ウーロン通信

☆我が家の新しい家族・ポメのウーロンとともに~日々の出来事を思いのままに~☆
    

JSCA東北ジュニア水泳競技大会

2016-10-30 23:30:49 | Weblog

こんばんは

今日は盛岡で

JSCA東北ジュニア水泳競技大会が行われました

担当選手13名出場

30種目にエントリー/26種目ベストタイム更新

大幅にタイム更新した子もいてうれしい限り

伸び盛りのこどもたち

引き続き今までの練習をベースに練習の精度を上げていきます✨

今回は中学生だけでなく小学生もタイムを大きく伸ばした

小4から高2まで21名の大所帯(80分、2コースでの練習)

この中で26種目でベストタイム更新したことは大きな収穫

 

練習後や練習中に話す事は水泳の話より

考え方であったりルールであったり

結果を出すのに弊害になるであろうことだったりを

自身の半世紀の経験をもとに話している

 

子供たちが素直だから

聞く耳を持っているから伸びているのでしょう

ありがとう!感謝ですね!

 

明日から11月2日まで練習は休み

((職員は出勤しています。。))

来年の冬季選手権での目標を一人づつ確認して

11月3日から再スタートです

では。。


日本シリーズ!

2016-10-29 22:19:05 | Weblog

こんばんは☆

 日本シリーズ、目が離せません

8回表2アウトからランナーがでて満塁ホームラン

6点入って10-4

このまま決まってほしいです♪

 

さて、明日は東北ジュニア

短水路での大会

どんな結果が出るか楽しみです。

 

今日から11月1日までプール休館日

工事が入るので選手練習は水曜日まで休み

これだけ長く練習を休むのは滅多にない

もしかして初めてかもしれませんね😅

お盆も正月も長くて2日ですから

 

さてそろそろ野球も決まりそうです✨

では💤🌛

 


サプライズ!

2016-10-25 23:47:37 | Weblog

こんばんは

今日は誕生日でした

 

今日一日うれしい出来事が。。

 

1つ目のサプライズ

 

育成クラスの練習後に

「お誕生日おめでとうございます!」の言葉とともに

お祝いメッセージを寄せ書きした色紙をプレゼントしてくれました♪

ありがとう!!

もしかして今までで一番うれしいプレゼントかもしれません

いつもいつも練習では叱ってばかりで

子供たちには嫌われているんだろうな。。と思っていたのに。。

 

中学生の女子2人が中心となって

数日前から密かに準備してくれていたこと

最高のプレゼントですね!

 

「今日が誕生日だってなんで知っていたの??」

と素朴な疑問をぶつけてみたところ

以前誕生日の話になって

その時に言った誕生日を覚えてくれていたらしい。。

 

とっても、とってもうれしかったです♥

 

こちらがその色紙

その様子を見ていた大人の会員さんには

「良い子達ですね」と声をかけていただき

他のコーチたちもみんな驚いたようす。。

子供たちの成長に感動しました

 

2つ目のサプライズ

 

練習が終わってコーチ室に戻ったら

机の上には

別の選手の子から

”誕生日おめでとう!”のメッセージとともに

こんなプレゼント。。。

ありがとう!!!

本当に普段は怒ってばかりなのに。。

ほとんど褒めることはしないのに。。

本当に今年の誕生日は一生の記念に残る誕生日でした

 

もちろん朝からSNSを通じてのお祝いメッセージもたくさんいただいて

ありがとうございました

 

さて、生まれてから半世紀。

人生折り返し地点だと思って1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

皆さんの支えがあって今日があること

元気に仕事が出来ること

皆さんからたくさんのエネルギー、パワーを頂いて今の自分がいること

感謝しつつ、お返しをしていかないと…。ですね!

 

最後にウーロン

雨のため夜の散歩は行けず

相手にしてもらえず

いつものようにふて寝"(-""-)"

ケーキのおすそ分けをしたので許して

 

明日は休みなので

たっぷりウーロンと散歩できます

 

では、この辺で。。。

 

 


昨日の練習で~持久力~

2016-10-19 14:26:22 | Weblog

こんにちは

休みの今日

良い天気で布団を干したり洗濯したり

裏庭にあるタラの木を切ったり昼寝したりして

午前中は過ごしました

以前は休みというと出かけたくなったのですが

最近はまったりと過ごす時間が増えてきています

 

家の北側に育っているタラの木は

成長がはやくしかも根からたくさん新芽が出てきて

あっという間に10数本になりました

屋根の高さにまで伸びてしまったものもあり

それを短く切り落とす作業

あまり幹を大きくし過ぎると新芽が育たないそうです

 

木を切っていたら近所の人が通りすがりに教えてくれました

来春に幹を10cmほどに切ってぬかや水に差しておくと新芽が育ち

タラの芽をたくさん収穫できるとのこと

やってみようと思います

 

さて、昨日までの選手

練習ニュー    

18:00                            
WORK   DIST.   REP. SET CYCLE   EV. CONTENTS INT DIST.
w-up 1:50 300 * 1   5:30 5:30 ch swim B 300
w-up 1:30 50 * 8   0:45 6:00 im im order/50 2 400
18:12                            
drill 2:40 50 * 4 3 1:20 16:00 s1 1set head up front sculling/2set(110) paddle with fin one arm /3set(110)paddle with fin change over(fr)double arm(ba) pull(br)one arm(fly)  B 600
swim 1:40 50 * 2 3 0:50 5:00 s1 2,3set paddle with fin/speed/good stroke 2 300
kick 2:00 100 * 4   2:00 8:00 fr on b/sprint/130/140/145 4 400
18:44
swim 1:20 25 * 8   0:20 2:40 fr sprint/25*8 25 5 200
18:49
swim 1:20 100 * 5   1:20 6:40 fr HR23-25/10秒計測/best+11/100*4 130 3 500
swim 1:40 100 * 5   1:40 8:20 fr HR26-28/10秒計測/best+9/100*5 140 3 500
swim 2:00 100 * 5   2:00 10:00 fr HR29-31/10秒計測/best+7/100*5 200 4 500
swim 4:00 25 * 4   1:00 4:00 s1 sprint 5 100
swim 1:40 200 * 1   1:40 3:20 ch kick or swim B 100
total                           3900

W-UPのあと

Finとpaddleを使ってのドリル練習

レーススピードに近い状態で片手ずつのストローク練習

泳ぎのキレが良くなった感じを受ける

明日も続けて行う

その後、キック練習を行い

100*5*3のスイムは1’20/1’40/2’00サイクル

低い強度での持久的トレーニングから心拍数を上げての強度の高い持久的トレーニング

 

練習結果

100*5 120 の時の心拍数全体的に2-5拍高く

(ジュニアの選手はシニアの選手より5拍くらい多いともいわれているがどうなんでしょう。。)

その後の練習でも設定より心拍数は高く

最後の100*5 200ではHR30で4本泳いだ

タイムは3セット目は数本クリアしたが2セット目はタイムは追えず

結果

最初の100*5は1’25サイクルが妥当

2セット目が1’50/3セット目が2’10のサイクルで行えばよかったという反省

 

持久力向上を目指して

心拍数を上げた状態での練習だった

 

まだ低い運動強度でじっくり泳ぎ込むことで培われる

1回拍出量が少ない感じを受ける(ベースが出来ていない)

運動しながらエネルギーを作り出すことが十分できていない状態

この冬の課題です(来年の夏に今年よりも良い成績を収めるための。。)

ただ、この課題はずっと続くのですが。。。

 

参考として。。

持久力向上についてまとめてみた

 

選手のスピードとペースを決定する要素

       ⇓

エネルギー供給能力

       ⇓

エネルギー供給の代謝は筋系で行われる

       ⇓

筋肉に酸素・栄養を運ぶ役割をしている心臓のポンプ機能を高めるのが持久的トレーニング

       ⇓

心拍出量=1回拍出量×心拍数」

心拍出量とは。。。1分間に心臓から送り出される血液量

これを増やすのが目的⇒これが大きいとエネルギー供給がスムーズ=パフォーマンス向上

 

 

1回拍出量とは。。。心臓1回の拍動で押し出す血液量

これを増やすには低い強度でじっくり泳ぎ込む(心拍数140拍/分の運動)

心拍数140拍/分で全身に送り出される血液の量が最大になる。

 

ただ、この低い強度での練習だけになると心拍数を上げることができなくなるので

心拍出量は増えない

 

心拍数を上げた状態で泳ぐことがなぜ大事か。。。

最高心拍数に近い高い強度で心拍出量を最大に保つトレーニングを組み合わせることが大事

 

 Yの子達はみんな10歳以上なのでこの持久的トレーニングがとても重要

明日も地道に泳ぎます

 

さて、これから父の病院と用足し。。

経管栄養のチューブのつまりガ最近頻繁に起きて少し心配

その都度看護師さんには言っているが

もう間もなく経管チューブを入れて2年になる

そういったことも関係あるのだろうか。。。

 

さて、夕方のウーロンの散歩

今朝は1時間以上散歩に付き合った

夕方も長くなりそう。。

 

 

 

 


昨日の練習で~体幹~

2016-10-15 08:48:22 | Weblog

おはようございます

昨日は会社の健康診断

簡易健康診断なのであっという間に終了

身長・体重測定の時の一コマ

身長を測定してもらったところ

多分昨年より縮んでいたのでしょう

係の人:「大きく深呼吸をしてさあもう一度測定しましょう」

私:大きく深呼吸

。。再度測定。。

係の人:「よし!大台にのった!」

私:「大台??」

記入された用紙をみたら「160.0cm」と書いてあった

。。ありがとうございました!。。

 

さて、選手

昨日はフォーム練習

前指導長の時からの定番メニューとして

毎週土曜日はフォーム練習と決まっていた

10月からうれしいことに土曜日のみ3レーン使えることになったので

(普段は2レーンで19名が練習している)

金曜日と土曜日の練習内容をチェンジ

ドライランドとチューブトレ、水中でのフォーム練習を行った

 

全体的な反省として

 

ドライランドでは

腹筋・背筋・腕立て・体幹スタビライゼーションを行ったのだが

背筋では、うつ伏せになってのV字姿勢がとれない(体幹背面のトレーニング)

腹筋(スロークランチ)では、5秒かけて起き上がり5秒かけて元に戻る、反動をつけての腹筋となっている

腕立では姿勢(フロントブリッジ)をキープ出来ない、腹圧が入らない

 

思っていた以上に体幹が弱い

 

以前は練習後、毎日ストレッチ・体幹・腹筋等を行っていたのだが

時間内に終えるようクレームが来てから禁止に。。

その当時のメンバーが半分くらい残っているだろうか

当時より体は硬くなっているし体幹も弱くなっている

 

 先週陸トレメニュー用紙を作成して家で行うようにした

確認したところ、残念ながら半数近くが家で行っていない

がっかり。。。体幹トレーニングの重要性を理解していない

 早急に手を打たないといけない状況

 

一方、水中練習では

具体的にこの部分に意識を集中させるようアドバイスしても

意識を向ける時間があまりにも短い

なので数回繰り返すも変化が見えにくい

 

技術面で短所があることはやはり不利

上手くいかない部分が多ければやはり結果につながりづらい

 

なぜだろう。。何故上手く練習が運ばないんだろう

その時思い浮かんだ言葉(狭義の見解かもしれないが)

躾と称賛

しつけ…できている人の立ち居振る舞いは美しい=的確な判断を総合的にできる

褒める…的確なタイミングで的確な評価を受けてきた人は指摘に対して敏感、且つ受け入れ修正できる

 

 これを上手く活用していこうと思った昨日の反省

 今日も一日よろしくお願いします


キレのある動き

2016-10-07 10:16:02 | Weblog

おはようございます

今朝は岩手山に初冠雪

いよいよ冬到来ですね

今、岩手で開催中の国体

岩手ならではのおもてなしで全国の皆さんへ感謝の気持ちを

お伝えしています

私は何も携わっていないので偉そうなことは言えないのですが

毎朝の岩手日報で記事を読むにつけ

地域の方々のおもてなしに

選手の活躍に

(私自身)たくさんの感動をいただいています

 

さて、話は変わって

練習のこと

来年の夏に向けて

毎日チューブトレーニングでフォームの見直しを行っている

まだ、最初の種目であるクロール

感性(センス)を磨く

というテーマで腕の動かし方

とりわけ1関節1筋肉だけを動かすのではなく

一つの動きから次の動きに備えて別の部位が瞬間的に動く準備を始める

動きのフォーメーションを身につけるための陸上でのチューブトレーニング

 

中には教えたわけではないのに上手くできる子もいる

泳ぎの中で微妙な違和感を鋭くキャッチできる能力があるのかもしれない

 

始めた当初、動きのフォーメーションが上手くいかなかった子達も

今はだいぶ、上手くなりつつある

諦めないでコツコツ行う

これができる子は強いですね

 

このキレのある動きを実現させるためには

体幹をうまく使うことが必須

この練習の参考にしている本がコチラ…

 

スポーツ科学最前線 別冊宝島

「運動神経の正体」に迫る!

スペシャル対談  廣戸聡一×近藤隆夫

 

その中の参考になった部分

 

身体の動きを連鎖させる

キレのある動きの実現のための「5ポイント理論」

この5つのポイントの軸をそろえて動かないと出力が伴わないこと

首と背骨がジョイントしている部分

胸郭と腰椎がジョイントしている部分

股関節

両足首

身体の動きをイメージする「イメージ力」

例えば速く泳ぐということは

決まった時間内に自分の身体をできるだけ遠い距離に移動させる

ということを具体的にイメージできるかということ

 

人間は目的がはっきりとした時点で動作が変わるということ

多くの人は動作が結果につながると考えていますが、それは違います

人間は目的があって初めていい動作を見つけることが出来るのです

 

この言葉はとても深いですね

この目的を持つことがスタートですね

 

話はそれますが

人の行動にもあてはまりますね

目的があっていい行動を起こしている人を見ると

感動します

 

さて、今日の練習も引き続きチューブでフォーム練習をしたあと

水中で水の特性を生かしながら動きを調和させていきます

 

ここでポイントになるのが

腕という「面」で水をとらえること

肘を曲げたときに肘関節にできる窪みを上手く使って推進力にかえる

ということを今子供たちに伝えている

加えて

腕の出力調整

どの局面で力を加減して腕を動かすのが効率よいのか

ということも感覚として身につけてほしい部分

 

最後に。。。最近のニュースで。。。

 

最近ニュースなどで目にする

命を軽く見た言動や事件

とりわけ病院や施設での事件

父をはじめ何とか命をつなげようと必死に生きている人達がいて

その命に向き合って頑張っている人達がいる

そんな環境に身を置いている中で

生死にかかわる言葉や事件を起こす報道を見るにつけ

悲しく憤りを覚える

 

そんな事件には無縁の

すくすくとまっすぐに育っている

可能性を秘めたかわいい子供たち

 

今日も頑張るぞ~

さて、今日も一日良い日でありますように