ウーロン通信

☆我が家の新しい家族・ポメのウーロンとともに~日々の出来事を思いのままに~☆
    

日高火防祭

2009-04-29 22:02:46 | Weblog
今年も水沢の春の風物詩

日高火防祭が今日行われた

岩手県無形文化財になっているだけあって

たくさんの人で駅前通りはあふれていた

雛屋台・25歳厄年連・42歳厄年連の踊りはみごとで

今年で3度目になるが、見ていて楽しい

特に毎年厄年連の踊りは特に楽しみだ

25歳チームは飛んだり跳ねたり躍動感ある踊りで

みんなを魅了する。

中学校単位での参加なので、みんな仲良くとても楽しそう。。。

42歳厄年連は、25歳に比べればゆっくり目の踊りでおとなしい

感じはするが、わが子と一緒に参加している人もいて

ほのぼのとしていて微笑ましい

今年の42歳は例年と違って、飛んだり跳ねたりしていた

同年代の親父たちが頑張っている姿は、見ていてかっこよかった


2回目のトリミングへ

2009-04-27 23:21:20 | Weblog
日曜日2回目のトリミングに行ってきた

前回(2週間前)に主人が帰ってきたときに

あまりに胸の毛に食べ物をつけて毛が汚れると言って

主人がカットしたのだ

私が仕事でいないときにカットしていたので

帰ってきてから軽くケンカに。。。

ポメラニアンといえば胸の毛が命なのにこんなにして~と

怒り心頭だったのだが、

トリマーの人になかなかうまいですね~とカットを褒められた

プロに褒められては

先日の夫婦喧嘩は主人に軍配。。。



新年度初の授業参観

2009-04-22 23:29:17 | Weblog
中学校に上がって、初の授業参観日だった

1年生の教室は、さすが父兄でいっぱいで教室に入りきらない状態

中学校という新しい環境でどんなふうに過ごしているのか

とても気になるところだ。

が、心配をよそに小学校の時とさほど変わらず、

みんな、元気一杯発言していた。

クラスの雰囲気も小学校の時と似ていて、ホット一安心。。。

10分程度で早々と2年生の教室へ。。。

2年生はクラス替えもあり、私としてはこちらの方が興味津々

中学校になってもやっぱり一番上の子が気がかり。。。

2番目となると勝手がわかってくるので、あまり心配もない代わりに

感動も薄かったりする。。。(2番目には申し訳ないのだが。。。)

ということで、残りの35分程は2年生の授業を参観

数学の授業だったが、子供たちも楽しそうに授業を受けていて

一安心。。

授業のあとは、PTA総会だったのだが、(初めて参加)

参加人数の少ないこと。30名いただろうか。

小学校に比べて、人数の少なさにびっくり。

会も淡々と過ぎ、親の関心の低さにちょっと残念。。

まあ、総会後にクラス役員決めがあったから、よけい参加者が

少なかったのかもしれない。

あと3年、中学校にお世話になるので、親としてできる限り、

協力していきたいし、しなければと思った。

狂犬病の予防接種

2009-04-19 21:54:07 | Weblog
今日、水沢公園で狂犬病の予防接種を受けに行ってきた。

桜が満開でぽかぽか陽気もあって、たくさんの人出でにぎわっていた。

あちこちで犬を連れて散歩している人もいた。

駐車会場に行く途中、水スポの会員の○○さんにあった。

彼もポメラニアンを連れていて、思わず立ち話。。。

彼が連れていたのは、まだ3か月の子供。。。

ウーロンにすごく興味を持てくれるのだが、当のウーロンは

すまし顔。。。近寄ってきても、関心を示さず、しらんぷり。。。

そこに、選手コースの響君がダックスフンドを連れて注射にやってきた。

犬を連れて歩いているだけで、見知らぬ人たちとフレンドリーに会話ができ

とても楽しい。。。

ところで、注射はと言うと、注射を打った瞬間は何が起こったのか

いまいち理解していなかったようだが、終わったと同時に、

「なにすんの~!」とばかりに、きゃ~んきゃ~んと感情のこもった泣き声で

白衣の先生に訴えていた。

他のワンちゃんは、びくともしないし、振り向きもしない。。。

我が家のウーロンは、相変わらず、注射ぎらいのようだ。

桜が満開

2009-04-16 23:06:43 | Weblog
水沢公園の桜が満開で今が見ごろだ

今年は例年よりも早い開花宣言だった

くわえて、ここずっと暖かい日が続いたので一気に咲いた

そして月末には日高火防祭と春の風物詩が続く

夏が大好きな私にとって、この時期は何か始めたくなってしまう

ウキウキしてくる

花粉症もあと少しの辛抱。。。

今年は、水沢高校の近くに引っ越したこともあって、近くに林があるので

一段と花粉症がつらい。。。が日に日に症状が和らいできているようだ

今週末は、公園でウーロンの狂犬病の注射もあるので、

みんなで公園で花見をしてこよう。



日本短水路マスターズ大会に参加して

2009-04-14 22:42:26 | Weblog
今年で、参加3回目となる日本短水路マスターズ大会。

年々参加者が増えて、今年は1300名で申込を締切るということだったが、

それでも、1300名を超えた参加者で盛大に行われた。

わがチームはメダル5個という結果で、帰ってきた。

金はなく、銀2個、銅3個。

私のタイムは、50mfrが33秒34.ベストタイムではなかったが、まずまずのタイム
でほっ。。。

来月は、盛岡で東北マスターズがある。

あと1か月。みんなも今回の反省を踏まえて練習開始。

私も少しは練習頑張ってみるか。。。


佐野豪氏の講習会

2009-04-14 22:14:06 | Weblog
昨日、わがプールにクラブ・パートナーというスイミングクラブ応援マガジンで

おなじみの佐野豪氏が来てお話をしてくださった。

先生は、スイミングのあり方をマニュアルに沿った泳法指導ではなく、子供教育・

子育て支援をスイミングのそして、スタッフの使命と思って子供教育・保護者の学

び教育担うスイミングクラブを提唱しておられる方である。


佐野豪オフィシャルサイトhttp://sano-takeshi.com/


フィットネスの在り方は交流・コミュ二ケーションの場であり、スタッフは

それをコーディネートするのが仕事だ。ということ。

とても興味深い話であった。

ウーロンの怖い人

2009-04-08 23:49:48 | Weblog
昨日中学校の入学式で私の父母が孫の制服姿を

一目見たくて家にやってきた

あいにく、入学式には、間に合わなかったので

家で入学式から帰ってくるのを待つことに。。。

家では、ウーロンが留守番していたのだが、

いつものごとく、ケージからだしてもらって

元気に走り回っていた時のこと。

毛糸の玉を見つけて、糸を体中に絡ませながら

遊んでいたので、祖母が叱ったらしい。。

そしたら、ウーロンは座布団の上にうつぶせになって

両手で頭を隠して降参したというのだ。

私たちも見たことのない光景で、

よっぽど祖母が恐かったらしい

それから、ウーロンは、何かをしようとするときは

必ず、祖母の様子をうかがうそうだ

いつもは、布団のうえや、コタツの上に乗っかって

王子の風格を漂わせているウーロンが、唯一、

祖母には、かなわない。。。と自覚した出来事であった。


新学期スタート

2009-04-06 23:07:39 | Weblog
今日から中学校が始まった

明日は、中学の入学式である

2年生はクラス替えがあるので

とても楽しみにしていった

誰と一緒になるのか、どんな先生なのか

期待いっぱいで元気に登校した

帰ってきて、表情を見るとあまり浮かない顔。。。

友達とはばらばらになったらしく、ちょっと残念。。。

先生は、男の若い先生。。。しかもバスケの顧問で

自身も国体選手。。。

やった!!母は満足。。


あとは、卒業に向けて充実した毎日を送ってほしい。。。

散歩中に・・・

2009-04-04 22:44:43 | Weblog
朝の散歩での出来事

近くの住宅街を散歩中

空き地があった

分譲地らしきその場所は雑草が伸び放題

よく見るとたくさんの穴が。。。

モグラでも住んでいるのではという穴が

あちこちにあいている

ウーロンはその場所が気に入ったらしく

しばらく散策していた


そんな光景を安心して眺めていたところ

ウーロンが何か咥えている

ゴミかな??と思ってのぞき込んだら

な、なんと死んだネズミではないか

ひえーっ

あわててウーロンの口をこじ開けてネズミをとった

まさか、ネズミがいるとは。。。予想もしなかったし

それをウーロンが見つけてくわえるとも予想だにしなかった

朝のショッキングな出来事だった。。。

おしかった!花巻東ナイン

2009-04-02 22:10:07 | Weblog
春の選抜高校野球が終わった

岩手県としては初の決勝進出

もしかして初優勝かという期待感いっぱいで

プレーボール

終わってみれば1点差で準優勝。。


本当によく頑張ったと思う

最後の打者のあきらめない打席


見ていてすがすがしかった

菊地投手は閉会式の最中も涙が止まらなかった

この大会への思い入れの度合いが物語っている

本当に花巻東ナインはよくやったと思う

感動をありがとう

加えて菊地投手はじめ主力選手がみな地元(岩手)出身である

地元の選手が決勝で互角に戦ったということは

私たち県人にとって二重の喜びだ

監督の指導方針も大きく取り上げられているが

まさに決勝まで勝ち進んで来れたのも

平常心を忘れない強い心、練習に裏打ちされた自信

何よりも監督の教えがあっての快進撃なのかなあと思う

本当に感動をありがとう。。。