ウーロン通信

☆我が家の新しい家族・ポメのウーロンとともに~日々の出来事を思いのままに~☆
    

月末休館日♪

2016-02-29 09:49:24 | Weblog

おはようございます

あいにくの天気ですが

今日は月末休館日で仕事は休み!夕方からの選手練習のみ!

今朝は珍しくウーロンのモーニングコールより早い5時過ぎに目が覚め

散歩も早めに済ませて朝のひと時をゆっくりと過ごすことが出来た(早く寝たからというのも若干ある

小さいときよくあるイベントのある日や休みの日は楽しくて早く目が覚めるというのは

大人になっても変わらない。。

それから2連休はやっぱりうれしい。。。

 

ということで。。。

 

運の悪い人は、運の悪い人と出会ってつながり合っていく

へんくつな人はへんくつな人と親しんでいく

心根の清らかな人は心根の清らかな人と

山師は山師と出会い、そしてつながり合っていく

じつに不思議なことだと思う

“類は友を呼ぶ"ということわざが含んでいるものより

もっと奥深い法則が、人と人との出会いをつくりだしているとしか思えない

それは事業家にもいえる

伸びて行く人は、たとえどんなに仲がよくとも、知らず知らずのうちに落ちて行く人と疎遠になり

いつのまにか、自分と同じ伸びて行く人とまじわっていく

不思議としか言い様がない

企(たくら)んでそうなるのではなく、知らぬ間に、そのようになってしまうのである

抗(あらが)っても抗っても

自分という人間の核を成すものを共有している人間としか結びついていかない

その恐ろしさ、その不思議さ

私は最近、やっとこの人間世界に存在する数ある法則のひとつに気づいた

「出会い」とは、決して偶然ではないのだ

でなければどうして、「出会い」が、ひとりの人間の転機と成り得よう

私の言うことが嘘だと思う人は、自分という人間を徹底的に分析し

自分の妻を、あるいは自分の友人を、徹底的に分析してみるといい

「出会い」が断じて偶然ではなかったことに気づくだろう
-中略-
どんな人と出会うかは、その人の命の器次第なのだ

                        「命の器」宮本輝著 より一部抜粋

 

良き出会いをしたければ自分の人間性を高めていく必要があるということ

成長過程にある子供たちは日々進化しているということ

そんな子供たちにとって私たちとの出会いが成長につながる

出会いであるようにまずは大人が日々成長ですね。。。

 

こんな話の流れの中で書くのも自画自賛と反感を買うかもしれませんが。。。

超ポジティブ、自分大好き人間の戯言と読んでいただければ。。。と思います

 

昨日、2月21日の公認大会で水スポの小さい子達が元気に泳いでいる姿を見た方から(選手コースの関係者ではない方)

お褒めの言葉をいただいた

「小さい子達が元気いっぱい必死で泳いでいる姿はとても良い

コーチの気持ちがそのまま泳ぎに表れていて好感を持った

子供たちは素直に育っていると思う。。。」と。。

もちろんこれは小学生に限ったことではなくレースで必死になって泳いでいる姿は

見ている人を感動させるし

応援したくもなる

 

最高の褒め言葉でした。。。ありがたかったですし

今日からのエネルギーにもなります

 

それからもう一つ面白い記事を見つけました

これは親はもちろん指導者にも言えることですね 

 

「努力できる子」の共通点は、親が○○ということだった!

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160226-00086181-diamond-soci

 

 

 


遠野に来ています♪

2016-02-24 13:47:37 | Weblog

休みの今日

遠野の実家に娘と遊びに来ています♪

今、遠野では"町家のひなまつり"というイベントが

駅周辺の商店街27会場で開催されています。

古びなを特別公開しているのですが

千葉家具店に展示されている古びなは

父方の生家にあった約100年前の雛人形が展示されているということで

見に行って来ました。

これがその明治末期のものというひな人形

炭やをしていた父の曽祖父が孫娘のために買いそろえたものらしい

当時7段飾りを一度に買うことが出来たのはお金持ちの家だけで

炭を東京に売りに行った際、何年もかけて少しづつ買いそろえたらしい

人形も当時の着物を着ていて大切に保管していただいていたことがうかがえる

道具類も木彫りのもの

引き出しなどもすべて再現されていた

 

吊るしびなもたくさん店頭に飾っており、華やかなお雛様に娘と笑顔になりました😉💕

これは実家に飾ってあったひな人形(7段飾りをお内裏様とお雛様だけ出したらしい。。)


松下幸之助女子

2016-02-23 09:48:50 | Weblog

おはようございます

 

昨日の練習にも元気に参加してくれた子供たち

一昨日のレースを受けて残念な結果に終わったことをどのように受け止めているのか様子を見て話を聞いて感じた事

子供たちは少し疲れている様子だったが結果を受け止めて次に向けて自分なりの課題を見つけている様子だった

(練習後はいつもの元気な子供たちに戻っていた)

結果を出してあげれなかったこと

子供たちには申し訳なかったと謝った

こうあるべきだという謙虚さを失った指導の慢心

子供たちの声を聴く素直な心にかけていた

子供たちは信じてついてきてくれたのに。。

と思うと何ともやりきれない思いのみが残る。。

 

松下幸之助女子という言葉があるらしい

私もだいぶ前から松下幸之助氏は好きで本を読んだり言葉に元気づけられたりしている

ということで

 

~松下幸之助の一言より~

 

何事も行き詰まれば、まず、自分のものの見方を変えることである。

案外、人は無意識の中にも一つの見方に執してほかの見方のある事を忘れがちである。

 

素直な心になれば私心にとらわれることなく、つねに自他とものより良き姿を

実現するためにという基準でものを考え、事を進めていくようになると思うのです。

 

素直な心とは、私心なく曇りのない心というか、一つのことにとらわれずに

物事をあるがままに見ようとする心と言えるでしょう。

そういう心からは、物事の実相をつかむ力も生まれてくるのではないかと思うのです。

 

ある程度経験をつむと過去の成功体験や失敗体験からこういうものだという考えに固執して物事を見てしまう

しかし、目の前の事を素直に受け入れる心で物事を見ることで、新たな世界が広がる

そしてこの素直な心というのは意外と難しい

強くしなやかな人が持ち合わせる心なのでしょう

 

毎日練習に参加してくれる子供たちに感謝を込めて。。。

今日も一日がんばりましょう。。

 


ボーっとして過ごした一日

2016-02-17 21:05:45 | Weblog

こんばんは

2月に入ってからの休みは全て盛岡だったので

今日は水沢から出ることなく

一日中ボーっと過ごした

ウーロンはというと。。なぜか落ち着かない様子

いたずらをしてさっぱりいうことを聞かない

 

そんな一日だったので特に書くこともないのだが

ちょっと気になったコラムを目にしたので紹介

 

SALON KAORI主宰のニシダ カオリさんのコラム

 

メンタルはボディラインに出る

良い例がイチロー選手

毎日の積み重ねで創られた柔軟性のある美しい筋肉

強靭な体幹

体幹がしっかりある人は体の軸=心の軸がある=強か(しなやか)

元気がない方の共通点=ボディラインが乱れ始めてきていること

体が元気になれば心もそれに引っ張られて元気になる

運を動かす=運動

40代後半からは更年期にさしかかる年齢

50代からの女性の二極化に向けて今が大事

 

ドキッとさせられるコラムでした。。意識を自分に向けて日々過ごさないとですね。。。

 

またこんなことも。。。

 

自分に正しい投資(自分に対してかける時間)をしないと、人からパワーを奪ってしまう説がある

 

賛否両論はあるかとは思うが面白い発想ですね。。

 

 

 


今日の思い

2016-02-17 00:46:11 | Weblog

こんばんは

22時近くの帰宅~散歩~病院で回収した洗濯をすませ23時の夕食

明日は休みなので

のんびり~と過ごそう。。。

 

さて今日の練習から

~松下幸之助の一言より~

 

難しいことはできても、平凡なことはできないというのは、本当の仕事をする姿ではない

 

昨日に比べて今日は最初から頑張る姿勢は見えた

が、やはり基本的なことはできていない

まだまだ意識が低いという結論に達する

この意識を高めていく働きかけは当分続きそうだ

 

何事をなすにも時というものがある

いかに望もうと、春が来なければさくらは咲かぬ

いかにあせろうと、時期が来なければ事は成就せぬ

 

焦らずにじっくりと見守りたい

少しづつ変わってくるのを待つしかない。。

 

感謝の心がないところからは、決して幸福は生まれてこないだろうし

結局は人間、不幸になるということですな

 

まずは自分から率先して挨拶をすること

声に出して素直にありがとうと言えること

まずは私から。。。ですね

 

幸福とは自分が幸せなこと

成功とは自他ともにあの人は幸せだなぁと思われること

他人に成功と思ってくれるにはやはり世のため人のために何かを残す

世のため人のためにずいぶんしたなぁと思えたら成功

 

人より一時間余計に働くことは尊い

努力である

だが、今までよりも一時間少なく働いて、今まで以上の成果を上げることもまた尊い

そこに人間の働き方の進歩があるのではないだろうか

 

まずは私が実践ですね。。

 

人は何度やりそこなっても「もういっぺん」の勇気を失わなければ、必ずものになる

 

このスピリット希望を持って頑張るしかないですね。。。

 

今日はこの辺で。。。

 

 

 

 


盛岡へ

2016-02-04 01:08:15 | Weblog

遅くの投稿になりました

(と言ってももうすでに日付が変わりましたね

今日は公休日

と言っても週に1度の休みなので

慌ただしく一日が過ぎました。。

 

散歩のあと、10時からの歯医者

それから盛岡へ。。

実は1年半ほど前までスタジオレッスンとアクアのレッスンを受けに

毎週水曜日時間の許す限り盛岡に行っていた

自分の運動のためとレッスンの勉強を兼ねて。。。

(自分のための運動をしないと日々体力が落ちてくるのを実感します(-"-;A ...

ちょうどイオンスポーツ(南イオンの中にある)のお試し会員募集を知り

急遽、思い立って盛岡へ。。

(週末の大会が終わってからとも思ったのですが、10日までの利用期間だったので思い切って行ってきました。。)

ZUMBAのレッスンをしばらくぶりに受けました

(木村宏美IRのZUMBAは楽しい~

 

夕方にはウーロンの散歩と父の病院へ

インフルエンザの流行に伴い面会制限がされており

病室には洗濯物を取り行くことしか認められていない

(母もしばらくはお見舞いに来られない。。。

 

その後、先日車に傷がついているのを発見。。。

注文していたNbox純正タッチペンが届いたと連絡が入り

受け取りにホンダまで。。

などなどあっという間の休日でしたね

(もう一日休みが欲しい~

 

明日からまた1週間が始まります。。

週末の大会に向けて集中していきます

 

というわけで。。今日はこの辺で。。

 

 


今日の朝刊☼

2016-02-02 11:22:11 | Weblog

おはようございます

今朝も雪かきからのスタートでした

2月になって日も長くなり

春の訪れを感じさせます。。

とは言ってもまだまだそう簡単に春の声を聞けそうにはありませんが。。。

 

27日に開幕した岩手国体(スケート国体)31日最終日を迎え好成績をおさめましたね

そして今朝の岩手日報朝刊

全国中学校スケート大会において女子500mで滝沢二中の熊谷選手が大会新記録で

優勝したという明るいニュースが一面を飾っていました

コーチである父と2人3脚での優勝

岩手国体を目指していたが残念ながら代表になれず

今大会でくやしさをばねに勝ち取った優勝

お父さんと熊谷選手が涙ながらに握手をしている写真は思わずウルッ。。ときました

 

そしてラグビー日本選手権

パナソニック対帝京大学

両チームのFWのコーチを務めていたのが相馬朋和コーチ

肩書はパナソニックのスクラムコーチ、帝京大学のFWコーチ

自身がコーチをしている2つのチームが日本一をかけて試合をしたのですから

コーチ冥利に尽きるという言葉がぴったりですね

試合後相馬コーチは「幸せだなって思いました」とコメントしていました

そしてスクラムについてのコメントも面白かったですね

「スクラムはいつも綺麗になってほしいと願っているんです。スポーツでよく美しいものが強いっていうじゃないですか。スクラムもまさにその通りなんです。

強いスクラムってまっすぐだということです。(8人の背中がまっすぐの直線となり、フロントローの肩の線がゴールラインと平行に一直線になっていることだそうだ)」

 

美しいもの・綺麗なもの。。。

水泳にも当てはまります。。綺麗なフォーム・美しいフォームは速く泳ぐための要素であります

どのスポーツにも言えます

強くなる・速くなる要素の一つですね。。

 

というわけで、よいニュースに出会ったことで今日一日の元気タンクが満たされました。。

競技は違えど、たくさんのコーチ・選手が今日も頑張っていると思うと

力が湧いてきますね

さて、日曜日のJO予選会でみんなが笑顔になるように今日も頑張ります!