が無いと、とても寝られない。
 そんな時代を過ごした爺は
 五月蠅いバタバタするな!と一言、言いたくなります。

  昨夜、寝付こうとすると、一匹の蚊が耳元でブ-ン
 明かりを点けて探すも見つからない
 諦めて寝ようとすると、又、ブ-ン
 明るくなる5時頃、疲れて寝付きました

  その一匹今夜も出てくるでしょう。